牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

親戚が亡くなり、17歳の女の子を預かることになったのですが、下宿代としてお金を出してもらってもいいものか悩んでいます。中学生のころから不登校で高校にもいってません。前は気が向くとアルバイトをしてましたが、最近は毎日行くようになり、10万円以上は収入があります。食事の世話、洗濯の世話、ほとんど自分ですることはありません。部屋は足の踏み場もないほど散らかってます。タバコも吸います。無くなると私達夫婦が寝たあとに旦那のタバコを吸って、灰皿は山になってます。私もストレスがたまってきました。どうしたらよいでしょうか。

A 回答 (5件)

同居家族との揉め事の原因が全部揃っているように見えます。



収入があれば負担できる割合である程度お金を入れてもらい、
生活面では身の回りの始末と家事の分担はさせるべきでしょう。
これはいずれ当人が自立するためにも必要なしつけだと思います。

預かるからには保護者代理としての責任も伴うのではありませんか?
きちんと話し合って、必要なら書面にしておくなどしないとなし崩しになってしまいます。
ご夫婦の意見が一致していることも大事です。
そして当人に不満がある時にも相談しやすいよう、定期的な話し合いをするとか工夫してはどうでしょうか?

喫煙などの虞犯行為は軽犯罪に発展するおそれ充分です。
未成年で補導されると場合によっては少年院送致ということになります。
ご夫婦で監督できないようであれば警察の少年課などに相談してアドバイスを求めてください。
直接解決でなくとも保護司や相談先などの紹介をしてもらえると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番嬉しい回答でした。私は、他人ですが将来、その子が少しでも普通の女の子が出来ることが出来るようになってほしいのと、人の世話になる事はありがたいこと、でもお金もかかってる事は理解してほしかったんです。余裕のあるウチではないですから。本当、ちょっとスッとしました。

お礼日時:2013/06/07 10:03

 預かるからにはそれなりのことは予想できていたはず。


 よって、最初にしっかりとした決め事をしていないことが問題。
 ここにきて下宿代と言ったら出ていくになりかねません。

 煙草は未成年だから、家族の前でのみなら・・・と諭す。本当はダメですが・・・・。
 部屋の掃除はしてほしい。もしくは掃除に入ることを認めさせる。
 家事も出来るだけ手伝えるように促す。

 下宿代と言って彼女名義で貯蓄するっていうのはあり。
 でも、彼女は納得しないでしょうね。

 ともかくは、あと三年。成人したら独り立ちしてもらいましょう。

 よって、いくらストレスが溜まったにしても下宿代はなしだと思います。

 その代わりに、家のことを少しでも手伝うようにしてもらいましょう。

 ルール作りをすることです。

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なかなか厳しいお言葉、最初に決まりを作ったけど守らないんです。何度も言うのも嫌ですし。余りにもひどければ出てもらいます。

お礼日時:2013/06/07 09:45

おはようございます。


なかなか厳しいというか難しい問題
かと思います。
一歩間違えれば、今の状況を悪化させる
恐れがありますからね。
なので、まず、今の生活、彼女との約束を
取り決めることが良いかと思います。
家の手伝いをさせる、部屋の掃除をさせるとか。
彼女を同居させていますが、彼女と
のコミュニケーションをとってますか?
恐らく、あまり取ってないかと思います。
まだ17歳で子供ですから、まだまだ精神的には、子供
ですから、まずは、いろいろと話す機会を設けてください。
そうすることによって、今思っていること、考えている
ことがわかりますからね。
最初っから下宿代を請求するのでなく、まずは、心の交流を
はかり、今の家の現状やお互いの思いを素直に話すことから
始めてください。
そうすることによって、彼女もきっと変わります。
難しい問題ですが、まずは、彼女との時間を設けて、話し合って
みてください。

この回答への補足

会話は結構してると思います。亡くなった母親がお金にだらしなく、生活保護もらうと全部使ってしまうので、お金のことは、その子がやっていたらしいです。普通の17歳では考えの付かない人生をしていたようです。17歳の女の子、まだ子供かもしれませんが、口は大人以上ですよ。行動が伴わないから困るのです。しょうがないですよね。育てた親の環境とウチでは、全然ちがうんですもんね。

補足日時:2013/06/07 09:40
    • good
    • 0

それ以前に会話は成立しているのでしょうか?


ストレスが溜まる事とお金の問題を並列で扱っている事が気にかかります。
「そんな態度なら金を出せ」と考えているかの様に感じます。

相手は17歳の子供です。行動だけは大人並みですが、精神はまだ子供。
誰かが本気で相手をしてやらなければ心は閉じられて行きます。
態度が悪ければ叱る。良い事をすれば褒める。
親にはなれないでしょうけれど、求められる役割は同じです。

一人前として扱うのなら、その旨をじっくり話さなければいけません。

まあ、口で言うのは簡単なんですけどね。
実際には非常にご苦労されている事と思います。

もしどうしても上手く関係を作れないようなら、
一度本人と自立について話してみた方が良いのかも知れません。
期限を切って、数年で完全自立を目指す。
その為に何が必要なのか、どれくらい稼がなければいけないのか教える。
しんどい作業でしょうけどどこかで決断しなければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。まあ会話は結構出来るので、少しずつ話してみます。

お礼日時:2013/06/07 09:53

それなりのお金をいただくのは当然でしょう。



3食面倒も見て、洗濯もし、光熱費込なら、月5万円でも安いくらいでしょう、というか、それでも持ち出しではないでしょうか。親戚の女の子用の特別料金ですね。月10万円も稼いでいるなら、自分の小遣いも十分にありますし。(世のサラリーマンの月平均の小遣いは昼食代、飲み代込みで4万円にも届いていないことを考えると、十分すぎるくらいの額だと思います)

タバコは20歳まではやめるように言うべきですね。

この回答への補足

ありがとうございます。亡くなった母親が、自分で稼いだ金ならタバコを許していたそうです。急にはやめられないのでしょうね。会話についても沢山話しています。色々な事に興味があるので料理を教えてあげたり、ケーキを作ってみたいとか言うので何度か教えてあげたりもあります。何個か取り決めた事もあります。主人が朝早いので夜中にあまり、ガタガタ物音立てない、よる遅くなるときは電話する、少しずつでいいから自分の部屋の掃除をするなどです。とにかく夜中に起きてる事が多く、電話の話し声や笑い声が聞こえて眠れないので注意したことは何度かあります。気持ち的余裕がなくなってきて、自分でも嫌になってしまいます。困ったものです。

補足日時:2013/06/07 09:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!