
音の静かなノートPCをお持ちの方、機種を教えてください。
できれば、現行モデルで入手可能だと助かります。
静かさの基準は、言葉にするのが難しいですが、次の状態を基準にしていただけると幸いです。
1、静かなシーンとした部屋で、深夜に電源を入れた状態での主観でけっこうです。
2.文字入力だけをしている状態で、ファンが大きな音をあげて回りだす機種は、今私が持っていますので、できれば、文字入力程度で、ファンが大きな音を上げないのが希望です。かすかな音で回るくらいならOKですけど。
以上の2点のみです。よろしくお願いします。静かなノートPCがどうしても欲しいのです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ThinkpadのG580はどうでしょう。
参考
http://harunoyuki.blogspot.jp/2013/04/p8b75-m-sp …
http://kakaku.com/item/K0000484465/
もともと結構静かなモデルですが、音がうるさいようであれば、ファンの速度を動的に制御できるソフト(tpfancontrol)が使用可能です。
参考
http://prognagger.blogspot.jp/2009/01/thinkpad-t …
http://thinkpadlover.blog112.fc2.com/blog-entry- …
文字入力をするだけのレベルであれば、上記ソフトにてファンを強制的に止めることも可能です。
もっとも温度が高くなれば自動的に回り出しますが、その回転速度も「なるべく遅め(=回転数が低いので騒音が小さくなる)」と設定しておけば実使用上は問題ないでしょう。
以上、ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。
値段すごく安いですね。試しに買ってみてもいいかもと思える価格でした。
アドバイス参考にさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
低電力CPU+SSDなら静かです。
特にキーボードと分離してタブレットにもなるようなタイプならファンも無く静かだと思います。
NEC LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS
http://kakaku.com/item/K0000288081/
CPUは発熱しないかわりに非力なので重い処理は苦手です。
No.3
- 回答日時:
基本的には存在しません。
市場の動向で低価格化がすすむと、大半のユーザーが認識していない静音性を真っ先に
切り捨てます。だから、どのメーカーも質問者の要望を満たす機種は出しません。
逆に考えましょう。たいしたことない作業でファンが五月蠅くなると言う事は、
ぶっちゃけ性能不足だからという可能性がある。負荷がすぐに高くなるから
うるさくなる。したがって、質問者の要望を満たす性能の一つ上のランクを持つ
機種を選べばいいんじゃないかな。
No.2
- 回答日時:
タブレット。
AndroidやiPadなどのタブレットには駆動音が発生するようなパーツは組み込まれていません。
だからとっても静か。
タブレットのなかにはドッキングで画面のみのタブレットにもなったり、キーボード付きのノートPCとして使える機種もあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20 …
これなんかだと、WindowsとAndroidの2つのOSが一台で使えます。
http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/Eee_Pad_TF …
私が使用しているのはこういうタイプ。
Android専用タブレットですが、キーボードとドッキングさせた状態だとバッテリーのみで16時間(H.264のハーフHDの動画を連続再生した状態での連続稼働時間)使用出来ます。
もちろん、冷却ファンなんて搭載していないので駆動時の音なんて皆無。
通常稼動時の消費電力も2.5W程度なので発熱も殆どなし。
ご回答ありがとうございます。
こういう製品があったんですね。
ファンがないとは、理想的ですね。
アドバイス参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
カテゴリー的にはノート型ではなくデスクトップ型になりますけど、こんなのが発売中です。
記事:
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1169/?lid=e …
http://kakaku.com/item/K0000502709/
デスクトップ向けのCore i7 3770 を本体側に内蔵しており、ふつうの高性能デスクトップパソコンとして機能するほか、無線の届く範囲に限られますが起動させたまま離れた場所へディスプレイを持ち出してリモートデスクトップモードでノートパソコンのようにWindows8を“静かに”使うことが可能です。
ディスプレイ内部にもクアッドコアCPUが内蔵されており、側面のスイッチで切り替えることでAndroidタブレットとして屋外に持ち出して使うことも可能。(そのための大容量バッテリーもディスプレイに内蔵しています)
新たにWindows8を使おうとするならば10ポイントマルチタッチに対応しているディスプレイが欲しくなると思うのですけど、これ1台あればまぁノートPCの出番はないですね。
デスクトップ型の高性能PCですけど、CPUファンは12センチと大きく風量もあるのでアイドル中は800回転という低速運転です。
対するノート型は性能を抑えたCPUを採用することで発熱を抑えてはいるものの、空間的な制約からCPUクーラーは薄く小さくせざるを得ないためにファンの回転数で風量を稼ぐ必要があります。
うるさくなるのは仕方ない部分です。
ご回答ありがとうございます。
ちょっと興味がわいてきました。実物を見てみたいと思います。
アドバイス参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンが壊れました。
BTOパソコン
-
CPUファン停止 パソコンは起動可能
CPU・メモリ・マザーボード
-
ノートPCの振動。原因は?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
Pentium4 2.0GHz相当以上?
ノートパソコン
-
5
win7,64bitで8GBは無駄ですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
AMDのCPUが好きです。理由を教えて下さい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
今の内にXP用のPCを自作しようと思います。
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
『突然モニター画面が真っ暗になり、パソコンは起動したまま「信号なし」と
BTOパソコン
-
9
NECパソコンのCPU交換 VALUESTAR G
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
最近のCPUってアイドル時にクロック、電圧が下がるので、
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
AMD Radeonについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
パソコンの所有台数
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
CPUを変えるか、SDDを導入するか
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
CORE i7-3770の省電力版について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
インテルのCPUの第2世代と第3世代の違いは?
ノートパソコン
-
16
メモリの使用量が下がらない
デスクトップパソコン
-
17
Pentium M 755はまだ現役でいけますか?
中古パソコン
-
18
CPU交換後反応が遅くなりました。
デスクトップパソコン
-
19
adobeCS4やaccess用パソコンのスペック
中古パソコン
-
20
CPUを交換しようと思ってるんですが
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
高校生です。マックでバイトし...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
写真に書いた落書きを消す方法
-
紫でオールペンしたバイクはい...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
ノートPCにデスクトップPCをつ...
-
ノートPC、斜めで使用したら...
-
iTunes専用パソコンのオススメ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
プラスチックのスマホケースに ...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
フリクションペンで書いたもの...
-
元の状態に戻すことを何と言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
水泳帽の学年書き直し
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
貸して。と言ってくる前の席の...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
職場でもらったメモ、付箋をそ...
-
ラミネートに記入するペンについて
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
テプラのテープカートリッジを...
おすすめ情報