
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
√3は、「ひとなみにおごれや」、つまり、1.7320508というのは知ってますか?
ま、21から、有効数字は2桁とみて、√3≒1.7として計算して、結果を有効数字2桁に四捨五入して、構いません。
つまり、21*1.7=35,7≒36。7*1.7=11.9≒12.という風にね。
語呂で覚えるのはよいと思いました。あと有効数字はうまく使えますね。いろいろと数学の考え方は参考になります。ルートの決まりというか、特性は面白いです。何故かというと、因数分解をして素数同士の掛け算としたあとに同じ数字が消去できるのは平方するためだとしても、ある平方根に集約された素数(の二乗)であらわす平面がどのような大きさ(サイズ)であろうと、ルートを計算してみてたどり着くある数値から理解される世界は、そこに具体的な対照を設定したときに、ある事実の表現を可能にするからです。そして、それが二次元の域を超えるものであることも…。ともあれアドバイスを頂きまして有難うございました!! ひとなみにおごれや、ひとなみにおごれや、ひとなみにおごれや、ひとなみにおごれや…
No.2
- 回答日時:
21*1.7320508≒36、1.7320508ではなく√3のため1.7320508・・・・・になり正確な計算結果が表示できないため≒になっているだけ。
それ以上に意味はないと思います。
それよりも、経済地理の本で、何故√3の値が出てくるのかが気になります。
解答をいただき誠にありがとうございました。√3は、ある経済の中心地A,B,Cから半径が同じ財・サービスが販売されうる最大限の空間的限界をしめす3つの円の配置を考えるとき、各中心地を結ぶ直線が 「正」三角形に近くなるほど、住民の中心地までの往復の利便が均等に配分される距離となり、ある生産物(中心財と呼んでいます)の資材調達と製品運搬にかかるコストのバランスから知られる属性ごとに、三角形の大きさすなわち円の大きさと密集について比較するために、使われていました。なんだかごちゃごちゃしてすみません。ちなみに『経済地理学入門-地域の経済発展』という本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 初勤務にあたって 先週金曜日に説明を聞きにいってきました。 3km以上あるなら専用駐車場を貸せるとの 3 2022/04/13 22:47
- 統計学 算数の問題で 1 2022/05/19 20:33
- 陸上 3kmマラソンが明日あるのですが、どうすれば走りきれますか?お願いします。 5 2022/04/19 17:47
- 交通科学 速度について 1 2022/04/09 12:35
- 中学校受験 速度、出会うまでの時間問題 4 2022/04/09 14:34
- その他(交通機関・地図) 3kmは歩くと何分くらいですか?メトロ押上駅からメトロ住吉駅まで徒歩何分くらいですか? 6 2022/05/16 09:30
- 地震・津波 津波の到達距離 2 2022/08/03 22:35
- その他(恋愛相談) tinderの位置情報について いい感じだった男性からlineの返信が来なくなったのですが、 tin 1 2023/01/09 18:43
- 地理学 Googleスプレッドシートで住所から緯度経度を取得、一部位置がずれる 3 2023/02/28 15:18
- 水泳 水泳の授業がある学校なんですが50メートルをはかった だけでマジで死にそうなくらい疲れました。来年は 3 2023/01/09 03:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
羊の話
-
シンプソン公式
-
Access2010 引き算で値がおかし...
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
半径の計算方法を教えてください。
-
プール計算って何ですか?
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
1平米あたりの重量を求めたいで...
-
近似の計算
-
この問題を教えて下さい。
-
上の式を簡単に計算するやり方...
-
防御率の計算式がよくわからな...
-
数学の証明問題
-
残業代の計算方法(エクセル)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
プール計算って何ですか?
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
30パーセントオフで371円だった...
-
問3についてです。 これは素因...
-
0.8=1あるいは0.8進法
-
4分3の計算の方法
-
中学生の数学を習う順番に並べ...
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
エクセルで日数を年数に置き換...
-
Excelで時間計算(負)
-
2割負担の計算。
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
おすすめ情報