
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新車の販売利益は1万円くらいな場合が多いです。
車検の方が粗利は大きいですね。
但し、販売には実費という意味でコストがかかりませんが
車検には
部品代、地代家賃、水道光熱費、検査員+整備士複数の人件費、車検ラインの設備費用(1000万円以上)が
実費としてかかりますので
一概にはどちらが儲かるとは言えません。
しかし、車検は数をこなさないと上記コストが全く支払えません。
工場を維持するためには
毎月数十台・数百台の車検をしなければいけませんので
販売台数よりも車検台数を追いかけざるを得ません。
No.1
- 回答日時:
中古車屋の整備士です。
車検だと・・・
自賠責・重量税・検査印紙代・記録簿代・書類代以外が儲けになります。
いくらで車検を行うかがわかれば整備業者の儲けは分かると思います。
新車をディーラーから分けてもらって・・・(俗に言う業販ですね)
お客に渡すと・・・・いくらになるか?ですよね・・・
かなり前ですが、トヨタのビッツの時に1万円ぐらいでした。
社長はお客に「ディーラーで買ってきたほうが良いよ。と言ってました。
儲かりそうな下取りがあるとかでないと何をやっているやら・・・と言った常態です。
新車を売っても儲からないし・・・
下取りは高く取れないし・・・
9年目の車検ならまだまだ十分乗れると思いますので・・・
車検を進めたのでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
車検チェーン店や、ガソリンス...
-
スフィアライトライジング3を付...
-
車検は、最低限にしてますか?
-
車検費用
-
GLASSY アシストグリップ
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
中古車購入前に車検整備付とた...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
カーディーラーって車検のノル...
-
10年経過した車の車検について
-
ミニキャブ軽ダンプ (U42T)です...
-
まもなく車検ですというハガキ
-
身近の車ですが、車検シールが...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車のボンネットが曲がっている...
-
ETCの牽引について
-
車中泊をするのにリアの席をず...
-
印鑑は常時何本持ってますか?
-
車検には問題ない最低車高幅を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検費用
-
車検は、最低限にしてますか?
-
車検チェーン店や、ガソリンス...
-
スフィアライトライジング3を付...
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
GLASSY アシストグリップ
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
自動車税の領収書を無くしてし...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
カーディーラーって車検のノル...
-
初めて今年車検を受けるのです...
-
中古車購入前に車検整備付とた...
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
車検について。運転席側の外の...
-
タイヤ空気圧の警告灯がついた...
-
軽トラックの荷台を取り外した...
おすすめ情報