
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2人目妊婦です。
息子がいま1歳3ヶ月なんですけど
その時その時で色々な銘柄つかいました!
新生児の頃は病院で使ってたパンパース
1ヶ月半くらいからSサイズのパンパース
1パック使ってプーさんが可愛くて
気分でムーニーのSサイズを購入。
ムーニーはパンパースよりゆったりしてたんで
息子にはちょっと大きくてパンパースに戻し
4ヶ月からむちむち体系になってきたんで
ムーニーに変更。
ハイハイしはじめた頃、気分でマミーポコに。
うんちがよく漏れるためムーニーにまた変更。
それからはメリーズとムーニーで
1歳前からメリーズとムーニーでは
足周りが緩くなり、よく漏れだしたため
グーンとGENKI両方使ってます。
グーンとGENKI比較的足周りがきつめなんで
いまの息子にピッタリです!
No.6
- 回答日時:
テープ式の時はグーン。
産婦人科でパンパースを使っていたけど重量級の娘には合わなくなりました。
グーンにしたのは姉夫婦がかつて使っていたのと安売りをよくするから。
パンツ式は最初はムーニー。
やはり安売りをよくするから。
でも現在(2歳11か月)はメリーズとマミーポコ。
普段はメリーズ、風呂直前は安いマミーポコ、寝るときはおやすみマン。
グーンもムーニーもパンパースもサイズが小さめなのでヘビー級の娘には合わずに使えませんでした。
気に入っているというより消去法です。
No.3
- 回答日時:
昔使わせていたのが、トイザらスのおむつです。
ただ、肌が合わないなどもありますので、いくつか試してみることをおすすめします。パンパースは高いけどね。品は良かった。

No.2
- 回答日時:
オムツの使用は10年前なので、今、だいぶ違うのかな?とも思いましたが、
パンパースは、いやでした。腰回りにゴムが利いていなかったような気がするし、私も細身の形が
気に入らなかった。値段が高いのは、吸収性がいいからかな?と思いましたが、所詮、こまめに
替えた方が清潔なものですから、ほとんど買いませんでした。
一番のお気に入りは、メリーズでしたね。伸縮性、吸収性がよかったと思います。
ゴムがよく伸びるから、履かせやすかったし、赤ちゃんの動きにもフィットしていました。
でもちょっと高かったので、節約したいときには、グーンというのを使っていましたよ。
オムツから漏れてたこともあったので、吸収はメリーズに負けるかもしれませんが、伸縮性がよかったです。
ムーニーマンは紙の質感がちょっとお粗末かな…と思ってました。
安かったので時々は買っていましたけれどね。

No.1
- 回答日時:
私はムーニーとメリーズが好きです。
色々試して、うちの息子(一ヶ月半)にフィットするのがこのふたつでした。
パンパースはちょっと細身なので、大きめのうちの子にはウエストが合いませんでした。
ムーニーとメリーズは、厚みもほどよくて、あと絵柄が全面にプリントされていてかわいいです。
私もいろんな人に聞きましたが、私の周りで一番多いのはメリーズでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
オムツが食い込む!?
-
うんちを食べてしまいました。
-
赤ちゃんのおしりのぶつぶつ
-
うんちをしても泣かない新生児
-
皆さん経験があると思いますが
-
オシッコに白い結晶状のものが!
-
小さめ新生児の、オムツのサイ...
-
乳幼児の子供のおむつ替えする...
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
1歳児。おむつかぶれを繰り返し...
-
私には言わない人に言えないオ...
-
おむつからおしっこが漏れて困...
-
裸で寝ます
-
おしりふきの代用で、キッチン...
-
マンションのゴミ捨て場で、 お...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
男性に質問です。 何キロくらい...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
おんぶやだっこできる体重について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オムツが食い込む!?
-
夜のオムツ替えで泣く
-
2歳児。オムツがお尻にくいこみ...
-
皆さん経験があると思いますが
-
オシッコに白い結晶状のものが!
-
私には言わない人に言えないオ...
-
度々すみません。紙オムツの配...
-
天花粉・シッカロール・ベビー...
-
赤ちゃんのおしっこ吸収ライナ...
-
車でおむつ
-
8ヶ月の息子がおちんちんを触る...
-
おむつ替え時のおしりふき。
-
沖縄でのオムツ・離乳食の買い...
-
紙オムツを上手にあてられませ...
-
2歳の娘について
-
3歳健診の1人でお着替えができ...
-
おむつライナーの使い勝手や値...
-
ママバッグ。レスポについて
-
うんちを食べてしまいました。
-
うんちをしても泣かない新生児
おすすめ情報