
PCを新調しようと計画しています。
今回はトリプルディスプレイにしたいと思っています。
どの程度のグラボと電源を買えば良いでしょうか?
2枚差しは相性の問題などを自分で解消できる自信がないので、
出来れば1枚のグラボで実現したいです。
[現在のPC]
CPU : Core2Duo E8500
メモリ : 3GB
OS : WinXP 32bit
グラボ : Radeon HD4850
電源 : SS-700HM (700W)
[新しいPC(予定)]
CPU : Core i7-4770
メモリ : 16GB
OS : