dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

理系の学部に関して質問します。
夜間(2部)を卒業した場合、就職が不利になるということは聞いたことがありますが、普通の昼の大学を卒業した場合と、夜間(2部)を卒業した場合の、「給与」の差はありますか?あるとしたらどれくらいの差になるんでしょうか?
できれば30~40代のときの給与の差も教えてください。

また、任せてもらえる仕事は、夜間卒だからといって差別されることはあるんでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (3件)

わが社の場合。

ただしどの会社も似たり寄ったりではないでしょうか。

> 普通の昼の大学を卒業した場合と、夜間(2部)を卒業した場合の、「給与」の差はありますか?
ありません。そんなに複雑な体系になっていませんから。大卒か高卒か程度の区分けです。
だからこそ就職時に夜間は不利です。同じ給料を支払うのなら昼間を取ろうと考えるのが普通ですから。

> できれば30~40代のときの給与の差も教えてください。
前述のとおり差はありません。差があるとしたら、実力の差です。

> 夜間卒だからといって差別されることはあるんでしょうか?
ありません。出身大学がどうのということは、仕事にはほとんど関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/23 23:07

私の会社の場合です。



出身大学の昼夜での給料の差はありません。大卒全員同じです。
30~40代での給料の差もありません。昇給はあくまでも各個人の実力で差がつきます。

ここからは推測になりますが、差があるとすれば採用のときや入社時配属のときくらいでしょうか?選ぶほうも判断材料が少ないので、そうなる傾向があるのではないかと個人的に思います。
そういう意味では、任せてもらえる仕事は差別される可能性はあるといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/28 14:05

少なくとも私の知っている会社では入社時の給与の差はありません.


入社試験等で裏で差別されているかどうかまでは知りません.(あり得そうですが)
30,40歳代の給与の差は卒業した大学の違いではなく,会社に入ってからの本人の評価になるのであまり意味はないでしょう.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/03/23 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!