アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めて相談します。
結婚4年目。私28歳、旦那30歳、娘9ヶ月です。
結婚した時から義祖母と同居してます。
今月義祖母が体調を崩し病院に連れて行ったところ
ガンが見つかり他にも転移してるみたいです。それで来週腸閉塞の手術をする予定です。ガンそのものの治療はしません。高齢で心不全もあるため、取り敢えずご飯が食べれるくらい回復したら退院しましょうとの事。
義祖母は86歳。足が少し悪いですが痴呆もなく元気です。
そこで質問なんですが、今でさえ足が悪いのに手術をしたら歩けなくなる可能性があります。
私たち夫婦が同居してるので介護するのは当然でしょうか?
かなり口が達者の義祖母でよく喧嘩してました。
ですがわたしだって一生懸命やってきたつもりです。
義祖母の娘たちも近くにいます。
喧嘩した時だって私は結局悪者で散々嫌味ばかり言われてきました。
散々義祖母にも娘にもいじめられてきました。
いい時もありましたけど。
デイサービスを利用しようとの事だけど、毎回毎回その話はなくなりました。なので今回も
あたしたちが面倒見ることになります。それってどう思いますか?娘がまだ小さいので子育て、介護は無理です。今までなんだかんだ一緒に生活してたので心配で毎日見舞いへいってます。今後の事を考えたら胃が痛くて…みなさん意見下さい。ちなみに義母、義父(婿)は義父と義祖母が喧嘩して私の旦那以外みんな家をでてしまい、旦那と義祖母が暮らしていた為、同居しました。

A 回答 (10件)

心優しいとか等の戯言は言いません。

それが面倒を見せるための甘言だからです。
出る方向で考えて考えてください。
面倒を見ていてもこれから苦労ばかりが増えても良い事は一つも出てきません。

家が義父母の名義の場合、死亡した場合遺産相続で揉めて最悪住まいが無くなる可能性が大です。
質問者の義父母たちは扶養の義務を放棄するくらい仲が良くないと想定されます。
全員が介護を拒否するくらい義祖母との関係も良くないのです。

死んで揉める、そうなる前に新しい生活をすることを考えましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
多分死んだら揉めると思います。
そうならない為に色々考えます。

お礼日時:2013/06/21 12:15

ごめんなさいね、何べんも。



とっても疑問に思うのですが、、、

あなたのご主人さまの言っていることは矛盾してるんじゃないかな?

お礼の文に、

「おれが面倒をみる」

「介護は無理」

相反する言葉ですよね。

ご主人さまの本意はいったいどこにあるのかしら?

面倒をみる=介護する

そういうことではないのでしょうか?

ここで相談してもあくまで皆さん、第三者です。

ご主人さまにいったいどうしたいのか?尋ねるのがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺が面倒見ると言って義祖母とすみ始めたみたいです。
もうその頃は義父と義祖母が仲悪く出て行ったあとでした。
昨日色々と話をしました。
あたしは家で面倒みるならデイサービスや在宅ホスピスなど利用しないと面倒見れません。子供もいるしってのをハッキリ伝えました。
これからよく話しあいます。

お礼日時:2013/06/21 12:19

義務はないですが同居している以上しなければならないでしょうね。


嫌なら出て行けば良いだけです。

その家は一戸建てですか?
ならばなおさら。同居とはいえその家に住ませてもらっている立場なので
やるしかないでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家は一戸建てです。
やはり同居してる以上、介護しなきゃだめですよね。

お礼日時:2013/06/21 12:20

結婚式や住居などでいろいろお世話になっているようですから、その家に住んでいる限り、介護を全くしないわけにはいかないでしょう。



ただ、なし崩し的に何も決めごとをしないまま押し付けられないようにしましょう。

義祖母の子供たち世代はなんだかんだ言って最初ちょっと手伝っただけで逃げてしまうんでしょう?
でしたら人手は最初からアテにしない方がいいです。
お金を出してもらいましょう。

