アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。

去年の11月に薔薇の鉢を買い求め、12月になってから出窓の近くで育てています。
どんどん新芽が出てきて、いよいよつぼみも一つだけ付きましたが、見ると若い芽にかならずアブラ虫が群がっています。

小さな鉢なので、横にして水道水で流すとすぐに取れるのですが、また翌々日にはびっしり付いています。
家の中にはアリも来ませんし、アブラ虫自体は飛んでくる感じでもないので、ものすごい数の卵が鉢の中にあるということなのでしょうか。
不思議でなりません。

質問は、アブラ虫はどういう経過で発生しているかということと、部屋の中で楽しむ場合は、これからどのように対処するのが良いかの二点です。
いちいち対処するより、土を替えるとかすることが必要でしょうか。

綺麗な緑色の花が咲くと言うことなので、とても楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

オルトラン粒剤のような、


樹の内部を通り樹液を吸った虫が死ぬ物が良いと、少しにおうのでにおいがきになれば、土と混ぜる。

アブラムシは病菌を媒介し葉の枯れる感染があるので気をつけてください。

発生原因を気にしないで、ひどいと、マラソンやスミチオンかけちゃうので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。

お礼日時:2008/03/01 21:19

わたしもいつもアブラムシの発生には首を傾げています。


屋外ですが、でも、一気になぜあんなにどっとくるのでしょうね?
買い求めたときに、もうすでにアブラムシの幼虫のような
ものが苗にいたということでしょうか。室内の場合...
屋外でも、なぜ昨日までいなかったように見えたものが
一気にどっと出るのか。
と、気になって調べてみたら、アブラムシは単性生殖で
1匹が1000匹にも増えるらしいです。下記引用文です。

アブラムシは単為生殖と言ってメスだけで増えることができます。さらにアブラムシは卵ではなく幼虫の状態で子供を生みます。その為増殖速度はかなりのもので、条件さえ良ければ、一匹のアブラムシが一週間後には1,000匹くらいに増えることもあります。したがって「再発生を軽減」させることはアブラムシ退治の重要なポイントの一つです。

だそうです。幼虫がきっと苗に購入時にはいたということになるようですね。土を変えても、1が1000、ということでは、完全に駆除するのは難しいでしょう。あと、バラの植え替えはけっこう神経を使います。植え替えるときに枯れてしまうこともしばしばです。あまり、植え替えは無理しないほうがよいと思いました。

無農薬でやっつける場合ですが、うちでは酢を水で薄めてスプレーしています。ハーブが多いので、食べるものにどうも、目の前では農薬を使いにくくて。あと、牛乳でスプレーというのも聞いたことがあります。
とにかく、まめに酢、牛乳などでスプレーしたり、コットンでふいたりしてあげたらよいかもしれません。
浸透する薬としては、薬品OKならほかのかたのご回答のようにオルトランなどが効くと思います。お店に行ったら、けっこうアブラムシ駆除剤うられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

そうなんですか・・・それで納得できました。
数匹でも残っていたら、どんどん増えてしまうのですね。
一度牛乳を薄めて流したことがありますが、べとべとして固まった後にもアブラ虫は出てきました。

まだしばらく室内に置くつもりですので、農薬でなく、今度は酢を使ってみようと思います。
本当にすっきりしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/01 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!