dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問お願いします。

三菱ジープJ53を所有しています。
最近、2.30分くらい走行していると、足元がムンムン熱気で熱くなります。

どうやら、シフトレバーの土台部分の鉄のカバーを触ると熱くなっていました。

ミッションのトラブルでしょうか?
それとも、元々熱をもつ部分なんでしょうか?

敏感に感じるのは、冬を過ぎて素足に熱を感じるようになったからかとも思っています…>_<

A 回答 (3件)

20年前にJ54乗っていました。


直感ですが、ミッションは関係ないような・・・

もちろんミッションが熱を持つとそのあたりから熱が上がってくると思いますが、そもそもこの車に遮熱とか気密と言う概念がありません(ちょっとはあるけど・・・)。
その付近にあるエンジンや、排気系の熱が膨大にあるので、ミッションが発熱しなくてもそのあたりから熱は上がってくるものです。逆に、それらの熱を押しのけてミッションが熱くなるならかなりの大問題です。

ジープなんてジャッキアップしなくても腹下もぐれるし、ミッションむき出しですから、ダンボール地面に引いて直接触ってみればすぐにわかりますよ。

余談ですが、私は真夏の炎天下に職場の駐車場で暑さしのぎに毎日ジープの下にもぐって昼寝してました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


腹下もぐって、ミッション触って確認してみます!

余談まで添えていただきまして、ありがとうございます。
私もお昼寝してみたくなりました(笑)

お礼日時:2013/05/23 15:53

クラッチが滑ってないですか?


昔FR時代のカローラで同じような経験があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

クラッチの滑りは恐らくないと思いますが。。。

滑っているとやはり摩擦熱で熱くなるということですよね。
勉強になりました。

お礼日時:2013/05/23 15:45

多分エンジンルームの熱がそのまま・・・というんじゃないでしょうか?



エンジンルームとの間に断熱材とか大した物は無いですし・・・しかもタービンは運転席側だったんじゃ?(汗)


まあ、ミッションオイルや排気管の漏れ、ヒーターバルブなどのチェックは念のためしておくべきかとは思いますが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今まで、厚着をしていて熱に気付かなかっただけなんでしょうか。。。
念のため、チェックをしてみます。

お礼日時:2013/05/23 15:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!