重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し長くなってしまいます。

私は21歳で、大学4年生です。彼女は25歳のフリーターをしています。
両親は仕事の関係でほとんど家にいることもなく、私ともなかなか時間があわないので、一緒の家にすんでいてもお互いに話すことも会うこともあまりありません。

以前付き合っていた彼女がいました、そのころは遠距離恋愛で彼女が月に何度か実家に泊まりにきていて一緒に家にいることが多かったです。そこのとは両親も知っていて、一緒に出かけることもありました。

その頃から家に彼女を泊めても良いという考えを持ってしまった私が悪いのかもしれませんが、現在付き合っている彼女をゴールデンウィークに7日ほど泊めていました。両親は旅行も行っていたので実際は4日ほど泊まっていると認識していると思います。そのときにも何も言われず彼女と両親4人で外食なんかをしていました。その時私は「彼女を認めてくれたんだな」と思っていて、また彼女を家によんで一緒に過ごしていました。

ところがある日、私が学校に行っていて家にいない時に、家で待っている彼女に両親が

「きらいにならないで欲しいけど聞いてほしいことがある。息子(私)に言ってもプライドがあるから言わないかもしれないから直接あなた(彼女)に言うね、やっぱり息子(私)は学生だし、本来時間をかける場所が違うんじゃないかなと思うの」

といった形で遠まわしに帰って欲しいような事を言われたみたいで、後からその事を聞いて両親に「なんでいない時にそういう事をいったのか!」と怒ってしまいました。
私自身、家に泊めてる以上迷惑を掛けないように(家族とはコミュニケーションがないので彼女が家にいても気づかないことがあるような状況です)食べ物も自分で買ってきたりもしています。
いままで泊めても何も言わなかったのに今回になってそのような事を言われ正直困惑しています。

そのことで夜中話したのですが、父は「ゴールデンウィークとかは甘くみるが、ほかの日で泊めるには限度がある」 母は「どこの親も泊めさせないし、周りに甘いと言われた。泊めさせたくない」
といっていました。

父の言い分は私も少し長すぎたかなと反省をしていました。しかし、母親は泊めたくないの一点張り
だったので困っていたところ

父が「彼女を私達に見えないようにこっそり泊めるならいい」
と言って話を終わらせてしまいました。


泊めるのはだめなのにこっそりならばいい??
ということにすごく違和感が残っていて仕方がありません
父のやさしさでそのように言ってくれたのでしょうが・・・後から聞いてみると、相手(彼女)の親に私の両親が泊める事を容認してるということが嫌なようです


数日前に私の両親が海外旅行に彼女も連れて行こうという話になり、私も彼女も予定を空けていたのですが、彼女が海外に行くことが始めてということで親(彼女の)に話したようで、相手の親に「海外に連れて行ってもらうならば挨拶しないと」となったみたいで私がそれを伝えたところ私の両親は「会いたくない」と言われてしまいました。


これも両親が相手を認めたくない?からなのかなと思いますが
年上の彼女と結婚してしまうのではないかという不安があるからこのような事を言われるのでしょうか・・・?


上の二つの問題があって結局その旅行も行けなくなり、彼女も家に来る際はこっそりといった形で私の両親と彼女の関係がなくなってしまい、彼女もそのことで何度も泣いてしまい、私はどうすれば仲が戻りうまくいくのかずっと考えてますがなかなかそうはいきません。


彼女と一緒に二人で暮らそうという話も考えていて、両親に話してみたところ猛反対されました。
理由は「兄にお願いして家にいてもらってるのにお前はいくのか」「家の事を手伝え」
「家から出ればお金がかかる」

ちなみに兄は彼女は一切いなく、姉は独り身ですが彼氏がいて別居しています。

「一切家からは出さないからな」
「でていくなら出て行け」
となぜか縁を切るような事まで言われてしまいそういったこともできなさそうです。


私自身縁を切る事はしたくはありません。しかし、今後親の考えが変わるということもあまり考えられないので困っています。




話がとびとびで解りづらくて申し訳ないです。


自分勝手ではあるとは思いますが私は、いままで泊めてて何もいわずむしろ両親は彼女を歓迎していてくれたのにもかかわらず、180度違うことを言われ、彼女との関係にも影響がでてきてしまっている状態をどうにかしたいというのと、できれば前のように家に泊めたりしたいと思っています。
もしそれができないならば、今後働くことになって家を出ることもあると思うので、今家を出て二人で暮らしたいと思っています。


どのように話したら両親に理解してもらえるのでしょうか・・・

A 回答 (5件)

あらま‥、25歳でフリーターの彼女ですか。



質問者様は
けじめをつけられない、
だらしない女性がお好きなんですねぇ。

いくらご両親があまり家にいないからと言って
実家暮らしの彼の家に泊まりますかね?
フリーターと言えども、一応は社会人なのですよ。
あなたの彼女は。。。

ちゃんと親に躾けられていれば
中高生でもけじめがありますが、
全然けじめがないですよね。
あなたの彼女は。。。


ご両親もそう思われていると思いますし、
相談内容を読んだ人は全員そう思っているでしょうね。

質問者様はそれで平気ですか?
自分の彼女が「けじめがない」「だらしない」と思われても
痛くも痒くもないの?

