
以前主人と一時保育の預け先がないのか相談をしていたのですが
子どもと散歩の途中にで、近くの保育所を通り過ぎたので、思い出した勢いで
インターホンを押して(pm12:30頃)
一時保育をしているか聞かせていただきました。
保育士さんはとても丁寧な対応をしてくださり、その日の夜に
主人にその日の内容を伝えると
「お昼の12:30頃に保育所のインターホンを押すのは非常識だ
子ども達が寝ているのがわからないのか?」と強く注意されました。
私としては、営業や宅配便の人たちが沢山来られるのであればその時間帯を
わざわざ外して来ている方が少ないのではないですか?
また、それらを見越してインターホンの音量を下げるなど対策をとっているのでは?」
と話しましたが、平行線で終わってしまいました。
皆様に相談なのですが、こういった問合せをする場合、時間帯はいつ頃にされていますでしょうか?
私がもう少し気をつけた方が良いのかと不安になり、ご回答頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
12:30頃だとお昼も終わって、お昼寝の準備とかし始める時間ですかね。
(保育園によって時間の前後はありますが)
私の近隣の保育園だと「子供達の昼寝の為インターホンお断り」等の札をインターホンの下に張っている保育所もありました。
朝や午前中は、子供達が登園してきて外遊び等の準備・外遊びなどで忙しいです。
午後も11:30前後とかにお昼を子供たちは食べ始めて昼寝をするので、私は問い合わせ等の電話等は、15:30前後とかにしてました。
13:00~15:00位は昼寝の可能性が高いので、一番避けた方がいい時間帯かもですね。
でも、保育所によっては、電話のある事務所は子供達が過ごす部屋と別になってたりもします。
保育園の規模にもよるかと思います。
質問者さんのインターホン押した時間は大丈夫かと思いますよ◎
でも、ご主人が言うように保育園の忙しい時間を避けて連絡をしたりする気遣いはいい事だとも思いました。
良さそうな保育園で良かったですね◎
No.5
- 回答日時:
現在、2歳児の子供を公立の保育園に預けています。
質問読ませてもらいましたが、まずは保育園に一時保育を訪ねるにしろ思い出した勢いでなく事前に電話してからいついつの何時ごろなら都合がいいか訪ねた方がいいかと思います。
子供の保育園では、常時事務室に誰かいる状態ではありますがやはり朝の登園時間帯とお迎えの時間帯は先生方もバタバタされているので避けた方がいいです。あと、お昼寝はだいたいみんな12時半すぎから15時までしてるみたいで個人差はありますが13時から15時なら一番ベストかと思います。
インターホンの音で子供が起きるくらい大きな音ではないでしょう。
あと、一時保育をやってる保育園が知りたいならお住まいの市役所に聞いてみたらわかりますよ。
なるほど、事前に電話してから訪ねた方がよいと言うことですね。少し礼節を欠いた行為でした、参考になります。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
幼稚園や保育園での勤務経験がありますが、
事務や受付など、対応できる職員がいる園は、基本、いつでも大丈夫でした。
が、朝の園児が登園する時間帯、
お昼ご飯の時間帯(準備~片づけ含む)、
降園の時間帯などは、
人手があっても、何かとバタバタしやすい時間帯なので、
避けてもらえると助かる、というのが本音でしたね。
昼寝の時間帯は、比較的手が空いている職員が多いので、
対応しやすいと思います。
インターフォンも、園舎内に響き渡るような物は使わないだろうし、
園児の昼寝の邪魔になるような音量の物は使っていないと思います。
No.2
- 回答日時:
その時間は給食後の遊びの時間かな?
公立の保育所ですけど、雰囲気で分かりますね。音に関しては職員室のみなので、お昼寝のしている場所は離れています。まぁ、ご主人も雰囲気的にそうだと思って話していると思います。園によって異なる対応になると思いますが、静かにして欲しい時には、先に回答があるようなお知らせがぶら下がっていることもあります。
でも、いつかと言われたら難しいですけどね。午前中は保育で外に出ていることもあるけど、所長とかが残っておられますし、地域に配っている案内などでも、時間帯が書かれているので、その時間ならいつでもOKという形ですね。
雰囲気を読むって大事ですね。
地域の案内を役所等で問い合わせてから、連絡するのも
一つの方法と言うことですね。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園について 子供が発熱して保育園を休ませていました。 今週の月曜日の朝に発熱し、お昼に病院へ行き 5 2023/07/27 00:15
- 保育士・幼稚園教諭 保育士10年目のものです。 子どもが生まれ今の職場では勤務時間が長かったり、子どもの体調不良時に休め 5 2022/06/16 08:15
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- 会社・職場 保育士として、家庭の出張保育の仕事をしております。 (ベビーシッター) こう言ったクレームですがどう 3 2022/07/11 02:06
- 子育て ワンオペ子育てについて相談させてください。 私は来週から子供を保育園に預け仕事復帰をするのですが、仕 4 2022/04/17 00:44
- 児童福祉施設 児童相談所 児相 一時保護解除 1 2023/04/14 16:20
- 会社・職場 以前命を救ってあげた生徒から人格を否定された 7 2022/10/31 19:22
- その他(社会・学校・職場) 保育士として、家庭の出張保育の仕事をしております。 (ベビーシッター) こう言ったクレームですがどう 5 2022/07/09 14:02
- 会社・職場 保育士として、家庭の出張保育の仕事をしております。 (ベビーシッター) こう言ったクレームですがどう 1 2022/07/09 15:38
- 子育て 旦那様が夜遅くまでお仕事されていて、共働きで子育てしている方。 旦那との家事分担はどうしてますか? 8 2022/05/13 16:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
給食で箸を持参する理由について
-
産休、育児休暇中に保育園に通...
-
子供は保育園に行っていた方が...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
幼稚園は文部科学省、保育園は...
-
幼稚園 すぐやめて 保育園
-
上の子だけ保育園へ
-
2人目育休中の主人の転勤、上の...
-
行事の少ない保育園と、行事の...
-
保育園に通っていた子
-
男湯掃除の女性に裸を見せたら...
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
エコー写真性別判断
-
親と彼氏に妊娠したことを言え...
-
16週の4Dエコーで性別
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
性別わかりますか?
-
名づけ・愛を「え」「な」と読む?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園は休ませたり、早目のお...
-
保育園から早く迎えに来るよう...
-
保育園の年長で仕事を辞める場...
-
幼稚園 すぐやめて 保育園
-
上の子だけ保育園へ
-
これからパートで週4日で7時間...
-
幼稚園、保育園どっちが子供に...
-
男湯掃除の女性に裸を見せたら...
-
行事の少ない保育園と、行事の...
-
職場が、作業着を羽織ってズボ...
-
保育所に弁当を持参?納得でき...
-
上の子は保育園。下の子は自分で。
-
転職しましたが新しい環境に慣...
-
0歳から保育園入れた方が社交...
-
給食で箸を持参する理由について
-
0歳から保育園児*性格面への影...
-
マイナンバーで保育園に副業ば...
-
幼稚園と保育所の違いを教えて...
-
4月から新しい職場での事です。...
-
育休繰り上げに伴う職場復帰を...
おすすめ情報