dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

緑内障の犬のことで悩んでいます。

14歳雄の豆芝ですが2年程前に白内障になり視力は殆どなくなり、今年に入ってから右目の眼圧が上がり、かなり痛がっていましたので動物病院で診てもらい、強制的に脱水症状を起こす点滴で眼圧を下げていただきましたが、しばらくするとまた痛がるようになりましたので点眼薬を処方していただき、現在も4種類の点眼薬を続けています。週に一回は動物病院で診てもらっており眼圧は大体50~70位と高い数字なのですが、普段ぜんぜん痛がっている様子もなく食欲も旺盛です。獣医さんからは早めに眼球摘出又は義眼にしたほうが良いと言われるのですが、高齢で全身麻酔のリスクも高いと思いますし、犬も痛がったり苦しんだりしていないので、できればこのまま点眼薬での治療を続けていきたいと思っています。
そこで教えていただきたいのですが犬は緑内障にかかると必ず眼球摘出や義眼などの手術をしなければならないのでしょうか?人間の場合であれば手術などせず一生目薬を続ける場合もあると聞きます。また、眼球摘出・義眼などの手術をしない今後どのようなリスクが考えられるのでしょうか?どのようなことでもわかること、知っていること教えて頂ければ幸いです。どうか宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

うちの柴(♀)は、8歳で手術しました。


眼球摘出や義眼にはしていません。
視神経を切り、失明させただけです。
この手術だと、後は少し目が小さくなる程度で、あまり顔に変化は見られません。
ただかなり難しいようで、やはり義眼手術をする場合の方が多いようです。

緑内障は2種類あってね。
人間は痛くない場合のほうが多いそうです。
ただ痛い場合は、自分で眼球をくり抜きたくなるほど、痛みはすさまじいそうです。
犬の場合は、これほど痛い思いをするのが殆どだそうです。

犬がどれほど痛いのか、わかりにくいですよね。
うちの犬は、寝姿がどこかあっけらかんとした感じがないというか、呑気さが少なくなったように見えてね。
声をかけても、すぐに目を開けないことがあり、それが気にかかるようになりました。
その頃たまたま、目の病気に詳しい獣医さんを知り、今大変痛い思いをしていることを知らされました。
飼い主はいかに犬の痛みに気づきにくいか、痛感させられました。

獣医さんから聞いた話ですが、特に柴の緑内障は、治療で進行は止められないそうです。
まだ初期の場合は、薬やレーザー手術などで進行を遅らせますが、いずれは両眼失明です。
またその獣医さんも、水を抜いて痛みを取り除く方法はよくやるそうです。
ただその目的は、犬がいかに痛がっているかを飼い主に理解してもらい、できるだけ早く手術を勧めるため。
つまり、飼い主に手術の決心を促すためです。

飼い主は失明させるのは可哀そうだと、なかなか手術の決心がつきません。
でも、決心が遅くなれば遅くなるほど、犬の痛い思いは長く続くことになるのです。
眼圧が下げて痛みを取り除く事が、犬にとってどれだけ大事なことか。
dendennamazu さんも、その違いがお分かりになったでしょう?
でもこの効果は、ほんの一時的で、治療にはならないのです。

犬は人間が思っているほど、目には頼っていません。
見えなくなることは、犬にとってはさほどの支障はありません。
うちの犬は、見えなくなってもボール遊びをしていました。
転がしたボールを確実に追いかけ、こちらの一声でまっすぐ戻ってきて、目の前にボールを置いてくれました。
リードを外すと以前より行動範囲が広くなったのは、耳と鼻が鋭くなって、飼い主のいるところが確実にわかっていたからでしょう。
声をかけると顔も目もこちらに向けるので、見えていないこともほとんど忘れて暮らしました。
可哀そうなことをした、もっと早く手術をするべきだったと、あとで痛感させられています。

可哀そうだと手術しないほうが、よほど犬には可哀そうなことになってしまいます。
どうすることが、dendennamazuさんのワンちゃんにとって一番良いことか。
よく考えてあげてくださいね。
    • good
    • 9

下記サイトも参考になります。


http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/faq_log/200061 …
    • good
    • 0

下記過去ログ#6の回答に相談できるサイトがまとめてあります。

良かったら利用してみてください。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7795572.html
下記は緑内障についてのQ&A集です。
http://www.pethospital.jp/question/search?pt=dog …

http://www.noah-vet.co.jp/soudan/cbbs_dog/srch.c …
    • good
    • 1

体験談をブログにしている方がいらっしゃいます。


点眼薬だけを続けた場合の医師の台詞もありますので、一番参考になるかと。

http://blogs.yahoo.co.jp/fusafusa_sankaku/554732 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!