![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
女の子のなまえを「ひまり」にしようと思っています。
色々な視点より名前を検討したいので、色々ご指導おねがいできないでしょうか
【漢字】
陽茉里、陽真里、陽茉里
ちなみに上記3つではどれが良いでしょうか?
上記以外で「ひまり」の漢字でお勧めがありましたら教えてください。
【よいと思うところ】
かわいい、響きが良い、温かい感じがする
人を温かくする、自分も温かい子に育って欲しい
【悪いと思うところ】
画数が多い、当て字っぽい、誰もが読める名前ではない
漢字が懸念
陽には悪い意味もあるのでは?
茉の末がちょっと気になる
「ひまり」は年をとったときに子供っぽい気がします。
「ひまり」は新しい名前なので年配の方には受け入れがたい気もします。
ご指導の程よろしくお願い致します。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
私は20代半ばですが、その程度の名前なら友達にたくさんいますよ。
「まりな」とか「みはる」とかそれぞれ漢字3文字で音に漢字を当てた名前の子達がいます。
「ひまり」もそんな感じかなと思いますよ。
みなさんDQNネームって仰ってますが、音に漢字を当てはめるといっても
例に挙げられている名前はどれも一発で読めますし、DQNネームではないと思います。
単に「ひまり」っていう読み方が珍しいからDQNネームと一緒にしちゃってるんでしょう。
それとこれとは全然違いますからね。
「ひまり」ちゃん、可愛いと思いますよ。
ただ上記で挙げたような漢字3文字の名前の友達たちは、みんな「画数が多くて名前を書くのが面倒」と
口を揃えて言っていましたね^^;
まあ画数まで気にしていたら名前なんて付けられませんが、基準の一つとして頭に入れておくのもいいかもしれません。
ちなみに、「茉」を調べると、その漢字だけでは特に意味はないようですね。
「茉莉花」はジャスミンのことなので、ジャスミンの花言葉「愛らしい」という意味を汲んでつける方はいらっしゃるようですが。
「末」という漢字が含まれているからどうなのか…というところまではすみませんが分かりません。
私個人的に「真」が名前に付いている子はしっかり芯がある子が多い印象ですが、
裏を返せば頑固、自分を中心に考えてしまいがちな面があることが多いのでどうかなぁと。
そういうしっかり芯のある子に育てたいと思っているならいいかもしれませんけどね。
漢字3文字のバランスも大切ですが、当然苗字とのバランスも大切なのでそこもしっかり見ておいた方がいいですよ。
ちなみに私はもともと漢字一文字でひらがな3文字の読みの名前でしたが、
中学生の頃に母が姓名判断にハマって私の名前の画数を調べると、見事に最悪な画数(破滅とか悪を意味する画数)だったようで
その後すぐ、読みは同じで漢字一文字付け足した名前に改名しました。
それくらい最初から調べとけよ、と思いましたけどね(笑)
気持ちの問題かもしれませんが、その後の人生は割と良い方向に向かっているので
画数もあながち間違ってはないかな、と自分の人生を振り返って思いました。
親切な回答ありがとうございます。
名前の漢字一つ一つに対してコメントをしていただいて・・
glitter12さんははとても心の温かい人ですね。
正直ネットでこういう回答をいただけると思わなかったのでとても嬉しかったです。
画数や名前、漢字はその人の人格に影響すると思うので
悩みますよね。改名はすごいです!
でも、それだけ大切に思われているということですよね。
No.14
- 回答日時:
「ひまり」ちゃんとてもかわいいですね。
私個人でしたら「陽毬」「陽眞璃」「陽真莉」と「り」を変えたい感じですね。※画数は考えてません
「璃」はなんか漢字の見た目も綺麗な感じかします。
中学の仲良し4人組で3人中「里」がついてたので他の人と被りたくないからです。
でも確かに画数が多いですよね!
ひまりちゃんはお年を取っても大丈夫そうだし今の年配にも受け入れやすいと思いますよ。
キラキラネームでもなく、そこは心配なさらずに。
かわいいネームを付けたいと思うのは親なら当たり前でそれをペットと一緒だよなんて言わないでほしいですよね。
タマ、ポチと付けるわけでもあるまい。
むしろペットって昔と違って今は大切にされ家族の一員ですからね。
どんな名前をつけても賛否両論で、これを避けるためには無難な名前をつけるしかありませんね。
なので、最終的には私達家族が信じる名前をつけようと思います。
回等ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
私も今妊娠中で、赤ちゃんは男の子なので男の子の名付けを考えている最中なので、ご質問興味深いです。
第一印象、平仮名で「ひまり」ちゃんが柔らかくて可愛いなぁと思いました。
響きから、印象から、決めてもいいと思うし、無理に漢字を使わなくてもいいのではないでしょうか?
