dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4年前に離婚し、現在お付き合いしてもうすぐ3年の未婚の彼が居ます。
それぞれ私27、彼25、娘7、息子4歳で、半同棲しています。
彼は子供のことをいつも1番に考えてくれ、他の面でも内面では正直非の打ち所がないです。
彼は私になんでもしてくれます、例えば、買い物に出かければ、帰りにマッサージ。
軽い鼻風邪をひいていれば、薬を買いに行ってご飯を作ってくれるなど…
最初は嬉しかったのですが、押し付けのような親切が嫌で仕方ない私がいます。。
自分のことは自分でやりたいから辞めてと言っても気付けばやってくれる始末。。
わたしの要領や手際が良くないのが悪いのですが、、なんだか彼氏や夫だと思えなくなって、プロポーズも1度断ってしまいました。
その矢先、つい3ヶ月前に、趣味で知り合った30歳の男性Aに恋をしてしまいました。
もちろんその気持ちに気付いたあとも、ひた隠していましたが、先日Aもシングルファザーだと言うことがわかり、Aから交際を申し込まれました。
彼氏の話は聞かれてないからと、言わずにいたため、Aは何も知りません。
断れば良いのに、嬉しくて舞い上がって、答えを延ばしてしまいました。

私が優柔不断で最低なのは重々わかっています。。
ですが二股なんてもってのほかなのです…
今とても悩んでいます。
愛していないけれど、子煩悩でとても家族想いな彼と、好きで同じ境遇でお互い励まし合っていけるであろうA

Aとお付き合いすることになったら、別居のまま月1回のデート、子供たちが巣立ったら結婚と言うのを前提です。

今、どちらも裏切っているような私に幸せになる権利はないですが、私が前向きに頑張れるのはAさんとお付き合いしていくことです。
娘息子は、今の彼のことを友人として、とても慕っています。別れたら彼も子供も傷付くのではないかと思い、別れを躊躇してきました。

客観的に見て、どちらが子供達への負担が軽いでしょうか。私の気持ちだけで決められないことなのですが、このまま彼と付き合っていくのが失礼なのではないかとも、思います。
情けない相談でごめんなさい。

質問者からの補足コメント

  • 彼には好きと思えなくなった事は伝えていて、半年ほどセックスレスです。
    が、もう1度好きにさせると言い、ズルズル続いて今に至ります

      補足日時:2015/09/14 04:17
  • はい。ほぼその通りです。
    ですが今の彼と別れて1人で暮らして行きたいと言う気持ちも大きいのです。
    私に再婚希望は無いのと、身体の関係は持っていないのですが、お互い励ましあえる好きな人が、良い関係を築けるのではないかと、脳内お花畑だったかもしれません。
    ありがとうございます

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/14 12:35
  • 20歳で結婚して7年で離婚ですね、一応訂正させてください

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/14 14:18
  • あ、全然違いました…
    少しだけフェイクをいれたつもりが混乱してしまい
    正しくは19で結婚し、20歳で出産し、24歳で二児の母になり、なので5年で離婚でした。
    申し訳ございません

      補足日時:2015/09/14 14:21

A 回答 (5件)

お互いにバツ1ならあわてて結婚しなくても良いと思います。

良い友人・恋人の関係で十分ではないでしょうか?
お互いに結婚することのリスクは十分に知っているのだし、子どもという大切な宝もあるわけですから、永遠の恋人関係で十分だと思います。お子様が立派に成長されたらその後で今後どうするのか考えても遅くありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私もそう思いました。
良い友人のような相手と、子供を会わせずに続けていく関係のほうが良いのではないかと。
様々な意見を頂戴して、考え直してみることにしました。

お礼日時:2015/09/14 12:48

とりあえず今彼さんとAさんへの質問者さんの展望に実のところは差があります。



>子煩悩でとても家族想いな彼と、
これは『事実』です。今までがそうでしたから。

>好きで同じ境遇でお互い励まし合っていけるであろうA
ですがこれは『予想』です。実際に付き合った訳じゃないんだからわからないし、いざ本当に付き合い始めたら全く違う顔を見せることだって十二分にあり得る。

『事実』と『予想』は比較したって無駄でしょう。無駄でしょうし、比べて良いものでもないように思いますがね。同じステージにいない。

確かに、結婚には男女の愛情も非常に重要な要素の一つです。ですがそれを過度に重視しては失敗の要因となります。子供がいるなら尚更。経済力や人格などの生活していく上での現実的な問題を見る必要がある。
正直、質問文を拝見したところで、キチンと現実問題を見ているような文章が見受けられません。あっちが好きこっちが好き、いやんどうしよう、と感情ばかり。まるで中学生女子のようで、到底大人には思えません。

