重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とりとめのない文章になってしまうかもしれませんが、心の内を吐露したく、またもし同じような経験をされた方がいらっしゃったら、ご意見いただきたいです。

1年4か月ほど結婚を前提にと付き合い、今年のゴールデンウィークにプロポーズをしてくれた、遠距離恋愛の彼氏が、5月末に自殺しました。
我が家へ結婚の挨拶に来る2日前の出来事で、突然の自殺でした…。

自殺の原因は、彼が私に対してついた嘘です。
嘘といっても大した嘘ではありません…。

卒業した大学を見栄を張っていたこと。
結婚資金貯めているといいながらも貯金なんてなかったこと。
その2つでした。

大学については常々あやしいと思っていたこともあり、結婚挨拶を控えていたので、彼が自殺した日に私が追及をしました。
だけど、私は嘘をつかれていることが嫌だなぁと思っていたくらいで、彼の学歴で彼を好きになったわけではないし、正直に言ってくれさえすればよかったのです…。

追及されてどうにもならなくなったのだと思います。
でも、そんな苦しい状況の中でも遺書を残してくれました。その遺書で真実を知りました。
そして遺書には
「嘘をついていてごめんなさい」と「一緒に過ごした時間は本当に楽しかった、ありがとう」とありました…。
すごく優しい人でした。
苦しい中でも、私に宛てて書いてくれた手紙だと思うと、胸が締め付けられそうになります。

彼は私のことを本当に愛してくれていて、私ももちろん彼のことが大好きでした。
しょっちゅう喧嘩はしていたけれど、今年中に籍を入れようと日々話をしていました。

愛する彼氏を喪って、この先どうしていいのか…ずっと考えているのですがわかりません。
泣く回数は減りましたが毎日必ず涙が出てきます。
希死願望が消えません。後を追いたい気持ちがどんどん強くなっています。
彼を死に追いやってしまったのは自分だという罪悪感もあります。
あの日、私が追及していなければ、彼は自殺などしなかったのではないか、と後悔ばかりです。
幸せになることが彼に対する供養だと思いつつも、彼がいなくて幸せになれるわけがないと思う自分がいます。

彼を喪って1か月近く経ち、確かに私を愛してくれていた彼の気持ちを、疑い始めてしまっている自分にも嫌気がさします。
どうして置いていってしまったの…
私のことが嫌いになったの…?
逝ってしまうならなぜプロポーズなんかしたの…
私がこんなに悲しむこともわからなかったの…
と…自分本位な考えに、自己嫌悪です。

きっと時間がかかることだと思うのですが、彼が私を捨てて逝ってしまったという事実を、受け入れたくないのだと思います…。

当初は私が後を追ったら、同じ悲しみを家族はじめ友人、また大切なご子息を亡くされたのにもかかわらず私のことを心配してくださっている彼氏のご家族にも、同じ悲しみを与えてしまうだけだ、と冷静に考えていられたのですが、日が経つにつれ、彼と夢見ていた結婚生活が実現しないという絶望感が増していきます。

宗教的なことはわかりませんが、私が死ぬ時には、彼にお迎えに来てほしいという気持ちがあるので、この先誰かと結婚することもできないのではないかなぁと、漠然と考えます。
なのに、それでも一人で生きていくのは嫌だと思ったり…。
でも彼だけを愛し続けていたいと思ったり…いろいろな考えがぐるぐるしています。


また、両親は心配し、支えてくれていますが、1か月近く沈みっぱなしの私に対して、特に母親が
「いつまで悲しめば気が済むの」と
若干癇癪気味になってきました。
私のことを心配してのことだとわかっています。
でも、幸せの絶頂で、人生のパートナーと思っていた人を亡くした悲しみは、私にしかわからないでしょ、と思ってしまいます。
逆に、いつまでも娘が落ち込んでいて心配という母親の気持ちも、私にはわからないのかもしれませんが…。

立ち直ることなんてできるのでしょうか?
うまく彼が心におさまる日が来るのでしょうか?

今はただひたすら、彼に会いたい。それだけです…。

長い文章ですみません。
ありがとうございます。

A 回答 (10件)

