プロが教えるわが家の防犯対策術!

中古の戸建てでのお話です。
アルミサッシの窓の手すり上に、おそらく前の居住者が何か{粉々のスポンジっぽいものが少し付いてました}貼り付けていたのか、
接着剤のあとがべっとりで全く剥がれません。
スクレーパーで力を入れると少しだけとれるのですが、
ちょっと傷つけてしまい白いペンキ?が削れてしまいました。
出来るだけ素材のコーティングを傷めず取りたいと思って色々試しました。
結果ラッカー薄め液ならマイクロファイバー雑巾でこするとはがれましたが、
出来ればもっとやさしいものでとれないものかと質問させていただきました。
ただ予算があまりございません(-_-;)
3.6メートルあるので費用対効果もご考慮の上ご提案よろしくお願いしますm(__)m

―――――――――――
{試した事で全く変化がなかったもの}
ドライヤーで暖める
熱湯をかける
激落ちくん
ジョイ
かんたんマイペット
ダイソーシールはがしスプレー
ライター用オイル
ブレーキクリーナー
シュアラスタースピリット
リンレイ水あかクリーナー

クリームクレンザーは大量にこすり付けてちょっとだけ取れましたが薄いこすり傷がひどく断念

{手元にあるが心配で試してないもの}
緑の液体の剥離材{友人が以前勤めていた会社の備品を分けてもらったものなので詳細不明}
除光液
キッチンハイター

{持ってませんがこんなのどうでしょう?買う前に知識が欲しいです}
ベンジン ※ライター用オイルとは多少ちがうでしょうか?
灯油
キッチンの油汚れマジックリン的なもの
パーツクリーナー ※ブレーキクリーナーより乾きが遅い方が良いかもと。。。
きつめのコンパウンド
やっぱりスチームの機械?購入は予算的に厳しいですが。。。(-_-;)

―――――――――――
お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

白い仕上げのアルミの窓手摺ですね。


これは、アルミ押し出し整形A6063にアルマイト処理をして封止後アクリルの焼付け塗装と考えて回答します。
 アクリルですから、推察のとおり「剥離材(ジクロルメタン)」「除光液(アセトン)」はアクリルを溶かすので使用できません。
>何か{粉々のスポンジっぽいものが少し付いてました}貼り付けていたのか、
 多分、隙間テープのような、スポンジ生地に、アクリル系の粘着剤を使用した両面テープを貼り付けたものが、劣化・硬化したものだと思われます。

[必ず段階を追って作業すること]
 軟化点はアクリル塗装と変わらないとみなせるので完全に固化していれば、加熱では下地を痛めない温度では柔らかくなりません。そうでなければ、もう少し温度を上げるとヘラで取れるかもしれません。(ヘラはPE--ポリエチレンなど)

 それで取れなければ、溶剤を使用します。固化したアクリル粘着剤は

激落ちくん 成分不明・
ジョイ   界面活性剤 ×
かんたんマイペット 界面活性剤 ×
ダイソーシールはがしスプレー 多分??× ちゃんとしたものなら
ライター用オイル 石油エーテル(炭化水素) ×
ブレーキクリーナー 炭化水素 ×
シュアラスタースピリット ???
リンレイ水あかクリーナー 界面活性剤+アルカリ ×

 これらは理屈的に無理・・粘着剤はがし液は最初に試すべきですが、ちゃんとしたメーカー品を
 ⇒両面・ガムテープはがし 製品情報|家庭塗料はアサヒペン( http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_ca … )
 など

 ついで、溶剤ですが
塗料シンナー
アセトン(マニキュア辞去液の一部--必ず成分表示を確認すること)
ラッカーシンナー
 この順番ですかね。溶剤の場合、劣化したアクリル塗装を痛める場合があるので、目立たないところでテストしてから・・
 なお、膨潤するまで時間がかかるので脱脂綿に浸してラップで覆うなどが必要。左記のシールはがしは、ゲル化してあります。

 その後プラスチックヘラで落とします。

ベンジン ※ライター用オイルとは多少ちがうでしょうか?
 どちらも石油エーテルと呼ばれるものです。

灯油
 石油エーテルより高沸点なのでまず無理
キッチンの油汚れマジックリン的なもの
 界面活性剤では落ちません
パーツクリーナー ※ブレーキクリーナーより乾きが遅い方が良いかもと。。。
 落ちません
きつめのコンパウンド
 最後の最後の手段です。これを使うほどならそのままのほうが良い。
やっぱりスチームの機械?購入は予算的に厳しいですが。。。(-_-;)
 これで落ちるわけがない。

 せっかく、理科や化学を学んだのに・・・。何のために勉強したのか(^^)

