dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モルモットを飼って10日目の初心者です。ペットショップのスタッフさんに教えてもらいながら必要なものはすべてそろえ、抱っこの仕方やお掃除のやり方も聞きました。
食事や生活環境、温度・湿度・風通し・騒音なども特に問題はないと思っています。
また家族4人で声かけもし、乱暴に扱うこともしていないつもりです。


家に連れて帰ってきた時は3日間 餌も水もほとんど口にすることなく、巣箱の奥で丸まっていたので、それから考えるとモルモットもだいぶ環境や家族に慣れてきたように思うのですが
すぐに巣箱に入ってしまい、触れ合うことができなくて悩んでいます。


ウンチもたくさんしていますし、食欲もあります
名前を呼ぶとお尻を上げて巣箱から出てきますし、手にのせて餌を食べさせたりしています。

しかし少しでも背中や頭に触れるとビックとして大慌てで巣箱に逃げ帰り、巣箱から顔だけ覗かせています。とにかく少しでも触れるとすぐに巣箱に逃げ込んでしまいます。

掃除の時は、餌を食べている隙に、ゲージから巣箱を取り出してしまいます。
すると巣箱がなくなった事に戸惑い、ゲージの中を走り回ったり、ゲージの柵を一心不乱にかじっています。
巣箱を隠してから無理やり? 捕まえて膝にのせたり、抱っこしたりすると落ち着いた様子で暴れたりすることはないので、抱っこや触れられることが嫌いではないと思います。

サークルの中に放したら、走り回ることはなくジッと固まっており、巣箱を置くと一目散に巣箱に入り込んでしまいます。

最近はキーキー・キューキューと声を出してよく鳴いています。抱っこしてほしいのかな?と思い、少し触れると、一目散に巣箱に逃げ込む状況です。

巣箱を隠したりしなくても、自然と触れ合える関係を気付きたいのですが・・・どうしたらようのでしょうか?
モルモットは臆病で、性格も違うので、ゆっくり時間をかけていくしかないのでしょうか?

A 回答 (1件)

まだ人間に対して恐怖感を感じているのでしょう。

あまり触りすぎるとストレスになるのでは?モルモットは、飼った事無いですが、ペットショップで見た限りかなりの臆病者に見えました。慌てずゆっくりと世話をした方が良いと思います。デグーなら慣れやすそうな感じがしましたがモルモットは、慣れさせるのが難しそうに見えました。悪魔でも自分が思った事を記入させてもらいました。飼育本買った方が良いと思います。モルモットが警戒中は、あまり触らない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりかなり憶病なんですね。気長に頑張ってみます。ありがとうございました

お礼日時:2013/06/22 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!