dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADAのNEWアマゾニアを使用するようになって、茶ゴケではなく、茶色いもやもやとした、コケが水草、ソイルに発生するようになりました。

以前は、古いタイプのアマゾニア(IIより前)では発生したことがありません。

立ち上げ1週間ほどで、発生しました。

水槽 60センチ
照明 テクニカの照明を4本(20W) コケ発生後、2本に減らしてます
    一日8時間
CO2添加

水草 キューバパールグラス リシア

石組みをしてます。

生態はまだ入れてません

原因、対策を教えてください。

「茶色い藻」の質問画像

A 回答 (1件)

とりあえず下記のURLをご参考にして下さい。

新しい水槽(環境)ほど出易いと言った事も書かれている様ですので、参考になればと思います。

参考URL:http://mizukusasuisou.com/koke2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これも、水槽設置当初にでやすい、茶ゴケと一緒なのですね。
少し安心しました。

しばらく、様子を見てみます。

大変、詳しいサイトを教えてくださいって、ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/22 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!