せっかく日本には、漢字、平仮名、カタカナという多彩な文字の文化があるのですから。
今風、との印象もあるようですが、「ひまり」ならおばあちゃんになっても「ひまりおばあちゃん」、可愛いおばあちゃんになりそうじゃないですか^^昔の人の名前だっていくらでも平仮名はあります。私の90歳近い祖母も平仮名三文字ですよ。
というわけで、「ひまり」ちゃんに一票です^^
ありがとうございます。
ひらがなはとても画数が悪く断念しました・・
「ひまり」一票頂ありがとうございます。
元気付けられました。
名前はもう決まりましたか?
名付けはとても悩むと思いますがいい名前が決まるといいですね。
No.11
- 回答日時:
キラキラネームとまではいえないかもしれませんが、今どきの名前って印象ですね。
響きを先に決めて、後から切って貼りつけたように漢字を当てるというのは、すごく違和感があります。「陽茉里」、「陽真里」、「陽茉里」・・・いずれもそれぞれの漢字の関連性を見つけることができません。「陽」以外は適当に漢字を当てたってイメージですね。そして、「かわいい」という以外、ポリシーというか、名前に込めた思いといったものを感じとれません。「かわいいから」というだけであれば、ペットの名付けと同じになってしまいます。「温かい感じがする」というのは、「向日葵(ひまわり)」と響きが似ているからということでしょうか?それならいっそストレートに「向日葵」という名前でもいいってことになりますし、どうしても「ひまり」がいいってことなら、どうして「ま」を抜いてしまうのかってことにもなります。「人を温かくする」、「自分も温かい子に育って欲しい」というのも、いかにも後付という印象です。「かわいいからってだけではない」ということにするために、後から取ってつけたような理由という印象です。このような思いを込めるなら「温子(はるこ)」というような名前でもいいわけですし。それは単純すぎてということなら、ただ、目立ちたいだけだったというイメージにもなります。この回答への補足
漢字の関連性は気にしていました。
関連付けを優先するなら「陽茉莉」ですが画数が悪く除外しました。
子供の名前を決める人はみんな、漢字に意味をこめて、でも、画数があわず悩んで悩んで画数の良い漢字を考えています。
漢字の関連性云々と言っていますが、名前の全ての漢字に意味をこめている名前は少ないと思います。
「子」とか「乃」とか。
一般的に普及している当て字はOKだけど、それ以外はNGと言っているふうに
感じました。
響きから名前を決めることを全否定していますが、響きもある程度考慮しませんか?
漢字の意味だけで名前をつけると「恵」「育」等の良いといわれている漢字を組み合わせるしかありませんね。
「陽」の言葉を使いたい(漢字に思いをこめている)
かつ、女の子らしいかわいい名前(響きが良い)をつけることがそんなにもNGでしょうか?
漢字の関連性以外のアドバイスは私の説明が簡素すぎて誤解を与えているみたいなので割愛します。
No.10
- 回答日時:
「ひまり」という名前は、
10年くらい前に、とても流行っていた名前、という印象があります。
私は、20年前から10年ほど幼稚園、保育園、託児所で働いていましたが、
当時は、毎年2~3人は「ひまり」ちゃんいましたよ~
なので、これから生まれてくるお子さんだったら、
「ひまり」という名前が原因でいじめられたり、就職に不利、というような事はないんじゃないかな、と思います。
漢字は、私はどちらでも可愛いと思いましたよ。
どちらも可愛らしいイメージですが、
「真」を使うほうが、凛としているというか、聡明な印象もプラスされます。
No.8
- 回答日時:
No.5です。
キラキラネームが実はペットの名前にもよく使われている、以外の反対理由はきっと他の回答者さんが書き込むと思っていて、実際に書き込まれていました。
就職の時に不利、です。その理由も全く同じでした。
お腹を痛めた妻の一押しで、そんなにつけたい名前ならそれでも良いとの事。
でもそれではあまりにも質問者さんの立場と言うか、もう一人の親としての重みとでも言いますか、それが無いですよね。
実際にお腹を痛めるのは奥様ですが、子供も質問者さんが居なくては授から無いでしょう?
最終的に「ひまり」に決まっても、一度くらいは話合ってみませんか? ご自分の意見を言ってみる、あるいはこのQ&Aを見て貰うとか?
全部見てもらうのが嫌なら、質問したら答えてくれる物があって、皆こんな事を答えてくれて、僕はこの回答が気になるんだと言ってみたり。
ご健闘をお祈り致します*\(^o^)/*
説明が足りずすみません。
妻とはずっと話し合っています。
名前を決まるのに何ヶ月も考えています。
もう少し検討します。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
ごめんなさい、「ひまり」と言う名前に賛成出来ないので、漢字は選べません。
あえて言うならひらがなが良いと思います。
そうすれば
画数が多い、当て字っぽい、誰もが読める名前ではない
漢字が懸念
陽には悪い意味もあるのでは?