義祖母さんがデイサービスを嫌がるなら、自宅での介護が中心となると思いますが、あなたはあなたで忙しいでしょう?
これから歩き始めるお子さんだっているんですし。
お金を出して人を雇いましょう。
介護士さんやホームヘルパーさんを頼みましょう。
その代金を出してもらうんです。

親の介護のためのお金を出すのは当然でしょう。

で、注意点はお金の収支を1円単位ではっきりさせておくことです。
全部領収書もらって記録しておきましょう。

なぜかというと、後からあなた達ご夫婦が義祖母のお金を使い込んだという疑いを持たれないためです。
介護用通帳を作るといいですよ。
その通帳に伯母さん達からお金を振り込んでもらうようにすれば、誰がいくら出したかの記録にもなります。

参考にされて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とても参考になりました。
そうですよね。お金の事で色々揉めそうですので
ちゃんと記録しとくようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/21 12:22

貴方は優しい素敵な方ですね!旦那様も素敵な心優しい方とご推察致します。


そしてご本人の子育てが有るにも関わらず義理のおばあちゃんの事を考えて下すっている。
気にかかる事が有りますが、貴方はその義祖母の方とは余り上手いご関係ではないのですね!
気持ちがそこに無いと介護は容易では無いでしょう。是非福祉サービスを利用して下さい。
最寄りの役所の福祉課等でどの様なサービスを受けられるのか相談して下さい。
デイサービスを嫌う義祖母様の気持ちもよく解ります。デイでは無い他のサービスもあります。
その関係筋に身を置く者として義祖母様を大事にして差し上げて下さい。
    • good
    • 0

NO2で回答したものです。



お礼の文に「お前たちが面倒見るっていったやろ」

って言われたそうな。

ってことは、すでに祖母さんの面倒、介護の件はあなた方に決まりってことになっているのでは?

結婚式やら家のリフォーム代やら祖母さんが工面しているから、介護も決まりってことはないとおもいますが、、、

祖母の娘さん方に「祖母の面倒、介護をみる」と言った、、、そのことを全面にだされると万事休すのようですね。

ま、気負わずに、できる範囲内で、公的な助け(デイサービスとか)も借りて、乗る切るしかないのでは?

歳を取ってからの癌やらその他の病気は思いのほか進行が遅いということもあるそうです。

もう、ここは腹をくくるしかないかな?

でも、、もう一度、関係者を集めて相談の余地はあると思います。

最初が甘かったですね~

まずはご主人さま(あなた?ご主人さま?が面倒をみると言い切ったのかわかりませんが)が若くて

後のことを考えなかったつけがきたんですね。

祖母さんも病気をすると優しくなるかもしれませんよ。

帰ってくる家はそこしかないわけですから、、、しょうがないですね~

人間の情もあります。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきりとした事は言ってないです。
ただ旦那がばあさんは俺が面倒みると。(私が嫁にくる前)
なので結局私達が見る事になりますよね。
デイサービスの事だっていいくるめられて終わりって気がします。
デイサービスをうまく利用していくしかないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/20 16:00

旦那さんはなんと仰っていますか?



順当に考えると、同居している人間が介護をする事になると思います
けれど、義理の孫の質問者さんが介護する義務はまったくありません
質問者さんには断る権利があります
それを踏まえて旦那さんとよく話合ってください
介護の中心となるのは、質問者さんです

自分が質問者さんの立場だったら介護しますね
ただし、義祖母が心配だから・・・とかいう理由ではないです
娘が生まれたばかりで、仕事ができません
これから養育費も掛るので、旦那さん側の親戚連中から月々○○万円(25万以上は請求しますね)でお金を取って在宅の仕事と割り切ります(旦那さんの祖母だから、旦那さんに交渉させます)
最大限に公的は介護サービスを利用しながら、なんとかやりくりできないか検討します
義祖母は86歳、その要介護状態であるならば、それほど長生きするとも思えない、

