dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

これまで、デスクトップとノートパソコンで、バッファローの無線ルータを使用して、無線でつないでいました。デスクトップはバッファローの子機を使用しています。

このたび、プラネックスの カッ飛び! 11ac/n/a/g/b 866+300Mbps 無線LANルータ MZK-1200DHP」を購入しましたが、ネットワークに繋がりますが、インターネットに接続ができない状態です。
アンテナに黄色い三角がついている状態です。

付属の設定ディスクは「親機が見つかりません」と出るので、手動でパスワードを入力してつなげました。
ルータと直接つなげて使用しようにもデスクトップとルータが離れた場所にあるので出来ません。ノートパソコンはディスクドライブがないので使用できません。

ノートパソコンでも同様で、スマホでも同様です。

配線については、きちんとつなげました。電源も入って緑のランプがついています。
何度もルータ、パソコンとも再起動をしました。

他に、どのような理由が考えられますでしょうか。

お教えいただけますと幸いです。

A 回答 (4件)

バッファローからプラネックスに交換したということでしょうか。


その場合、プロバイダーの設定はしましたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。その通りです。

プロバイダ設定はしていません。どのようにすればよいのでしょうか。

お礼日時:2013/06/15 07:35

新しく購入したMZK-1200DHPには、ルーターモードとアクセスポイントモードという2つの動作モードがあります。


標準ではルーターモードになっているのではないでしょうか?
ルーターは別にご利用のようですので、MZK-1200DHPはアクセスポイントモードに設定を変更してください。
これで状況が変わらなければ、バッファローの無線ルーターのDHCP設定を確認してください。
    • good
    • 0

インターネットへの接続をするためには、プロバイダへの接続設定が必要になります。


そしてこの接続設定はルーターが保持します。
従ってルーターを交換したら、新しいルーターに接続設定をしなければネット接続が出来ません。
マニュアルは読みましたか?
ルーターのマニュアルには必ず記載してあるはずです。
適当にCDを入れるのではなく、きちんとマニュアルを読んで接続設定をして下さい。
マニュアルはCDに入っていると思います。
    • good
    • 0

「ルータ」


よくわかりませんが
ルーターから「ネットの回線側機器」で「ルーター」をリセットなどで認識?させましたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リセットというのはなんでしょうか。

それが必要ということですか?

お礼日時:2013/06/15 07:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!