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。
両面テープではなさそうです。接着剤を使ったような跡です。

>もう少し温度を上げると
なにかで炙るとかでしょうか?
アイロンとか近づけて。。。すいません思いつきません(T_T)

シールはがしは質問後スリーエムの買ってみましたがダメでした。
アサヒペン買ってみます!
だめならペイントうすめ液湿布を短時間から試してみたいと思います。

>せっかく、理科や化学を学んだのに・・・。何のために勉強したのか(^^)
ほんとそうなんです(T_T)当時は生活に役立つ知識と思わなかった。。。
今回みたいなのあると心底後悔します(T_T)
今後も色々残念な質問しちゃうと思いますがお願いしますm(__)m
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/06/10 01:31

5です。

追加情報読みました。

油性ペイントのシンナーでの長時間湿布はまずやめておいた方が良いですよ。ラッカーシンナーの方が臭いもきついので作用が強そうだと思うでしょうが、油性ペイントのシンナーも長時間ではいろいろやばいことがあります。スチロール樹脂なんかも油性ペイントシンナーに浸けているとひびが入ってダメになることがありますよ。

クリアーが傷む→ まずクリアーなどは掛かってないと思われますが。クリアーがダメになるだけで済むならクリアーを再塗装すればいいのでむしろ楽ですね。

接着剤→もし本当なら接着剤の種類を特定することから始まるのですが、ラッカーシンナーで溶けたのですからゴム系接着剤か接着剤ではなくてやはり粘着剤の干からびたものだろうと思います。

どちらにせよ色合わせはそう難しくない色と思うので、こんなところで神経質に時間を掛けない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございますm(__)m
信じられませんが接着剤で間違いないようです(-_-;)
両面で貼ったが剥がれるので、ええーい!と接着剤使っちゃったんでしょうかねぇ。。。
使う前にここで質問してくれてたら他にきっと良い解決策があっただろうに。。。

モノは全て揃ったのですがまだ作業出来てません。
ヒビは避けたいです!シンナー湿布は注意しながら長時間は行わずほどほどにしてみます。

>クリアーなどは掛かってない
安心しました。ありがとうございます。

>こんなところで神経質に時間を掛けない方が良い
チキンの背中を押して下さってありがとうございます!
とにかく現状を何とかしたいのでやってみます。
勉強になりましたし助かりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2013/06/14 01:27

>両面テープではなさそうです。

接着剤を使ったような跡です。

>アルミサッシの窓の手すり上に、おそらく前の居住者が何か{粉々のスポンジっぽいものが少し付いてました}貼り付けていたのか、接着剤のあとがべっとりで全く剥がれません。

 これは、アクリル系の粘着剤が劣化した典型的な例です。いわゆる隙間テープのようなものではないかと思います。粘着剤の跡は決まった幅ではないですか?ちょうどテープを貼った跡みたいに・・・。
 実は一番厄介な汚れなのです。アクリル焼付け塗装の上にアクリルですから、同じ素材と言うこと。違うのは耐熱性だけなのです。
>もう少し温度を上げると
 一番よいのは、ヒートガン--大型のドライヤー---、ドライヤーを当てて手で触れないくらいまで暖めてプラスチックヘラで擦り落とす。

>当時は生活に役立つ知識と思わなかった。。。
 たとえば料理なんて、100%化学実験そのものですし、DIYも素材を含めて化学は必須ですし・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございますm(__)m
粘着剤のあとは決まった幅ではないですし、表面の盛り上がりもボコボコです。
勿論接着剤を使う人はまずいないだろうと思いました。。。
信じられませんがはみ出し方とか見た目諸々から接着剤で間違いないと思います(-_-;)
ブチルゴム系とかでもなさそうです。

ドライヤーは手で触れないくらいまで暖めませんでした!
短気をおこさずじっくりやってみます(*^_^*)

>DIYも素材を含めて化学は必須
ネットがなければ全くお手上げです(-_-;)
汚れなんかも化学の記憶があれば洗剤なんか要らないですもんねぇ。。。って全部質問サイトからの知識ですが^_^;
どうもありがとうございました。助かりました!