在宅ワークとならないのなら、介護の義務はないのでしません
それは、義父母が考えることであって義理の孫の自分が負うことじゃないです
そこで義父母が義祖母の介護でゴネルようなら、いいんじゃないですか?
義父母は要介護状態になっても、質問者さん夫婦が世話を拒否しても文句いう立場じゃなくなる訳なですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旦那は介護は無理だと言っています。
ですが義祖母の娘(旦那からしたらおばちゃん)には旦那も逆らえないのです。てゆうのもおばは金持ちでなんだかんだ旦那に金をあげたりしてるので嫌われたくないと思ってます。畑をしてるので野菜もよくもらってます。なので旦那が面倒みると言い出しそうなのです。でも旦那は仕事がありますし結局あたしが介護する事になるでしょ?それは 無理とはっきり言ってますが本当頼りなくて…
在宅ワークとして割りきって…それも視野に入れたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/20 14:05

同居していたら多少とも介護はせざるを得ないでしょう。



>デイサービスを利用しようとの事だけど、毎回毎回その話はなくなりました。

この意味が分かりませんけど。義祖母さんにデイサービスを利用するよと承諾を取って(いいでしょうかじゃなく、するよ、で良いと思います)頼めば、誰に反対する権利があるでしょうか。反対する人がいたら、その人がデイサービスの替わりをすべきです。質問者さんは子育てがあって、介護との両立は無理なんでしょ。

旦那さんの考え方が書かれていませんが、質問者さんに介護しろと言ってますか?もしそう言っているなら「できない」と言って、旦那さんの親族間の意見を取りまとめてもらうべきですね。

他の方は皆、自分のエゴで動いているのに、質問者さんだけエゴを隠したら、質問者さんの不本意な方向にしかことは運びません。ご自分の立場と要望を整理して、はっきりと主張なさるのがよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
義祖母本人がまずデイサービスを嫌がります。
何度か気晴らしにと娘たちが言いましたが結局なくなりました。それに
わたしたちが面倒みてるしいいやって気でいると思います。
話し合いになったら自分の主張ははっきり言うつもりです。

お礼日時:2013/06/20 14:09

あたしたちが面倒みることになります、、、、ってご自分で書いておられるくらいですから、、



覚悟はあるのかな?と思いましたが。

祖母の娘さん達は介護の義務がありますが、、

皆さん不仲なのでしたら、知らぬ顔をされるのが関の山でしょうね。

なんでデイサービスの話が毎回流れてしまうのでしょうか?

9ケ月の子供がいての介護はきつい、、、あなた以外にもできる人はいるけど、しない、、

っというのであれば、、施設にいれるしかないじゃないですか?

祖母の娘さん達も自分たちが看ない以上、反対はできないのでは?

費用も皆で出し合うのが筋かな?

ご主人さまは何と言っているのでしょうか?

祖母さんには悪いですが、、、年寄りだったのです。いずれはこの問題はでてくるはずでしたよね。

あなた方もいちぬけたって、家をでればよかったのに。

まずはあなた一人で考えこまずに関係者で相談ですね。

普通で考えれば、、祖母の娘(ご主人さまの母親)が嫁に実母の面倒を押し付けるのは「ない」

と思うのが、私の本音です。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
私たち(娘)が見るといいますが
毎回毎回、最初だけであとは畑が忙しい、
義母は仕事が忙しいで結局私が見る事になります。なので今回もそうだろうと。。
妊娠中、家をでてく、出てかないの話になったのですが
おまえたちが面倒みるって言ったんだろっと。
そして娘が義祖母にお金を渡し、これやるから少しおとなしくしてろよっとだけ言い帰って行きました。結婚式の費用、2階のリフォーム費用だしてもらったので(毎月3万返しています)私達が見るのは当然ですか?

補足日時:2013/06/20 13:06
    • good
    • 0

手術をしたら当然しばらくは寝たきりになるので歩けなくなる可能性はありますが、リハビリすればたぶん大丈夫でしょう。


寝たきりの時に足をマッサージしてあげて筋力低下を少しでも軽減させてあげれば、その後のリハビリも楽になります。

同居してるので介護するのは当たり前です。
デイサービスを受けながらあなたが介護するのが当然のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2013/06/20 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!