dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

植木鉢で育てていた青じそがごわごわで硬く・・・栄養不足とと光の当てすぎらしいと分かったので、いったん青じそを抜き取って植木鉢に新しい土と肥料をいれてまた青じそを植えました。

そうしたら翌日青じそが黒っぽく変色していたんです。

何故でしょうか?肥料はたっぷりあげたし日陰に置いたし水もたっぷりあげたのに・・・

変色した理由を教えて下さい。

A 回答 (2件)

抜き取ったら細かな毛のような根が抜けるのでだめでしょう。


肥料なんかいらないと思いますよ、それよりミミズが暮らせる環境ぐらいないと。

根が抜かれて、枯れたんじゃないですか?
    • good
    • 0

>何故でしょうか?



理由は

>肥料はたっぷりあげたし日陰に置いたし水もたっぷりあげたのに・・・

これが原因。

もし貴方が、カゼをひいて弱っている時に、大量の飲み物を飲まされて、大量の脂っこい食事をさせられたら、どうなるでしょう?

大きなストレスを受けている状態で、強制的に暴飲暴食させられたら、貴方だって具合が悪くなって倒れるでしょ?

シソも同じで、栄養不足とと光の当て過ぎで弱ってストレスを受けている時に、大量の水と肥料をあげたら、倒れて枯れます。

シソは「元々は雑草」なので、日陰を好みますし、水や栄養の与え過ぎをすると、根が腐って枯れます。

黒くなったら枯れる一歩手前なんで、たぶん、もう助かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!