こんにちは。


いま、物凄い悲しみと苦しみを感じられているかと思うと、こちらも辛くなります。
婚約されていた彼氏さんを自殺によって失ってしまった質問者様の失望感は計り知れないと思います。
いまは、思う存分悲しみ、泣き叫び、苦しんでください。
気持ちを隠さずに、辛い時はツラい気持ちを出してください。
実は私も3年程前に、交際していた彼女を自殺で亡くしています。当時私は専門学校1年生でした。
私は友人にあまり迷惑を掛けたくないし弱いところを見せたくない性格で、本当に仲の良い友人にしか苦しい事を相談しませんでした。
なので一番苦しい時に、自身の気持ちを自分の心の中に溜め込んでしまいました。
結果、悲しみや苦しみ・彼女を失った後の人生の中で感じたストレスや憂鬱感などのマイナスな気持ちが溜まってしまい、現在心身ともに不健康な状態です。
出すべきときに気持ちを発散させないと、後々の人生が辛くなってしまいます。
立ち直るためにかかる時間は、人それぞれです。
が、気持ちを塞ぎ込んでしまったら立ち直りが遅くなると思いますよ。
いまは彼の写真などを見たり楽しかったこと等を思い出して、思いっきり泣いてください。
無理に彼氏さんを心におさめないで、いまは思い出に更けてください。
そうすれば、いつの日か前を向ける時がくると思います!
また再び、質問者様が幸せになれることを、願っています。
    • good
    • 13

あなたはメンタルが強いので問題ないです。

    • good
    • 9

   >  1年4か月ほど結婚を前提にと付き合い、今年のゴールデンウィークにプロポーズをしてくれた、遠距離恋愛の彼氏が、5月末に自殺しました。



  今は大いに悲しみましょう。

 彼はどのように自殺したのでしょうか。
 どこで自殺したのかも気になるところです。

 彼はあなたと抱き合ったのでしょうか?
 あなたにとって彼が初めての男性だったのでしょうか?
 だとすれば彼はあなたの幸せを奪った事に罪悪感を抱いて死んだのかもしれません。
 
 彼に大学のことを聞いた時にどんな風に通っていたのかなど聞いていれば
 彼の嘘を見抜けた,さらに預金があるというのであれば通帳を見せてもらっても
良かったのに。 悔やまれるところです。 
  
 彼はそもそも初めから自殺するつもりであなたと付き合い、抱くという目的を
果たしたので自殺したのではないかと想像します。   
    • good
    • 3

学歴とか、預金だとかって、結婚したいと思える人には正直に話せることでしょ?



仮に、付き合い始めに嘘をついてしまったとしても、結婚したい相手であれば、正直に話すでしょ?

そんなことも乗り越えられずに自殺という解決を選択した彼に何らの同情も感じません。
あなたの置かれる心境をも思いやれず、安直に遺書を残して自殺した彼に偶像を描くことは止めたほうが良いと思います。

彼の最後は悲劇的だったかもしれませんが、冷静に考えてみてください。

例えば彼が、あなたに嘘をついていたことを正直に打ち明けて、あなたに許してもらえず、婚約を解消されて、自殺したのならば、あなたの心境は理解できますが、遺書だけで自殺なんて、彼はあなたとちゃんと向き合ってないでしょ?
万が一、彼に逃道を与えないほど、彼を追い詰めてしまうほど、追求してしまったとしても、自殺はない。

結婚するって最初は恋愛の延長かもしれないけど、夫婦で乗り越えることは沢山あると思います。
そんな時に、自殺したり、行方不明で解決する伴侶なんていらないでしょ?

ご自分を責めなくて良いと思います。

ほんとうに、彼があなたを大切に思っていたのなら、彼のぶんまで生きて幸せになることを、彼はあなたに望んでいると思うから、結果的に彼への供養になると思います。
だから、もう彼の死を泣かないで、ご自分の時間を大切にして、お友達やご家族などと楽しく過ごされたほうが良いです。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね、正直に話してほしかったです…。
嘘に嘘を重ねて、後に引けなくなってしまったんだと思います。

彼は、嘘をついていたことを、私に正直に話すことをせずに、自殺という一番最悪な形で逃げました…。
それもわかってはいるのですが、私が追及していなければ、違う解決策があったかも…と思うと、あの日のことを後悔せずにはいられません…。

たぶん彼は、私の幸せを願ってくれていると思います。
無責任だと思います。
何よりも一緒に生きて向き合ってほしかったし、私も彼のことが大好きだったので…。

いつか、彼への気持ちがうまく消化されて、幸せになりたいと思える日が来るのでしょうか…。
でも、頑張らないといけませんね。
前を向いて、彼が心配しないで済むようになれるよう努力してみます。

お礼日時:2013/06/23 22:47

私も失礼にあたれば本当に申し訳ありませんが、No.5さんの意見に同意します。


確かに婚約者に重大な嘘をついていたというのはかなりの罪悪感だったでしょうが、
自殺・・・となると、何かほかの事実も重なっていたのではないか、とどうしても思わざるをえません。

