dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の月曜日に、一人でソウルに行きます。

現地(空港か銀行)で両替をしようと思っているのですが、
何か用紙に数字を書くのですよね?

用紙は現地の言葉だと思うのですが、いきなり行って、わかるものでしょうか?

本などだと、単に両替する場所しか書いてないので、
具体的な方法がよくわかりません。

具体的に教えていただけると有難いです。

A 回答 (4件)

 


>黙って日本円を出せば、直ぐにウォンを封筒に入れてくれます。
>  ↑↑↑
>って、大丈夫なんでしょうか?
>ごまかされたりはしないんですか?

袋に入ってろうと、裸で渡されようと、その場で確認するのは常識ですよ。
換金に関する伝票と一緒に渡されるので、その場で金額を確認しましょう。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目の前で確認すると相手に失礼かと思うのですが、
みなさん確認されるんですね。

その前に、何円が何枚になるかを自分自身よく把握しておかねば。

再度教えていただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/06/27 15:19

用紙に数字を書くのは、日本ぐらいですね。

外国でも銀行の窓口だと書く場合がありますが・・

ウォンに交換するなら日本よりも韓国のほうが少しレートがよいです。また空港でもどこでも日本円のお札を出すと、すぐにウォン札にして出してくれます。なにも書きませんし、しゃべる必要もありません。

また、そのときに変えてくれるレートは必ず表示されています。日本円はJPYまたは日の丸の隣に交換レートが乗っていますので、不安なら先に計算してから交換してください。

また、交換されたウォン札と一緒に交換レートが書かれたレシートも来ますので、それでも確認できます。

もちろん書いてある交換レートは手数料が入っていますので、その日の為替レートとちょっと違います。

また、帰国時も韓国で両替したほうが高めになりますが、日本円に戻すのはばかばかしいので、使い切る分を変えたほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本円のお札を出すと、すぐにウォン札にして出してくれます。なにも書きませんし、しゃべる必要もありません。

↑↑↑

非常に助かります(^-^;)
日本より韓国で両替した方がいいようですね。

また、使い切って帰ります。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/06/27 15:17

金浦空港の場合、ゲートを出るとすぐにハナ銀行の両替窓口があります。

仁川でも同様のはずです。
極端な言い方をすれば、黙って日本円を出せば、直ぐにウォンを封筒に入れてくれます。
http://www.konest.com/contents/basic_info_detail …
こちらが手数料を割り引いてくれるクーポン。

明洞あたりですと、両替所があちこちにあります。こちらは手数料が無料です。
http://www.konest.com/contents/spot_mise_detail. …

利用をするのに、ちょっぴり勇気が必要かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黙って日本円を出せば、直ぐにウォンを封筒に入れてくれます。
  ↑↑↑
って、大丈夫なんでしょうか?
ごまかされたりはしないんですか?

手数料が無料って有難いですね。
どの程度必要なのかも分かってないのですが(^-^;)

URL、とても参考になりました。
じっくり読んでみます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 10:06

 


自分が両替したい金額(日本円)を書きます。
用紙の中央に大きく枠があるので、間違える人はいないでしょう。
もし、間違えても係員が「ここに書け」と指で教えてくれるので新しい紙に書けばよい
それから、サインも必要です(日本語でOK)
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が両替したい金額(日本円)を書きます。
  ↑↑↑
例えば、3万円を両替したい場合、30000と記入ですね。

そして、サインは日本語でokと。

参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!