
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
マンションの構造上うちの玄関の前に虫が溜まってしまい、玄関を開けるたびに一緒に入ってきちゃいます。
電子蚊取りなどと併用して、電撃殺虫灯を玄関の中に置いています。家庭用のものならディスカウントストアなどで2000円くらいで売っています。かなり効果はあるようで、バチバチやってますね。常夜灯代わりにもなっています。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
お困りの虫は、ユスリカの成虫だと思います。幼虫をアカムシといいまして、熱帯魚を飼っていたころには、餌としていました。
駆除方法といたしましては、用水路へ薬を撒き、幼虫を撲滅するのが一番ですが、個人で出来るレベルではないでしょうし、薬剤による生態系への影響もあるはずですから、現実的ではないでしょう。まず、用水を管理している行政機関や、保険所等に、用水路の掃除を依頼するなど、何らかの相談をなされては、いかがでしょうか?。
成虫の場合は、蛍光灯を白熱灯や黄色系に変えると、集まるのをある程度防げるようですが、夜だけの話ですし、現実的には、夕方に集まりが目立つと思いますので、余り効果は期待できないでしょう。誘蛾灯という、虫を集める照明具があるのですが、夜でしたら、これが一番効果があるかもしれません。
宜しければ、参考URLを除いてみてください。
あまり、有益な回答ではなかったでね。すみません。
参考URL:http://www.intership.ne.jp/~mcity/matsudo/ecopag …
No.1
- 回答日時:
その用水路の汚染度にも寄りますが、他の害虫の発生も考えなければなりませんね。
保健所に防虫を依頼するのも手ですが、殺虫剤は困るとおっしゃるならそれも駄目ですね。行政に暗渠(あんきょ)にしてもらえるよう頼んで見ては如何ですか?空中で固まって飛んでいるのは、ほとんどが蚊の雄ですね。 雌を争っているいる訳です。
交尾を終えた「雌」(刺して血を吸うやつ)は、雄からは離れようとしますから、その習性を利用したのが、雄の羽音を出す機械を身につける方法です。「ぴーーーー」という小さい音ですが、効果覿面です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
15階建てのマンションの高層...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
蛾が家の中にいて困っています...
-
室内で大きなハエが消えること...
-
ベッドに黒い粉のようなものが...
-
敷地の南側に用水路(水深深い...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
ムカデ対策
-
竹やぶを切り開いた土地
-
白い虫がわきました。
-
マンションの植樹から虫はきま...
-
白くて小さい虫(ダニ?)と茶...
-
家を建てる予定なのですが、そ...
-
マンションに発生するミミズの...
-
虫発生 & 風呂場天井の工事...
-
マンションにテントウムシが出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
玄関の虫対策を教えてください...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
15階建てのマンションの高層...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
田んぼや畑の傍に住む問題点
-
室内で大きなハエが消えること...
-
マンションにテントウムシが出...
-
蛾が家の中にいて困っています...
-
白い虫がわきました。
-
敷地の南側に用水路(水深深い...
-
家の中からキュッキュッという...
-
マンションに発生するミミズの...
-
家を建てる予定なのですが、そ...
-
紙魚が大量発生して困っています。
-
竹やぶを切り開いた土地
-
ベッドに黒い粉のようなものが...
-
ヤブのそばの宅地について質問...
-
虫嫌いは一戸建ては無理?
おすすめ情報