お礼日時:2013/06/14 01:22

粘着剤の劣化したやつでしょうね。



プラモデル用のアクリルラッカーのシンナーで取れると思います。
「Mr.カラーうすめ液」という品です。
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg9.html
模型屋にあります。

ラッカーシンナーで今の塗装が溶けないのでしたらこのシンナーでも大丈夫です。
というかラッカーシンナーで取れるのならそれを使えば良い話だと思いますが…「やさしいもの」って、ラッカーシンナーが臭いって言うことでしょうか?背中から扇風機の風を当てて戸外に出すようにして作業するか息でも詰めるか防毒マスクを買えば良いのでは。
Mr.カラーうすめ液もそれなりに臭いです。プラモデル用ですのでラッカーシンナーと違ってプラスティックを溶かしません。
シンナーの染みたボロ布は、戸外の引火のおそれが無いところで干して捨てるか、レジ袋に入れて水浸しにして口を縛って燃えるゴミに出すか。
溶けにくい時はしませたボロ布を巻き付けて上からラッピングフィルムを巻いてしばらく置いて湿布すれば溶けるでしょう。元の塗装が焼き付け塗装で、シンナーで溶けない物ならばという前提ですが。

色が剥げたところはMr.カラーの白と混色用の色をいくつか買って、混ぜて色を合わせて筆で拾い塗りしてレタッチすれば良い。色合わせ以外はむずかしくない作業です。
磨き傷がついてしまったところは乾いた布きれで(捨てるTシャツを使いやすい大きさに切る)磨けば良い。から磨きでは無理だったらラビングコンパウンドを布につけて磨けばピカピカになります。(コンパウンドはMr.カラーを売っている店に売ってます)

スクレーパーで落としてコンパウンドで仕上げる手もあると思います。スクレーパーにはどういう物が良いか、いろいろやってみて最適な物がDIYをやるひとの秘密兵器として備わって行く物だと思います。
私はパテ盛り用の樹脂のヘラや、油絵のパレットナイフなどに手を入れて使っています。
http://item.rakuten.co.jp/frp/10000214/

パーツクリーナー・ベンジン→シールはがし、ソルベントと似たような物です。
灯油→塗装を痛めるのであまり良くはないです。塗膜を溶かしはしなくても劣化させます。
塗料剥離剤→塗装ごときれいに取れますので再塗装が必須になってしまいます。
マジックリン→湿布しておけばたぶん粘着剤は溶けて取れると思う。塗膜が緩んでも乾かせばいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。

知識が無いくせにラッカーシンナーは諸刃の剣かなぁとびびってます。
色落ちしているように見えなくても、クリア層が壊れて劣化しやすくなるんじゃないかとか、
後々ちぢみ等出るんじゃないかとか。。。
やさしいもの→リスクの少なそうなものと書くべきでしたm(__)mすいません

プラモデル用のアクリルラッカーのシンナーは全く知りませんでした!
プラスチックを溶かさないというのはとても便利ですね!
色々使えそうですし早速小さいの1つ買ってみます。
丁寧に教えて下さってとてもいい勉強になりました。
どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2013/06/10 01:34

市販のシールはがしスプレーで効果がないとのことですが、


大量にかける→浸透するまで待つ→プラスチックのスクレーパーで剥がす
でも効果はありませんか?

> 結果ラッカー薄め液ならマイクロファイバー雑巾でこするとはがれましたが、
> 出来ればもっとやさしいものでとれないものかと質問させていただきました。

なかなか優しいもので取るのは難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。
>なかなか優しいもので取るのは難しいと思います。
ですよね。。。(T_T)
シールはがしはダイソーのやつではダメでした。
スリーエムのを買ってみましたがやっぱりダメでした(T_T)
近々アサヒペンのを買ってやってみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/10 01:30

https://www.google.co.jp/search?q=%EF%BD%97%EF%B …
WD-40
ガロン缶を買って使ってる

https://www.google.co.jp/search?q=%E8%90%BD%E6%9 …
落書き落とし
成分がリモネンのもの

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%97%E3%8 …
アルミは食い込むので金属ヘラは無理
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。
プラのヘラは全く歯が立たなくてイライラして使っちゃいました。自戒します。
今までWD-40は錆止めとしてしか考えていませんでした(T_T)
{固まったグリース等の下に入り込み直接金属表面に付着するため、これらの汚れを取り除く作用があります}って書いてありますね。アホや。。。
持っているのに知らなかったです。早速試してみます!
落書き落としもちゃんとした商品がたくさんあるのですね。。。
他にもつかえそうなので入手してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/06/10 01:28

>パーツクリーナー ※ブレーキクリーナー両方とも内容は ヘキサンなので脱脂材です、ので樹脂が有る場合は影響が出ます。


プラスチックのへらを使わないと素材のコーティングを傷めますよ、CRCで柔らかくなるなら、プラスチックのへらで落として、パーツクリーナーで脱脂すれば良いと思いますが。
ダメならエタノール、火を付けたら燃えちゃいますが、燃やしたらまずいですよね、炭化すればこすれば取れるとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなりすいません。
CRCはきしみ止めくらいにしか使った事が無かったです!
エタノールも手元にあるので両方試してみます!どうもありがとうございました

お礼日時:2013/06/10 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!