
お世話になります。
マンション(7F)のベランダに人生初めてゴーヤを育てています。
何も知識がなく、事前に育て方等勉強しておけば良かったのですが。
5/11に苗を4つ購入し、プランタン1つに2苗植え替えました。
ベランダの天井まで(240cm)つっかえ棒2本立て、横に3本補強し、
ネットを掛けています。
苗の購入から約4週間経ち、1m程に成長し黄色いかわいい花も
ちらほら咲いています。
そこで質問なのですが、
最近になって「摘心」なる技があることを知りました。
色々検索してみましたが、そのほとんどが「葉が7、8枚の頃メインのツルを
チョッキンし、子ツルを伸ばし、葉と実のバランスをとる」とのことでした。
質問(1)
既に1m程に成長した我が家のゴーヤの場合、ほおっておくしかないのでしょうか。
今からでもメインのツルの先をチョッキンした方が横にも伸びるのでしょうか。
質問(2)
7Fなので蜂などが来ないので手で受粉とも書いてありましたが、いくつか咲いた
花をよく見ると、そのうち一つの花の後ろに少しぷっくり膨らんでいるのがあります。
これが雌花なのでしょうか。(のちに実になる?)
質問(3)
雄花と雌花の見分け方は、花の後ろのぷっくりで見分けるで正しいでしょうか。
その見分け方によって、雄花を摘み取り、雌花に受粉してあげるということで
しょうか。
以上長文になりましたが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
沖縄県在住の30代♂です。
ご質問にお答えします。>質問(1)
>既に1m程に成長した我が家のゴーヤの場合、ほおっておくしかないのでしょうか。
>今からでもメインのツルの先をチョッキンした方が横にも伸びるのでしょうか。
→今からでもOKです。やってみましょう。
ちなみに、摘心をする目的の1つには、
摘心後に伸びる芽の方が花(実)が多く付くというのがあります。
>質問(2)
>7Fなので蜂などが来ないので手で受粉とも書いてありましたが、いくつか咲いた
>花をよく見ると、そのうち一つの花の後ろに少しぷっくり膨らんでいるのがあります。
>これが雌花なのでしょうか。(のちに実になる?)
→そのとおりです。花の後ろに小さく細いゴーヤが付いているのが雌花です。
>質問(3)
>雄花と雌花の見分け方は、花の後ろのぷっくりで見分けるで正しいでしょうか。
>その見分け方によって、雄花を摘み取り、雌花に受粉してあげるということで
>しょうか。
→そのとおりです。
ご質問(2)と(3)の回答に関連して、以下のネットの映像が参考になると思います。
ゴーヤの雄花と雌花の見分け方&受粉方法があります。
ちなみに、雄花と受粉させる雌花は、別々の株の方が大きく育ちます。
参考になれば幸いです。頑張って下さい。
早速のご回答ありがとうございました。
人生で初めて植物を育てるという経験をしています。
現在、実際成長が楽しみになっています。
一つの苗98円ですが、みるみる成長していくのを見ると
いとおしくなってきます。
苗を買ってきてプランターに入れ、水をやればそこそこ育つ
と思っていましたが、Webで色々勉強するにつれ、結構
手をかけないといけないなと思いましたが、何せ初めてなので
質問させていただきました。
いずれにしても試行錯誤なのだなと思っています。
G-asperaさんのご回答で、少し自信がつきました。
今年の結果を基に来年は更に目的にあった育て方をしたいと
思います。
また、判らないことがありましたら質問させていただきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの人工授粉について 2 2022/08/04 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- ガーデニング・家庭菜園 購入した柚苗木の花が全て落ちて無くなりました(№2) 4 2023/06/17 15:21
- ガーデニング・家庭菜園 スイカの育て方にについて。 スイカの苗を植えました。 育て方にについては主に図書館で本借りてしらべま 2 2023/05/29 00:15
- ガーデニング・家庭菜園 アサガオの開花について 4 2022/08/22 10:49
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 ダリア 病気? 道の駅で買ったダリアを鉢植えで育てはじめました。 購入時は1つ花が咲いていて、小さい 1 2022/10/01 18:06
- ガーデニング・家庭菜園 モミジイチゴが大きくなってどうしよう・・・ 1 2022/05/09 09:24
- ガーデニング・家庭菜園 ブルーデイジーの育て方 1 2022/07/29 19:43
- ガーデニング・家庭菜園 夏水仙やササユリのような 1 2023/08/04 23:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クコの実がつかないのですが 何...
-
防虫ネットって太陽の光を遮ら...
-
ヘチマの受粉
-
かぼちゃの実が小さい内にダメ...
-
ホームセンターに売っているカ...
-
ミニひまわりが枯れて 種を採取...
-
白樺の雄花と雌花
-
スイカの人工授粉について
-
ブルーベリーの受粉 組み合わせ...
-
アマリリスの受粉のさせ方など
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
サクランボの新芽の萎れ。
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
この写真の植物の名前
-
*フランス語など「お花」に関...
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
桃の実が落ちる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
ホームセンターに売っているカ...
-
アーモンドの1本でも実がなる...
-
にがうり(ゴーヤ)の茎(ツル...
-
受粉の仕方教えて下さい!
-
クコの実がつかないのですが 何...
-
ブルーベリーの受粉 組み合わせ...
-
晩白柚の栽培について教えてく...
-
温州みかんは受粉樹があったほ...
-
家庭菜園 1 : 写真のようにスイ...
-
おもとの花芽
-
柿を植えるのですが2本の間隔は
-
ゴーヤの実がならない
-
防虫ネットって太陽の光を遮ら...
-
アマリリスの受粉のさせ方など
-
きゅうりの実ができない
-
ベランダ菜園で育てている野菜...
-
スモモのソルダムと受粉相性の...
-
カキの木の受粉樹の植える位置...
-
ブラックベリーの実が黒白2色...
おすすめ情報