重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お世話になっています。今度職業安定所を通して「若年者のための就職サポート講座」プレ訓練を受けることになりました。内容は職業適性診断・キャリア形成の進め方・履歴書の書き方・就職活動時のビジネスマナー・職業講話などなどです。二日間にわたって行われます。初めて参加するのですがこれに参加された方などおられますか??

これに関して質問が二つあります。

服装はリクルートスーツで行くべきでしょうか?(行かれていない方は自分ならスーツで行きますか?)と言うことと、行かれた方は為になりましたか??(簡単な感想で結構です)

実はスーツなどは実家に置いてあって今手元にないのです。でも後何日かでこのセミナーがあります。セミナーの人には「スーツでなくても結構です」と言われたのですが、友人はスーツで行く方がいいと言われてどっちがいいんだろうって思っています。二日間もあるので恥ずかしい思いをしたくないなーと思っています。経験者の方、何か知っておられる方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

模擬面接等があればスーツがベストです。


しかし、セミナーの内容からすると、ラフな格好でも可能ではないでしょうか?
なぜなら、気分を楽にして、しっかり内容を覚え、取り組んでいくことが大事です。
就職の面接では、服装も大事な要素ではありますが、やっぱり、その中身を面接しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました★無事行きたい学校にも合格しました!!むっちゃ嬉しいです★これから勉強して福祉の仕事に就きたいと思います★

お礼日時:2004/05/02 15:54

行った事無いですが、わたしならスーツで行きます。



>二日間もあるので恥ずかしい思いをしたくない

ということですので、やはりスーツが無難かと思います。
アンダーさえ変えれば翌日も同じモノでOKですし、何よりラクです。

他に派遣の登録等も、もし行かれるならスーツで行くことをオススメします。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました★スーツの方は少なかったですが安心していくことが出来ました。

お礼日時:2004/04/05 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!