dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シングルマザーです。
子供が寝てから会う男性がいます。

会おうと約束しても
子供が寝てからやから、
遅くなることがおおいです。

申し訳ないし、相手も
待ってて寝落ちしてしまうことが
何回かありました!

この際子供と会ってしまって
家で待っててもらったほうが
いいのかなー?とか考えたり
子供と会うのは相手が気を使うかな?
と考えたりします。

どう思いますか?

A 回答 (7件)

彼氏さんが子供を受け入れる以前に


子供が彼氏さんを受け入れれるかが問題ですよね!!
    • good
    • 0

私は幼少のころ、3~7才位まで父母が激しく口げんかしているのを目前にしたとき、ただただ父のことが許せなく憎つらしく思いました。


間違いなくこの私を生んでくれた父であっても私の大好きな母をいじめるこの男にがまんができなかったのです。

私のように両親がそろっていても、子供の立場からみた父親への思いは大変に厳しいものがあります。
仮に私が女の子であったとしても心境は同じであったことと思います。

あなたがこれからそのお相手の方と直面するいろんな場面において、いつもいつもお子さまのナイーブな心境への配慮を忘れないで欲しいのです。

いきなり男性に部屋で待たせるなんてとんでもない親の身勝手です。
そんな母親子供が許すと思いますか。
    • good
    • 1

お子さんの年齢と、お子さんの心の状況によると思います



お子さんが幼いなら、自分達優先ではなくて、お子さんの状況を観察してから……もっとよく考えてみたらいかがでしょうか

感情的に、衝動的に行動するのは、一番悪いと思います
お子さんが相手の男性を拒絶するかもしれません
お子さんの気持ち、普段考えていることを、時間かけて聞き出すことだと思います
    • good
    • 0

お子様が何歳なのかが重要ですが・・・



結婚まで考えている真剣なお付き合いだったとしたら少しずつなら会わせて行くといういみでもありだと思います。

でも2人だけが楽しむなら、ご自身がいないのに家で待たせておく・・・というのは子供からしたら「自分の家なのに・・・」と複雑な気持ちにはなるでしょうね。

私は子連れで再婚した身ですが、子供と夫を初めてあわせてから5年弱かけて関係築いてから再婚に至りました。
なので子供がグレるとかはありませんでしたが、要は相手の出方次第かなと思います。
相手の方が子供とめちゃくちゃ遊んでくれるとか接してくれる人なら子供だってまた会いたいと思って逆に背中押してくれると思いますしね。
これは近くで見ているあなたが判断したら良い事だと思います。
    • good
    • 1

君らは良いけど、子どもが懐くか疑問だから何とも言えない

    • good
    • 0

こんにちは。



ご結婚をお考えなら、それでも良いのではないでしょうか。
そうでなければ、お子さんの今後の情緒面に悪影響ですよ。
今は大人の事情が分からなくても、
年頃になれば様々な感情を抱いて軋轢のもとになります。

私は男ですので、大抵のことはドンと構えて動じないようにしています。
私が彼の立場で、お子さんに会ってほしいと言われればそうしますよ。
ただ、単なる彼氏という立場で顔を合わせるのは……。
真剣にお付き合いをしているなら、何ら構わないのですが。

気は使いますが、ご結婚を考えているなら必要なことでもあります。
拒絶されてしまっては、今後についても考えなければなりませんので。

一度、彼に率直に相談為さっては如何でしょう。
その反応を見ることも、今後に向けて大切なことですよ。
”鬱陶しい……”的な返答なら、ちょっと無理があると思います。

総じて、私はお子さんと会わせてみるべきだと思います。
善いお父さんになってくれそうか、態度から判断できますので。

ではでは!!
    • good
    • 1

情報が少ないので何とも言えないですが、



結婚を考えてるなら、子供と会わせる?会う?のが良いのでは?

結婚までは考えてないなら、会わさない?会わない?の良いのでは?

と考えるのが普通の思考だと思うのですが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A