また、その理由だけだったのだとしても、

>「嘘をついていてごめんなさい」と「一緒に過ごした時間は本当に楽しかった、ありがとう」

確かに優しい言葉ではありますが、本当に愛しているのであれば
まるで「君に嘘を問いただされたから自殺することを決意しました」と仄めかす内容の遺書を残しますかね。

そんなに強く問いただしたのでしょうか。
なにか少し違和感を感じました。

ただの他人の意見なので、ご気分を悪くされたなら本当にごめんなさい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

No.5の回答者様へ補足させていただきましたが
他にも原因があるとしたら、仕事くらいなのかな、とも思いました。

ただ、当日に私が結構追及したことは間違いないです…。
逃げ場をなくして、「死ぬしかない」とでも思ってしまったのかもしれません…。
いずれにせよ自殺は、冷静な判断力のもとでできるものではないと思うので
(最近自分がよく考えるので、当時の彼の気持ちもなんとなくですがわかります…)
その時は相当追いつめられて、とってしまった行動なのだと思います。
取り返しつかないのに…。

遺書にはどちらかといえば、ついていた嘘の内容を主に書いていました。
そのうえで謝罪が書かれてあったので、最期の最期に本当のことを言ってくれたんだと思います。

真実を告白したことで、少しでも彼が安らかに眠りにつけたならいいんですが…。

お礼日時:2013/06/23 22:31

 失礼ながらどうも納得できないのですが、彼の自殺の原因は、学歴と貯金のギャップだけなのでしょうか?彼は貯金と学歴のギャップがその場で埋まればスッキリ解決、あなたと幸せな結婚生活を送ったのでしょうか?あなたが、学歴と貯金など関係なく相手を愛していたことは伝わっていたなら、なおさらのこと、それだけの理由で自殺まではしないと私は思います。

あなたが本当に相手を好きなら、おそらくそれは伝わっていたのではないでしょうか?

 失礼ながら、学歴や貯金を発端にする秘密のようなことが、サスペンスにはなりえないにしろ、何かあるのではないでしょうか?

 遺族の方を訪ねることで何かを知れるなら、それも一つの解決方法(あなたの心理における)に思います。故人を偲ぶこともできますし、いかがでしょう?

 無理に忘れたり前に進むフリをするよりは、こちらを私はお勧めいたします。

この回答への補足

ありがとうございます。補足させていただきます。

私への遺書へは学歴と貯金のことしか書いてありませんでした。
ただ、彼のご両親に宛てた遺書もあり、そちらには何が書いてあるかまではさすがに聞けなかったのですが…。

私の両親も、理由はきっとそれだけではないだろうと推測していました。
それだけのことで死んでしまうとは思えないと…。

その時にいろいろと思い返してみたのですが、4月に異動があって、とにかく忙しくしていたのと
上司や先輩からの期待とプレッシャーで、仕事が終わっても自主勉強をしていたりと
ちょっと追いつめられているような感じもしていました。

また私の両親が学歴やお金のことで、(両親曰く本気ではなかったそうですが)
彼にプレッシャーを与えていたので
いざ結婚を前にした時に、にっちもさっちもいかなくなってしまったのかもしれません。

彼が亡くなった後、彼のお姉さんが私のことをとても心配してくれていて
「プライドが高い子だったから、ちょっとでもいいとこ見せたくて後に引けなくなったというのと
真面目な子だったから自分がついた嘘に耐えられなかったんだと思う。
きっとあなたのことを本当に好きで好きでしょうがなかったんだよ。
でも本当にバカなことしたって、家族みんなで言ってるよ」
とおっしゃってくださっていました。
だから本当にそれだけなんだと思います。
あったとしても仕事のことくらいなのではないでしょうか…。

いろんなことがちょうど重なったんだと思います。
冷静に判断できる状態になくて、付き合ってから1年以上嘘をつき続けていたことの罪悪感もずっと持っていたのだと思います…。

遠距離だったこともあり、また私が立ち直っていない状態で
彼のご実家を訪ねても、彼の前で私は泣きじゃくるだけで
彼のご両親を混乱させてしまうだけだと思うので
私が少しでも落ち着いてから改めて、お線香をあげに行ってあげようと、両親とは話しています。

補足日時:2013/06/23 22:20
    • good
    • 3

私は、今年5月に離婚した30代の女性です。


離別と死別では違うかもしれませんが、
私は離婚してから1か月経った今の方が後悔することが多いです。
彼が望んだ離婚だったので、毎日のように泣きましたし、反省しました。
自分を責めて苦しくなったので、貴女の自分を責める気持ちはわかります。

