
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
『栄養士と管理栄養士の受験資格をもっているのですがどちらを先に書くべきでしょうか?』
受験資格は資格でないと他の方が既に言っておられるからそれは置いておいて、2つ以上免許がある時は古い順か新しい順で書いたらいいと思います(何年何月取得、それと出来たら番号も)。
受験資格を敢て書くのでしたら備考欄?私だったら面接の時にさりげなく言うことにとどめると思います。
No.4
- 回答日時:
栄養士 です。
資格として確定しているものを先に書きます。
1:栄養士 2:管理管理栄養士
の順で書けば、
栄養士を取得して3(2、1)年以上栄養の指導経験があるんだ
と感覚で気がつきますから、スマートです。
それと栄養士を取って経験をつみ、管理栄養士の受験を
しますから、時系列で考えても 栄養士 のが先です。
No.3
- 回答日時:
>>栄養士と管理栄養士の受験資格をもっているのですが
受験資格は資格ではないですよ。
資格は合格して初めて資格です。
学歴でそれを書くことはありかもしれませんが、資格欄に書くのは変ですよ。
No.2
- 回答日時:
え~と、
栄養士と管理栄養士の資格をもっているのではなく、
栄養士と管理栄養士の”受験資格”を持っているだけ??
それでは、形式的には何も書かないのが普通ではないのでしょうか??
履歴書というのはその時点での自分の評価なので
これから取得できる確率があろうとも、応募する時点ででは未取得なのですから、
書くのは社会人としてあまり相応しくないのではないでしょうか??
No.1
- 回答日時:
受験資格があるだけで、資格を持っているわけではないのですよね。
となると、資格試験を受ける予定であれば、受験予定と記載する事となります。
栄養士として働き資格取得予定であれば、栄養士受験予定と先に記載ですかね。
資格取得予定が無いものは、記載する事はできないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
証明書をなくした資格について
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
履歴書に書くとき英検準一級と...
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
資格 種別!?
-
社会活動歴が無いとき
-
正しい資格名
-
ISO14001内部監査員について
-
履歴書を書くときの資格取得年...
-
これは履歴書ですけど右側の0人...
-
秘書検定の有効期限について
-
空手の段位
-
履歴書の資格について質問です...
-
履歴書で『前の会社』という表...
-
学歴での「高校以降」の意味を...
-
エントリーシートの所属サーク...
-
敬語 「記入しなくて結構です」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書に消防署の「普通救命講...
-
自分が持ってる資格覚えてない...
-
証明書をなくした資格について
-
履歴書に学芸員と書きたい
-
新卒の履歴書に 「自動車免許 ...
-
社会活動歴が無いとき
-
履歴書に弓道の段位を書きたい...
-
資格 種別!?
-
技術顕彰とは…?
-
履歴書の資格を書く欄に取得し...
-
任用資格は資格の欄に記入でき...
-
履歴書に持ってない資格を書く...
-
シアン化カリウム シアン化カリ...
-
資格をとるためだけに通った学...
-
英検などの資格は企業側が調査...
-
資格の欄に書けるのは3級から上...
-
ISO14001内部監査員について
-
過去に取った資格の名称が現在...
-
誤って、履歴書の資格欄に(取...
-
履歴書で間違い!どうしたら・・・
おすすめ情報