「愛があるから大丈夫」って言われそうですけど
だらしがない子と付き合っていると
あなたの品位を疑われますよ。


もし、質問者様のお姉様が、
好きな人の家族から
「けじめがない」と思われていたら
弟としてどうですか?



何とも思わないから
彼女と付き合えるんでしょうねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

だらしない彼女・・・
そうかもしれません
けどそんな彼女でも私は好きです。

私の品位・・・
言われてみるとそうですよね


現状姉はいまけじめがないと思われていて
それに対して私は嫌ですが私ではどうにもできないといった状況です。


こうしていろいろ指摘されると自分の甘さが見えてきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/18 02:19

大学4年生ということですが 就職は決まりました?


これからですか?
彼女との将来を考えるなら まず就職することが大切ですよね?
彼女と共にフリーターですか?

あなたが留守なのに他人である彼女だけが部屋にいるなんて 私が親なら嫌ですね。
休みの日に遊びに来るならともかく 入り浸りになるのも嫌。

親のことをとやかく言う前に 高い学費を払ってもらってるんだから まず勉強 まず就職でしょうよ。

ちゃんと卒業して 就職して堂々と彼女と一緒に住めばいいです。

No.1の回答者さんのお言葉は全くもってその通りだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

現在就職活動中です。
就職ができればいいのですが、内定をもらっているところに満足できてない状態です。
共にフリーターという道も考えています。


卒業してからですよね。
自分の考えが甘かったです。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/18 02:30

質問文を拝読させて頂きました。



どうしたら両親に理解してもらえるのかを考える前に、貴方が両親の態度について理解しようとする努力が欠落しているように思えてなりません。

まず、貴方は親の脛をかじっている学生であるという事を理解して下さい。結婚前の他家の娘さんを長期間、息子が自宅に連れこんでいるという事は、普通に考えて世間体的にも彼女の両親に対しても貴方の両親が申し訳なく思うのは当然の事です。

また海外旅行の話も、貴方の両親が彼女の両親から挨拶を受けるという事は結婚を前提に付き合う事を両家ともに認めるという事になりますから、貴方の両親が拒否するのは当然の話です。なんといっても息子(貴方の事です)はまだ親の脛をかじっている学生なんですから。

そんな事も理解しようとせずに彼女を実家に泊めたいと思う、貴方の本音はどこにあるのでしょうか?金をかけずに肉体的快楽を貪りたいだけではないのですか?肉体的快楽を貪りたいだけならばラブホにでも行けば良いだけの話しではないのですか?彼女を実家に泊めたいという貴方の考えが私にはまったく理解できません。

貴方の母親が彼女に対し「きらいにならないで欲しいけど聞いてほしいことがある。息子(私)に言ってもプライドがあるから言わないかもしれないから直接あなた(彼女)に言うね、やっぱり息子(私)は学生だし、本来時間をかける場所が違うんじゃないかなと思うの」と言った理由も、さしずめ人の話を聞き入れない息子よりは年上で分別のある彼女に言ったほうが受け入れてもらえると思ったからでしょう。そして「一切家からは出さないからな」「でていくなら出て行け」との発言が指し示す事は貴方の事をまったく信用していないという事でしょう。

 どうせ卒業まであと10ヶ月です。貴方が卒業して、就職してそれなりの経済力を持つ事ができれば、両親の対応もかわってくると思いますよ。それまで我慢できないのであれば、大学を辞めて働けば良いのではないですか?

 最後に質問文を拝読して、気になった事を一つ書かせて頂きます。質問文からは貴方の彼女に対する愛情が一切感じられませんでした。でも貴方は何がなんでも彼女を実家に泊めたいというまるで駄々っ子のような態度。こんな様子では彼に卒業後、経済的に安定してきて環境が整ったとしても、貴方の両親、彼女の両親に受け入れてもらえるのかは微妙なところだと思いますよ。もっと貴方は周りの事をを考えて、人間として成長しないといけないと思います。

 
    • good
    • 0

とりあえず大学を卒業して就職して彼女と結婚したら


彼女とどれだけ長くいてもご両親は何も言わないと思います。
    • good
    • 0

あなたに子供が出来て今のご両親と同じ立場になれば理解できるでしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!