「自分を責める必要はない。」とはいろいろな人から言われます。
私は貴女に同じように言いたいです。
貴女の気持ちを傷つけるかもしれませんが、私は彼を許せません。
貴女を幸せにせずに、自殺を選ぶような彼を私は許せません。
自殺をすることで貴女の心に傷をつけた彼も許せません。
貴女が結婚前に嘘をただそうとしたことは悪いことではありません。
誰もがする当たり前のことと思います。
嘘を正さなかったとしても、結婚してからたくさん嘘をつかれて
二人でボロボロになったかもしれませんよ。
それに、今回嘘を正そうとしただけで自殺を選ぶ彼は、
出産、子育て、リストラなど厳しい世の中で
貴女や家庭を守っていけるとは思えません。

貴女が一生懸命一途に彼を愛した事実、それはとても素敵です。
貴女は素敵な女性と思いますので、絶対幸せになれます。
まだ20代ですよね!彼を追いかけないでください。
心の傷は時間が癒すしかないかもしれません。

私も離婚して人生きついですが、一緒に乗り越えましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

おつらいのに、ご回答ありがとうございます。
また、私のこともご心配くださってありがとうございます。

みんなが彼のことを「馬鹿者」といいます。
私も本当にそう思います。
本当に好きだったなら、恥をさらしてでも嘘をついたことを謝って、やり直してほしかった…。
生きてさえいればどうとでもなったのに、と思います。

決して嘘が得意な彼ではありませんでした。
真面目で、どちらかというと嘘が下手で、すぐ私は見抜いていました。

ちょうど仕事も忙しい時期で、まいっていたのかもしれません。
挨拶というプレッシャーに押しつぶされていたのかもしれません…。

今となってはわからないけれど、それでも一緒に困難を乗り越えていければよかったのに、と思うばかりです。

離婚、おつらかったと思います。
本当にありがとうございます。
乗り越えた先で、一緒に笑えたらいいなぁと思います。

お礼日時:2013/06/23 21:29

とても残念な現実、喪失感は自分にずしりときますから


いまは悲しみを心に秘めつつも日常生活に復帰すべく前へすすまなくては
いけません。
婚約者をなくしたあなたと、子供を失くした親、そしてあなたの親もみな苦しいのです。
あなただけが苦しいのではなく親はもっと苦しんでいます。

日常生活を淡々とすごす、苦しくても過ごすことが
彼への供養になるし、立ち直る道です。
長い時間がかなります、3周忌までは喪に服する気持ちでいましょう。
彼が成仏して安らかな魂になるまでです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね…みんな苦しんでいると思います。
なんてバカなことをしたんだろう、と彼のお姉さんと一緒に泣きました。

3回忌というと2年後ですね。
先が見えないことが今はとても不安ですが
彼が苦しみのない世界で、安らかであってほしいと思います。

お礼日時:2013/06/23 21:21

こんばんは。



大学と貯金を偽っていたとありますが、貴女がそれを追及してなくても、彼は嘘をついてしまったことをものすごく後悔していたと思われます。男性は好きな女性が出来て、結婚の話になると、どうしても都合の悪い話を偽ろうとします。彼は恐らく見栄を張らなければ貴女とは結婚できなかったのではないか?という強い思いを抱いていた筈です。それはどうあれ、貴女に非は全くありません。彼は真面目な人間な故に嘘に堪えきれなかったのです。

貴女はこれから先も生きなければならない人です。
少しずつ気持ちを切り替えて前に進みましょう。
それが彼の為でもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おそらくおっしゃる通りなのだと思います。
嘘がばれたら結婚できないと、思い込んだのかもしれません。
本当に真面目な人でした。
後に引けなくなってしまったんでしょうね…。

それでも、一言言ってくれていれば、という思いでいっぱいです。

彼のために、前進すること…頭でわかっているのに、気持ちがついてきません。
彼が今は安らかであることを願うばかりです。

お礼日時:2013/06/23 21:17

他人から見れば、大した事無い話でも


自分にとって、とても大きな事って物があります

例えば
>母親が 「いつまで悲しめば気が済むの」と
仰った時に、貴女は
>人生のパートナーと思っていた人を亡くした悲しみは、私にしかわからないでしょ、と
思いましたよね?

彼も自分の嘘で、今の貴女と同じように
心を大きく悩ませていたのではないでしょうかね?

自分の悩みなんて、他人にはちっぽけな物なんですよ

パートナーを亡くした事の無い私では
貴女の心に届く言葉は贈る事が出来ません

一つ言える事は
貴女の悲しみは、彼が貴女に残した物です
自分の悲しみを大切にしましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

彼にとっては、後戻りできなくなってしまうような、大切なことだったのでしょうね。
でも正直に打ち明けてくれれば…と思うと、やるせない気持ちでいっぱいになります。

彼が最期に遺してくれた悲しみは、とてもつらいですが…
彼がいて愛した証だと思うので大切にしたいと思います。

お礼日時:2013/06/23 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!