dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピッグ ポーク違いを
教えて頂けませんでしょうか?
 言い方が違うには
意味が有るような気もします。
(1) 卵 玉子
(2) バッハロウ  カウ
 識者様教えて頂けませんでしょうか?

A 回答 (2件)

ピッグは豚、ポークは豚肉



卵は生物学的な意味のタマゴ、玉子は料理の材料としてのタマゴ

バッファローは主にスイギュウ。ただし、北アメリカやヨーロッパに生息するバイソン(野牛)と混同されることも多い。見た目はだいぶ違いますが。
カウは雌牛。ブルは牡牛、オックスは去勢牛。
    • good
    • 0

釣りじゃないですよね。


意味が分かってて質問されていませんよね。ポークと玉子ですし。

まずは英語カテゴリですね。
ピッグカレーでもいいなら日本語カテゴリです。刺し身でもマグロ・カツオです。寿司屋の注文は外人でもそうなります。

タマゴを分けるのは漢字です。玉子は当て字でしょ。タマゴより漢字表現を好む。
どちらでもいいのです。
卵はランにもなりますが玉子は食うしかありません。
バハローはあの動物を指す言葉です。家畜ではなく野牛でしょう。

結論は、ポークステーキと言わないと、外人には!意味が通じないからです。そして善悪を外人が決めるからです。それに従うのが正しいというだけです。要するに日本語カテゴリというよりも、日本人が用いる外国文化の整合性を高めたいのです。つまり正しい欧米人になりたいのです。浮わついた軽い気持ちで外国語を使い始めたら最後、連鎖的にそうなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!