Aさんとお付き合いすることで、今彼さんよりも現実的に良い方へ行くのであればそれも良いのかもしれません。気持ちの問題ではありません。経済力の変化や子供達への影響、そして実際に自分に起こり得る影響、などの現実的な問題。質問者さんが感情的に良い方向を向くならそれも良いですがそれに伴う子供達への実際的な影響も考える必要があります。良いことばかりではないはずです。

子供がいるなら、独り身の時よりは現実問題を重視しなければならなくなっています。質問者さんにとっては残念な真実かもしれません。質問者さんは結婚において男女の愛を重視する割合が極めて高いように見受けられますので。
断っておきますがどちらかと言えば重視しても良いのです。でも9割くらい重視しているように見えます。それでは重視しすぎでは?と思うだけのハナシ。もう少し現実を見た思考が必要ではないかなと思います。難しいけど、大人だし親なのだから努力して精一杯考えて天秤にかける義務はあると思いますが。質問者さんに対してはこの『現実問題を考える』という工程が極めてずさんなように感じます。

結婚ってのは男女が甘い関係を築くためのものではない。厳しい世間を力を合わせて乗り切り子供を守り愛して育てていく強固な協力関係です。愛ありき、ではないと思います。協力していくためには、お互いへの愛も不可欠、現実を直視することも不可欠、ということだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

その通りです
Aさんとの事はただの予想で、そういう付かず離れずの関係を望む私の希望です。
私は彼と別れたい。→別れるのに将来的不安があるから踏み切れないのです…

ただ1つ新たに感じたことがありました。
今日まで彼に頼っておいてなんですが、再婚は育児中にはしたくない。男性に経済的に寄っかかった不安定な未来が嫌です。
自分1人の収入で、誰にも干渉されず、仕事をして、子供と目一杯遊んで、恋愛はゆっくり距離を開けてという夢を見ています。
現実的にというお言葉をいただいて、私にはそういった力が乏しいんだと思いました。
ただ、何を現実的に考えても、出てくるのは子供との未来なんです。
彼が先日左指を失う大怪我をしたのですがどうでも良かったです。
Aさんが遊び?の気持ちだったとしてもあまり興味ないです…
気持ちでは子供の事が一番なのに、誰かに見ててほしいんです
でも一緒に暮らしたり頻繁に会ったりしたくないんです。
家族が居ません。友達が居ません。
自分でも反吐が出るような言い草です。
それも自分主体ですね、子供主体で考えられるように、自分を戒めます

お礼日時:2015/09/14 13:27

>客観的に見て、どちらが子供達への負担が軽いでしょうか。



はい?(笑)
子どものことを一番に考えてくれて、あなた自身にも優しく非の打ち所のない今彼と、ぽっと出てきた同じくシングルファザーの新しい男の二択で、どっちが子どもに良いかって、わかりきっていますよね?

今彼の「結果」はわからずとも、少なくともプロポーズして子どもたちの父親になる気持ちでいるわけで。
新しい男は自分も子どもがいるから、月1で会うって、、、なんなら月1のsex要員ですよね(笑)。

あなたはその優しい今彼に冷めちゃったのでしょ?物足りなくて。
で、新しい男が出来てそっちに行きたい。
ただそれだけのことですよ。
なにが「子どもにとって、どっちが負担ないか?」だか。
何か理由をつけてでも、なんとか新しい男に乗り換えたいだけ。

子どもの負担を本当に考えてるなら、あなたのそのだらしない男癖が一番負担をかけてることに気づいてるはずだから。
この回答への補足あり
    • good
    • 10
この回答へのお礼

つらい・・・

間違えて補足にお礼をしてしまいました。
慣れておらず…申し訳ございません

お礼日時:2015/09/14 13:38

本当に子どもさんが気の毒。


母親の自分勝手に振り回されて。

子供達への負担?今更何を言ってるの?
あなたが離婚したことが何よりの負担ですよ。

そして、今の彼氏だって非の打ち所がない人のようなのに、それが不満だなんて。身勝手すぎる。 子どもさんも懐いてるとのことだから、その彼が、子どもさんのことを考えれば一番に決まってる。

そんな明らかなことが、あなたは理解できず、どうすべきか?などと聞く有り様。

あのね、子どもがいるなら、子どもが最優先になるのが、普通の親なんですよ。だから離婚を思いとどまる人も多いんだ。

あなたはそれが出来ていない。
今でさえ、なんだかんだで自分最優先。

何にせよ、あなたは母親なんだ。
子どもが最優先ってことを、再認識することから始めたらどうですか。

それで、もう一度、考えてください。
お子さん、大切に。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとう

