重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今度コスプレでD-graymanに出てくるラビというキャラクターのコスプレをするのですが
これまでに眼帯をしたことがなく、付属の眼帯をどうやって付けるのかがわかりません・・・。


いろいろ検索してみたのですが、解決にまで至らなかったので質問させていただきました。


画像ではわかりにくいかもしれませんが
片方は輪のようになっており反対に比べて長く

もう片方は上記にもありますように、少々短く輪になっておらず2本の紐状態になっています。

いろいろと試してはみたのですが経験が無い上に、頭が固いのはイマイチ付け方がわかりませんでした・・・。

「コスプレで眼帯をするのですが付け方がわか」の質問画像

A 回答 (2件)

医療用のものもらいなどで当てる眼帯なら、No.1の方のように耳掛けで良いのですが、お持ちの物はコスプレ用といいつつもモデルとしては戦士、海賊などが争いの中で眼球を失ったりで用を成さなくなった目を隠すためのもの。



おできや傷の保護というより「隠す」まさに衣装、アクセサリー、コスチュームの一環ですので目の部分をきつく圧迫しないようやんわり当てておくというよりは、しっかり密着させておく物ですね。

両端一本の物なら、はちまきのように後頭部で結ぶのですが、お持ちの物は二本穴でいわゆる足が4本でている格好ですよね?

仮にそのまま4本ならば後頭部で二本ずつ縛り、結び目は二つ作られます。
すなわち二回結ぶ手間が掛かります。

そこでお持ちの物。
一方は輪になってつながっていますね?

眼帯のマスクになる部分を正しく目に当てたら、輪になっている方を後頭部に回し、その後頭部に回った輪の端に、もう一方の一本を通したうえで残った一本と結びます。

ね?一方を輪にすることで、結ぶ回数も一回で済みますね?

へたくそながら添付の図を見てください。
「コスプレで眼帯をするのですが付け方がわか」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おおおおおおお!!

解決しました!
こうやって後ろのほうで結んでしまうのですね!
本当にありがとうございます!とても助かりました!(´;ω;`)

お礼日時:2013/05/25 18:40

マスクと同じです。



解けた片側の2本の紐を結び、輪にしたら眼帯を中心にして両端の輪を耳にかけるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど・・・。

とても紐が長くて、左のほうは後ろに回しても
右の耳まで届くのですけど、これは調整するしかないのでしょうか?

お礼日時:2013/05/25 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!