
今日、妹が急に家の物置に鍵を置くと言って、作った鍵を物置の中に置きに行きました。
私はすごく不安になり眠れそうもないので質問します。
家の郵便ポストや植木鉢の下や物置に鍵を置く家は少なくないようですけれども
このことによって空き巣が入ったというニュースは何回も聞いたことがあります。
空き巣が入ることが多くなるということで警察では置かないように指導していることを聞いたことがあります。
また、空き巣が入った場合
鍵をかけたものとして扱われないようなことも聞いたことがあります。
ところで、車の下側にマグネットで付くキーボックスがはやりましたけれども
車の盗難が多くなって、警察が最初はつけない指導をしたけれども盗難がなくならなくて
もっと強烈に指導したような記憶があります。
今はオートバックス等に行ってもそのようなキーボックスは売っていませんよね。
法的に変わったのかどうかはわからないけれどもこのときのいきさつはどうでしたでしょうか?
実際、空き巣はどの程度増えるのでしょうか?
また空き巣に入られた場合どのようになるのでしょうか?
どちみち盗まれたものは戻りませんよね。
妹に責任を取ってもらうことも考えますが、お金で済むことではないと思います。
毎日不安のうちに暮らさなくてはならないのですから・・・。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ここで大丈夫ですと書かれても不安は払拭できないでしょうし、仮に安心していて入られても誰も責任は取ってくれません。
なぜ、鍵を物置に置くのかが分かりませんが・・・(妹さんも持ち歩けば住むことだと思いますが9
仮に鍵の数の関係で、本数が足らずに置いておく必要があるのであれば
物置の中にキーボックスを設置しておけば良いと思いますよ(ダイヤル式もありますので)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/kagitobouhan/keybo …
これら仮に空き巣が物置を探っても、キーボックスを開けられなければ鍵を取り出せないわけですから空き巣には入られません。
家族も物置に鍵があるのでキーボックスを開ける手間はあるものの、それ以外は不便がありません。
ダイヤルは定期的に変更すれば済みます。
感情的な妹さんと、不安いっぱいの質問者さんの折衷案を提案させていただきます。
ありがとうございます。
妹は外出時に鍵をもって行くことを忘れるそうです。
いつも自転車で出かけるのでそれにつければ良いといっても
理解してくれません。
No.5
- 回答日時:
私が空き巣ならこう言うでしょう。
物の配達を頼まれて、お宅を訪ねたら留守だった。
物置は開いていたので、そこに置いていこうと思った。
張り紙でもしようと物置で紙とペンを探したら、玄関の鍵が出て来た。
これ幸いと玄関を開けて、物を置いた。
配達料は頂きたいので、ちょっと中に入らせて頂いて、押入の財布と通帳と印鑑の入ったバックをお預かりした。
これは配達料を頂くためにお預かりした物であって、盗んだ物ではない。
ありがとうございます。
無断で家に進入すれば、家宅侵入罪になり
一時的に預かっているといってもつかまれば、実際必要以上のものを持ち出した状態なので
裁判でプロがいろいろな方面から質問すれば、客観的に盗んだことが立証できると思いますが・・・。
どうなんでしょうかね?
No.3
- 回答日時:
空き巣に入られたことがある者です。
最近の空き巣は胴から見えない窓を破って侵入するのがほとんどです。私の家は戸建ての二階屋ですが、二階に上られてベランダの窓を破られました。
物置の中ならわざわざ鍵を探してはいる空き巣は射ません。そんな手間は掛けないんですよ。ですから、物置で知っている者にしかすぐにわからない場所なら問題ないでしょう。私は車庫に鍵を置いていますが、これを使われたことはありません。まあ、一目でわかるようには置いていませんが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 皆さんは宅配の置き配には反対ですか?賛成ですか? 私は反対です。郵便配達をやっていました。配達先の人 7 2023/04/22 00:13
- その他(住宅・住まい) 隣人からの嫌がらせ 9 2022/09/04 11:04
- その他(家族・家庭) 防犯カメラ無い家ってお金無い貧乏だから設置できないんですか? 6 2023/02/27 21:22
- 防犯・セキュリティ 家に置いといた現金がなくなった 7 2023/07/10 12:33
- その他(暮らし・生活・行事) スズメ蜂の習性についての質問です。 田舎にある妻の実家に昨年に引き続きキイロスズメ蜂が巣を作っていま 4 2022/07/16 12:51
- 事件・犯罪 最近この地域で窃盗が多発してます、注意してください、 や、空き巣を見かけた場合は○○警察署に通報して 1 2023/05/28 10:42
- 防犯・セキュリティ 自転車盗難について 6 2023/08/16 00:42
- 郵便・宅配 Amazonの配達員の方が、ポストの鍵を締めない 5 2023/03/14 15:46
- 出会い・合コン 男性3人組にナンパされました。 一人でバーに飲みに行く途中声をかけられ、初めは断りましたが、「この中 4 2022/08/26 19:05
- その他(家族・家庭) 90代で大卒の祖父と高卒祖母どちらの意見を採用すべきでしょうか? 5 2023/02/08 22:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
誰かが部屋に侵入しているかも...
-
合い鍵をポストに入れて返した...
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
自転車を粗大ゴミに出す場合取...
-
部屋に入られてます。
-
不動産屋とバトルです。知恵を...
-
配達の人が勝手に玄関ドアを開...
-
落とし物の謝礼の権利の範囲。...
-
二股かけられてました
-
勝手に人の家のポストを覗く
-
退職者が鍵を返してくれない
-
退職した従業員が、貸与してい...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
出て行った同居人に無断で鍵を...
-
クビになるでしょうか?
-
部活内での横領
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
退職者が鍵を返してくれない
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
落とし物の謝礼の権利の範囲。...
-
会社の会長室の鍵を持って帰っ...
-
ポストの中を覗くという行為
-
退職した従業員が、貸与してい...
-
配達の人が勝手に玄関ドアを開...
-
派遣社員に会社の鍵を渡すのっ...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
自転車を粗大ゴミに出す場合取...
-
家に帰って来たら 鍵が開いて居...
-
会社の鍵を紛失し、請求されて...
-
勝手に人の家のポストを覗く
-
部活内での横領
-
夜中にドアをガチャガチャ…!
おすすめ情報