離婚したのは、相手が不倫の末、不倫相手に子供が出来たので、回避はほとんど不可能でした。
そういう方と結婚したことがまず間違いと言われればそれまでですが。

皆さんの仰ることよくわかっているつもりです。
だから、何も行動に移していません。
ですが、子供の為に優しい彼と結婚前提のお付き合いを続けるというご意見が多いのに少し驚きました。
どちらも選ばず、1人になることも視野にいれていましたので。
子供の事は改めて考えていきます。お叱りありがとうございます

お礼日時:2015/09/14 12:43

たこおじさんです。



困ったなーー。こういう質問は。

貴女にすれば、どっちがいいかと悩むのでしょうが
第三者かみれば、足が地についてない安易な行いだと思うけどね。

27歳で7歳の子供さん、4歳の子供さんがいる。
19歳か20歳で結婚したのかな。そして、3年か4年で離婚。

そのあと、今は25歳の彼。付き合ったときは、彼22歳あたりですよね。

その彼がいつのことかは知らないけど、プロボース。
断って正解ですよね。その若さで子供さんがふたりいるのに
父親にはなれないわけで。兄貴分、友達としてはいいけどね。
そんな将来を見渡した展望もないのに、責任感がのりかかってくる
はずなのに、そこまで考えてプロポーズなどしているわけでも
ないと思うのです。

下手にプロポーズでも受ければ、また、そう遠くない時期に
二度目の離婚になるところだしね。


で、今度は、30歳の男ですか。

>Aとお付き合いすることになったら、別居のまま月1回のデート、子供たちが巣立ったら結婚と言うのを前提です。

これは、まだ現実ではないけど、貴女だけが思っていることなのか。
ふたりで、もう話をしているのか、どっちなのだろうね。

子供たちが巣立つって。20歳までとして下が今4歳だから
あと16年。貴女が43歳。彼が46歳。
ここまで、ふたりの仲がもつわけはないと思いますよ。
今は、そういうつもりでいてもね。
月1回程度会うぐらいであれば、ふたりの仲はそれほど深まるわけではなく
遊びで終わってしまうことが確実でもあります。
貴女はそうでなくとも、男のほうがね。

第一、月1回程度会う彼のほうに貴女が移行した場合
今の彼とはきちんと別れることができるのですか。
彼のほうが納得しないのではないかな。

そのあたりをきっちりと、貴女はけじめをつけることができるのかな。
月1回ぐらいしか会えないと、また寂しくなって、自分に気がある
今の彼に、頼ったりするのではないかな。

そうすると、いつまでも、どっちつかずに両方の間を
いったりきたりする関係になってしまうのではないかな。

30歳の彼だって、交際を申し込んだのは、長期の展望で
貴女にそう言ったのではなく、今がよければということだと思うけどね。

まずは、貴女の子供が寂しくなろうが、今の彼との仲をきっちり
清算したほうがよいと思うよ。まずはそこからですよ。

今の彼にしても、まだ25歳で自分の子供ではない子供の
父親にきっちりなるというほどの覚悟があるわけでもないでしょうしね。
またなれるものではないしね。口ではいくらでもいえるとは思うけど
長い間、ずっと実行できるかといえば、できるものではないしね。

30歳の彼にしても、月に1回程度の会いかたでは
きっと貴女に不満が出てきますよ。
そして長く続くものでもないと思うよ。

若くして結婚して子供をもうけても、ずっと幸せになっている
カップルもいるけど、貴女の場合もすごく若く結婚したが
その後離婚、そして、そのあとの安易な半同棲、また更に、新規の男を
好きになる。貴女の人生だからそれでもいいけど、
貴女の子供のためには、もっとよく考えて、しっかりと生きて
いったほうがいいと思いますよ。

で、ないと、どこかで必ずしっぺ返しを食うと思いますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 22
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
私自身恋愛観が幼稚で、子育てと恋愛を切り離して考えてしまっているところがあるんだと思います。

それで、このような情けない相談をする形になってしまったのですが、やはり私が甘いのだと再認識しました。

ただ、今の私の状態の恋愛では、デートを月1回でも、多いかなと思っていますので、そこで不満が出ることはないかなと…

寂しくて寂しくてというより、何も断れない性格なのが一番の問題なんだと思っています。
再婚してまた離婚なんて道は辿りたくないですし、浅はかなりに子供のこともしっかりして生きていきたいとは思っているのです。
それも皆様から見たら幼稚な気持ちなんだとおもいますが。
色んなご意見いただいて、恋愛は今すべきではないと思いました。
ありがとうございました

お礼日時:2015/09/14 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A