プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

うちの子には(2歳)「パパ・ママ」と呼ばせてるのですが旦那のほうの両親に「パパ・ママはおかしい、呼び方を変えさせろ」って注意されました。私としては小学校に入るころまでに呼び方を変えればいいと思ってるのですが、今すぐには無理だと思います。それに初めて話した言葉が「パパ・ママ」だったので思い出の言葉でもあるし・・・やっぱり今の時期に言い方を変えさせたほうがいいのですか??

A 回答 (15件中11~15件)

私の経験談ですが、私も小さい頃は「パパママ」と呼んでました。

(もう二十数年前のことですが、、)でも姉が幼稚園で「お父さんお母さんと呼びましょう」とならってきたようで、家でもそう呼ぶようになりました。そうすると私も自然にかわっていったようです。だから無理に治す必要はないのではないですか。
大きくなればいやでも「おかん、メシ!!」とか「おやじ~」なんて呼ばれるようになるんだから2歳くらいのパパママをもうすこし楽しんでもいいのでは?
ちなみに私は1歳の息子にもパパ、ママと呼んでもらうつもりでいます。
    • good
    • 0

どう見ても「おとん・おかん」風の私たちに、息子は「パパ・ママ」と それはそれは可愛い(?) 声で呼び掛けてくれていました。


が・・4歳になり 保育所に入所したその日から いきなり「おとうさん・おかあさん」にかわりました。どうやら お友達に「変だ」と指摘されたらしいのです。今では泣いて頼んでも「ママ」とは呼んでくれません。
時期がきて 本人が必要と思えば 「呼びかえ」しますよ。こどもってホント
すごいです。
今は思いっきり「ママ」と呼ばせてあげましょう。
う-ん うらやましいっっ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りの人の影響って子供にとっては大きいですものね~時期がくれば呼び方を変えてくれるものだと信じて待ってみます。今は「ママ・パパ」って呼んでもらいます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/28 14:06

確かに、昔の人(父母世代)は、「パパ・ママ」とは呼ばせるな と仰るでしょうね。

 日本人なんだから・・・
しかし、今は考え方が変わってきています。幼児期の言葉で「2語」熟語から覚えさせるのが普通になってきました。「パパ」「ママ」に始まって・・・それを重ねて「わんわん」とかに発展させていくのが、今の幼児教育らしいです。
せっかく言えるようになった言葉を否定されると、子供も混乱してしゃべるのが遅くなるかも知れませんので、しゃべったら誉めてあげて、どんどんしゃべるように促してあげるのが一番だと思います。
    • good
    • 0

大昔のことで恐縮ですが、幼少の頃、両親のことを一度だけ「パパ・ママ」と呼んだことがあります。

が、大目玉をくらってしまいました。「日本人なんだからお父さん・お母さんと呼べっ!」と。恐らく私の両親とR-1さんの義父母さんと同年代だと思うので、この年代の方にはそういう考えの方が多いのかも知れませんね。
こういう親に育てられたので、私も「お父さん・お母さん派」です。

ご主人からはクレームが出ていないんですよね?それならば直すこともないのでしょうが、まさかお子さんに「おじいちゃんおばあちゃんの前だけではパパ・ママって呼んじゃダメよ」なんて言えませんよね。

思い出の言葉とのことですが、それは思い出として残しておいて、今から「お父さん・お母さん」に直しておいたほうがいいと思います。もっと大きくなってから直させると、「今まで良かったのに、どうして?」なんてことになりかねません。
    • good
    • 0

今はそのままでいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!