No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1の回答者の補足
【ホトトギスの夜鳴き】については、ずばり、以下のサイトもあります。
http://q.hatena.ne.jp/1215033644/173743/#i173743
ここにも、やはり
(1)オスがメスの気を引く為
(2)オスがメスを探す為
人間で言ういわばプロポーズですねとあります。ですから、
(3)繁殖期も終盤になるとメスを見つけられなかったオスは昼も夜も鳴く。そうしないと繁殖時期が過ぎてしまい、自分の繁殖相手を見つけられずに時期が過ぎてしまいます。夜鳴きはいわば悲壮感のこもった鳴き事。
☆繁殖時期を過ぎた頃、夜鳴きは止んでいます。☆
さて、【繁殖期の具体的な時期と托卵について】は、以下のサイト。
http://www.kahaku.go.jp/procedure/press/pdf/5035 …
(1)ウグイスは暖かい地方(例えば関東地方低地)では4 月に繁殖を始めますが、夏鳥として渡来するホトトギスが托卵を始めるのは6 月になってから。
(2)ホトトギスはほぼウグイスのみに托卵する。伊豆諸島では、イイジマムシクイ、ウチヤマセンニュウにも托卵しているが、主な宿主はやはりウグイスである。ウグイスの巣は、ホトトギスの渡来期以降46~54%が托卵を受ける(繁殖期を通じての被托卵率は21~24%)。ウグイスは托卵を拒否しようとしているが、ホトトギスの卵擬態が勝っており、卵を区別できずにいる状態。
つまり、ホトトギスの卵はウグイスの卵によく似たチョコレート色をしていて、ウグイスより数ミリ大きく、比率にして1.13~1.15倍という大きさの問題もあるようです。
ですから、ウグイスの全長が14~16cmに対して、ホトトギスはその倍の28cmもあり、ホトトギスの大きさを考えれば実に小さな卵ですが、こんな托卵により、毎年どこかで、親の倍もある大きな雛が、小さな巣の中で大事に育てられているそうです。
http://www.bioweather.net/column/ikimono/manyo/m …
この回答へのお礼
お礼日時:2013/06/05 02:38
なるほど、ホトトギスは鶯に育ててもらうのですか、他の鳥に託すとは(カッコウみたいですね。)。確かに、近所には鶯も巣をつくれるような河川敷の竹林などがあります。回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
<答え>
A 『渡りで通過してゆくメスどもを網にかけるためと、縄張りの主張』。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3068533.html
B それでは、何故夜に鳴くのか?⇒渡り鳥は、夜も飛来するから。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
C 春~夏にかけての鳴く意味:鶯を参照⇒鶯の卵を利用して、産まれるから 生態として類似な行動があると考えられるから。卵のことhttp://www.petippai.com/wildbird/catalog/075.html
【答え】「彼女がほしい~」「近づくな、俺のテリトリーだぞ!」などの意味
http://homepage1.nifty.com/tadahiko/ZOKI/ZOKI-08 …
D しかも、特定の繁殖期の行動で、土用になると鳴き止む。
http://common.pref.akita.lg.jp/koholib/search/ht …
E 人にとっては、こんな恩恵もあったようです。
【家持が大伴池主に贈ったホトトギスの歌】
ホトトギス 夜鳴きをしつつ 我が背子を 安眠な寝しめ ゆめ心あれ
F 尚、ホトトギスと鶯の違いは、このサイト
(1)http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
(2)鳴き方の違い:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
(3)ほととぎすの鳴き方
http://ibrkbirds2.exblog.jp/tags/%E3%83%9B%E3%83 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ホトトギスのように葉っぱ一枚一枚の付け根それぞれから花(花茎)が出てくる咲き方になにか決まった呼び方 1 2022/09/05 13:05
- その他(暮らし・生活・行事) 春先にホーホケキヨとなくのはウグイスですか、ホトトギスですか?違いがわかりません。 3 2023/04/01 15:51
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前、教えてください。 1 2022/05/05 15:39
- その他(住宅・住まい) 深夜にいつも家鳴りがします 家具もパキパキ鳴ります うるさいので鳴るのを減らす方法はありますか? 室 3 2023/03/09 04:08
- 鳥類 ツツドリは夜も鳴きますか? 3 2022/04/21 20:29
- ピクニック・キャンプ キャンプ場の周りが田んぼだらけだったら、昼は機械音や作業音、夜はカエルの鳴き声で、キャンプの環境とし 5 2023/05/15 11:03
- ピクニック・キャンプ ぼっちキャンプをする方にお聞きします。 一人でキャンプして、夜は寂しくないのですか? 山や海、野原で 1 2022/05/22 15:36
- 虫除け・害虫駆除 夜寝る前にベットについて横になって携帯で映画を見ていたら ぶーーんと結構大きめの虫の鳴き声が聞こえ、 1 2022/12/03 01:28
- 犬 生後3ヶ月トイプードル女の子 昨日から生活が始まったのですが 鳴きもしない、走ったりもなく とにかく 2 2023/01/23 21:52
- うさぎ・ハムスター・小動物 看護師一年目です。準夜が始まったのですが、近所の犬の鳴き声がうるさくて朝起こされてしまいます。鳴き始 6 2023/06/13 08:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヒヨコが孵化する時の名前
-
鳥の卵で一方が丸く、一方が尖...
-
ダチョウの卵を食べる動物いま...
-
晩ご飯は美味しかったですか?
-
これはシラミですか?
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
寄生虫と燻製
-
柚子の香りのする卵、「ゆずた...
-
布団に虫の卵?のようなものが...
-
教師の卵の意味がわからないです。
-
鳥の内蔵(腸)が流通していない...
-
親戚に譲る卵(10パックのうちの...
-
『柳』と『迎』ですが、『卵』...
-
卵の大きさとひよこの大きさの関係
-
鶏の卵について(有精卵と無精卵)
-
「はそが達者」は方言ですか
-
なんて種類ですか
-
日本人と外国人男性の「アレ」...
-
何の虫の巣でしょうか?
-
夜に、よく飛んでいる鳥の名前は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鳥の内蔵(腸)が流通していない...
-
虫の卵だと思うのですが、虫の...
-
タコの内臓の丸いものは何?
-
鳥の卵がいつも同じ場所に落ち...
-
布団に虫の卵?のようなものが...
-
獣の奏者エリン 闘蛇の大量死の...
-
寄生虫と燻製
-
教師の卵の意味がわからないです。
-
卵の大きさとひよこの大きさの関係
-
壁に卵生み付けられる
-
本物イクラの目玉(?)は1個じゃ...
-
めだかの受精卵より人間の受精...
-
卵膜の欠損について(看護学)
-
何の卵でしょうか?(川底の石...
-
雌雄が有るにせよ、親が卵を産...
-
卵について。 スーパーのレジを...
-
ウミガメの卵がやわらかいのはなぜ
-
虫の卵?それとも繭?
-
哺乳類はなぜ、卵で繁殖しない...
-
これはシラミですか?
おすすめ情報