茉の末がちょっと気になる
が解決します。
「ひまり」は年をとったときに子供っぽい気がします。
「ひまり」は新しい名前なので年配の方には受け入れがたい気もします。
これも最近そう言う、いわゆるキラキラネームが多いので、大人になる頃には普通になっているでしょうから。
私の反対の理由は、最近キラキラネームが実はペットの名前にもよく使われていると言う事です。
自分や子供の名前が近所の犬と一緒だったりしたら…、ものすごく嫌ですね。
だって自分や子供の名前がとても軽く扱われているようだから。
それだけでは無く、人格そのものも軽く見られる様な気がします。
なので自分に子供が出来たら名前そのものを珍しいものにせず、○○太郎、○○子など古典的な形式だけど、○○の部分で工夫をこらそうと思っています。
私の名前も○○子なのに、今まで同じ名前の人に会った事はありません。ありそうなのに、無い。可愛い、珍しいとよく言われますので割と気に入っています。
色んな意見を聞いて、素敵な名前が見つかります様に
この回答への補足
ありがとうございます。
「キラキラネームが実はペットの名前にもよく使われている」と言う考えはありませんでした。参考になります。
「ひまり」と言う名前に賛成出来ない理由、他にもありましたら何でも結構ですので教えてもらえないでしょうか?
実は「ひまり」は妻一押しで私は古風な良い漢字(恵、穂、実、葵等)で名前を付けたいと思っていました。ただ、お腹を痛めた妻がそんなにもつけたいのなら、もし問題なければ「ひまり」でもいいかな、と思っています。
子供には名前で苦労させたくないので色々と悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メディア・マスコミ どうして子供の日だと「ひらがな」表記になるのですか? プロ野球の阪神戦では、甲子園のスコアボードの選 8 2022/05/05 18:40
- 出産 すみれという名前の漢字 7 2022/05/14 23:22
- その他(妊娠・出産・子育て) これから産まれてくる女の子の名前で迷っています。 候補は「依茉(えま)」か「乃愛(のあ)」なのですが 5 2023/06/07 23:52
- 大学院 私は頭が悪く、勉強もろくにせずに生きてきたので(中卒のようなものです) 勉強が得意だった方や地頭の良 6 2023/07/06 21:59
- 日本語 私の名前はキラキラネームなんですか? 6 2022/07/30 21:19
- 恋愛占い・恋愛運 私の恋愛運を占ってください。何故自分は女性から愛されないのでしょうか 2 2023/03/13 05:17
- 赤ちゃん 子供の名前について候補があがったんですが ここからなかなか決まらず… 一般的に読みずらい漢字や古風す 7 2023/07/07 09:28
- 占い 私の運勢を占ってください。なぜ不幸な人生を歩んでいるのでしょうか? 2 2022/04/25 00:13
- ビジネスマナー・ビジネス文書 手紙の書き方について バイトの先輩が辞めてしまうため、一言メッセージをつけてお菓子を渡そうと思ってい 1 2022/09/21 18:04
- その他(悩み相談・人生相談) この名前はキラキラネームですか? 同じクラスの人にお前もお前の兄貴達もキラキラネームと言われました。 4 2022/08/12 21:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
もし10億円当たったら何に使いますか?
みなさんの10億円プランが知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
女の子で響葵(ひまり)って名前どう思いますか? 画数多すぎますかね?
子供
-
現在妊娠中。女の子です。上のお姉ちゃんは、「ひまり」と言います。呼び名の音を揃えたくて「○○り」
その他(妊娠・出産・子育て)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
音と組み合わせると可愛い名前
-
彩月(サツキ)という漢字にした...
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
女の子のなまえについて「ひまり」
-
桜と書いてはるって呼ぶのはキ...
-
「めい」という名前にするなら ...
-
子どもの名前を考えています。...
-
「廉」という漢字を子供につけ...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
真彩まあや 紗彩さあや 莉彩り...
-
男の子の名前で一颯(いぶき)は...
-
愛結(あゆ) 彩良(さら) 瑛真(え...
-
女の子の名付け…ご意見下さいm(...
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
「遙」(はるか)旧漢字の名前...
-
男の子の名前
-
「逢」という漢字は名前に使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃんの名前 男の子
-
LINEのやりとりが続いていて、...
-
女の子の赤ちゃんの名前は、霞(...
-
「逢」という漢字は名前に使用...
-
赤ちゃんの名前の漢字に「波」...
-
日本人で、下の名前読みがひら...
-
子供の名前で質問です。芽衣と...
-
人名に「阿」の字はOK?
-
男児名ワタルの漢字。「渉」と...
-
女の子の名付け…ご意見下さいm(...
-
子どもの名前を考えています。...
-
姉妹に同じ名前を付けられる?
-
「ほのり」という名前の漢字
-
春生まれの女の子の名前について
-
たすく という名前について
-
娘の名前
-
ロンって名前に合う漢字
-
この名前(女の子)は堅苦しい...
-
女の子の名前で珠莉(じゅり)...
-
男の子に母親の漢字を使うのは...
おすすめ情報