アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この日曜日に、100キロほど走ろうと思っています。
前回100キロ走った時は11時間もかかってしまったので、今回は9時間が目標です。
私ののアベレージがだいたい15.8km/hなので、15km/h×7h+休憩2時間=9時間。
朝7時に出て、50分走って10分休憩のペース。
60キロ走って弁当。1時間休憩。
だいたい60キロくらいから尻が痛み始めるので、そこからは30分走って10分の休憩。

さて、天気予報をみると日曜は30度を超えそうです。
コースに自販機はあまりなさそうなので、2リットルほど背負っていこうと思っています。
加えて、氷を詰めた水筒も。
後は弁当におにぎりを2個。飴玉を一袋。

服装は日焼け防止と虫対策で長袖Tシャツ、グローブ。
下はジーンズ、スニーカー。
ヘルメットの下に手ぬぐい。
汗で股ずれをおこすかもしれないのでワセリンも持っていこうと。

こんな感じでいこうと思ってますが、足りない点、注意点など、教えてもらえませんか?

*リタイアの時は嫁はんに車を出してもらうよう準備しています。

A 回答 (5件)

ロングライドは慣れの要素が大きいので慣れないうちは無理をしない事ですね。



15km/h×7hのペースなら糖分の欠乏は余り考えなくて良いと思います、飴玉を一袋 より(夏場なのでちょっと溶けそうですけど)ブラックサンダーとかスニッカーズとか、あるいはバームクーヘンとかバナナ等の お腹に溜まるオヤツの方が良いと思います。
汗が大量に出ると思いますので塩気が有った方が良いかも。

不安要素はジーンズでしょうか、汗で貼り付くと猛烈に抵抗が大きくなります。
慣れていれば100Kmくらいどんな格好でも走れてしまいますけど、慣れていないなら膝が回しやすい七分丈のズボンとかトレーナーみたいな脚に貼り付かず軽くて伸縮性のあるボトムにした方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブラックサンダー、スニッカーズ共に知りませんでした。
日頃そういうの食べませんので(子供が食べてるのも見たことない気が)。
でも、お腹に溜まるオヤツですか、なるほど。
塩気といえば、去年買った塩飴の残りが冷蔵庫にあるので(笑)

ジーンズはやっぱりそうですか。
5月の時は感じなかったのですが、30度を超える天気ではたしかに。
再考してみます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 09:59

塩持って行って、


舐める。
牛みたいに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うし!
トンクス。

お礼日時:2013/06/13 23:45

No.2のものです。


えいようかんは羊羹です。
http://www.imuraya-webshop.jp/products/detail.ph …
5年保存効くので、1個サドルバック等に入れておいたら非常食になります。
暑いのでお気をつけて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、わざわざありがとうございます。
羊羹ですか・・・。
とらやの羊羹はおいしいと思いますが、基本、羊羹はいまいち・・・。

羊羹の好き嫌いはさておき、非常食ですね。
了解しました。

お礼日時:2013/06/13 20:01

ジーンズで100キロは走れますよ


この時期に腐りにくいものを弁当として用意したほうがいいです。
非常食として、えいようかんなどもっていくと、残り走れると思います。
水も腐らないように工夫してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね、いくらリュックの中とはいえ、背中でずーっとお日さんに照らされてるわけですから。
なのでおにぎりが一番無難かと思ったのですが、危ないかもしれませんね。

「えいようかん」って何でしょう?
羊羹?それとも栄養の缶詰みたいのがあるのでしょうか?
検索してみたのですが・・・。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 09:58

自転車で100キロをジーンズで走破するのは結構大変だと思います。



あと、体調、体格にもよりますが、炎天下の強い運動では500~1000ml/hが必要と思われますので必要量の確保手段は考えておくべきですね。

100でしたら体調より、無謀な運転をする車通勤者の運転する車に気をつけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回(5月)もジーンズだったのですが、今回は汗の量が違うかもしれませんね。
汗対策としては短パンの方が無難かとも思うのですが、万一転倒した時はどうかと思ったり。
再考してみます。

コースは6割方山道なのですが、山道に入るまでは自販機もあるはずですので、足りない場合はそれで間に合わせようと思っています。
路側帯の狭い(ほとんどない)道なので、車には気をつけたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/13 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!