プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前質問しましたが、もう一度的を絞って質問したいと思います。

親権と監護権を分けた方、そういうご夫婦をご存知の方で、どちらかが再婚時に、子供のことについて(戸籍等、養子縁組等)について話し合いを持つと思うのですが、分けてない時の再婚とは違うなと感じた事、また、苗字、養育費をどうしたか等がありましたら、教えて下さい。


またこの場合、再婚については元(妻)に黙って再婚は出来ないですよね。
再婚相手との交際、再婚についてはいつ頃元夫(妻)に教えましたか?

(カテは悩みましたが、子供の事を気にしての質問なのでここにしました。)

A 回答 (4件)

前半のご質問は詳しい事例は知りませんので一部のみ回答します。



>再婚については元(妻)に黙って再婚は出来ないですよね。
いえ、可能です。何の問題もありません。道義的にどうかという問題はあるかもしれませんけど。
法的には何の問題も無いです。

ただ再婚して、その再婚相手と子供の間で養子縁組をする場合は黙ってということは出来ません。いや、厳密に言うと出来てしまうこともありますが、裁判所にその養子縁組取り消しを求めて、否認することが可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

子供と再婚相手の養子縁組は黙って出来ないけれど、自分だけが再婚する分には可能という事ですね。
確かにそれを伝えないのは道義的には問題ありそうですね。親権者がそれを知らないというのはどうもいけませんよね。

厳密に言うと出来てしまうこともあるんですね。
頭の片隅には入れておきますが、やはり道義的には問題あると思いますね。

お礼日時:2004/03/25 18:17

先日は良回答をありがとうございました(#^.^#)


質問ごと削除されると勝手に思って、短くしか書かず申し訳ありませんでした<(_ _)>
まだ書いていなかったこと、今回に質問に被るので回答させて頂きます。

親友の恋人は親友と結婚したいらしいです。
なので、養子縁組は諦めるとして、夫婦別姓で親友だけ自分の籍に入ってはどうかと打診してくるそうですよ。
親友の意向で自分の結婚の意志が固まってから子供達に合わせ、それで彼と子供達が合うかどうかをじっくりみてからでないと再婚は決められないと思っている。
だから、とりあえず結婚後の籍をどうするかをはっきり決めないと子供にも合わせられない。
親友は再婚する気にはなれないけれど、彼が強く望むそうで、女心としては揺れると言ってました。
彼が長男(男兄弟は彼1人)でなければ婿入りもしてもらえるんだけどそれは無理だとのこと。
また、元夫が先に再婚し、子供でも出来たら、しかも男の子だったら親権をこちらに揃えて貰えるかもしれないと言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご友人だけ籍を入れ、子供の事を気遣い夫婦別姓という事ですね。
ご友人の方は離婚の際、苗字を元夫のままで変えなかったという事ですよね。
これで思ったのですが、親権と監護権を分けての離婚の際は、別れた妻は子供の為に苗字は変えない方がいいという事になるんでしょうね。

それから元夫が再婚をしてそこでファミリーを作り、男の子が出来たならば、事態は動くかもしれないという事ですね。
参考になりました。

何度もありがとうございました。

お礼日時:2004/03/25 18:35

義理の妹が親権と監護権を分けて離婚しました。


義理の妹の不貞が原因でしたが(その男とは別れさせられた)、やはり男親が育てるのは難しい。
だけど、夫は不貞された被害者なのに親権を渡すのはどうしても嫌だったので分けました。
身内は分けた事に頷きましたよ。私も頷いた1人です。
不貞されて子供まで取られたのでは夫は一体何だったのだという事になりますから。
別れても子供の父親と母親である事には変わりないという姿勢で、それなりに仲良く行き来していたみたいです。

元夫に再婚話が出た時、元夫は再婚に悩んだ時点で義理の妹に相談したようですよ。
私の夫のところに義理の妹から相談の電話がありました。
夫は「お前が不倫してこんな状態になったのだから親権を渡せとは言える立場ではないだろ。
お前が監護し続けられる事には全く変わりないのだから、でんとしてればいいんだ」と
言うのが精一杯だったようです。
(実は、私の夫と義理の妹の元夫は仲良しの同級生で夫が引き合わせたので義理の妹の元夫に顔を向けられない)

結果として、義理の妹の元夫は悩みに悩んで再婚を諦めました。
というのは、再婚しようと思う女性が子供の存在を受け入れられないと悩み出し、せめて親権を手放して欲しいと
言い出したのだそうです。そうすれば心も少しは軽くなると。
元夫はどうしても親権を手放す事は出来なかったし、子供の存在を受け入れられない女性と結婚しても
上手くいかないと思ったそうです。

それから、カテ違いじゃないかなと思います。
結婚(その他)かなと。お子さんの事を凄く気にされているのは母親として私も分かりますけど・・・

では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

参考になる部分が沢山ありました。
監護権者だけでなく、親権者の方も再婚となると結構大変だという事、よく分かりました。
監護権者の方にばかり目を向けていましたので参考になりました。

確かに、不倫された上に子供を取られたらたまったもんじゃないですね。う~~ん。

カテ違いのご指摘をされてやはり結婚のカテだったなと思いました。
(私が当事者ではないのですが、私も子供がいますのでついつい)

お礼日時:2004/03/25 18:41

こんばんは~



私の場合、後から子供にどちらか一方の親を選ばせるという前提でしたので
途中で姓が変わらないよう元妻も私の姓のままにしました。
養育費の問題ですが、自分の跡取になる可能性がある、ということで
かなり高額支払ってます。
もちろん妻が再婚(婿をとった)後も払ってますよ。
大卒男子初任給ぐらいですかね。
ただ今2度目の離婚の準備中ですが、
今回は親権を譲る為、世間相場の養育費しか支払うつもりは
ありません。妻も再婚相手との養子縁組を望んでいますので。
このことはこちらでも相談させていただいて決心がついてます。
再婚相手を父親として普通の家庭として育ててもらったほうが、
子供も混乱せず家庭環境的にもいいのでは、と思ってます。
とりあえず調停を申し立てて養育費を決定してもらうつもりです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

今のお子さんとは離婚後はもう会わないのですか?
それでしたら、お子さんの為の選択とはいえ、父親としては身を切られる思いでしょうね。

3度目の結婚が最後になるといいですね。
今、お付き合いの女性とどうぞお幸せに。

私も頑張りますね。
では。さようなら。

お礼日時:2004/04/16 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!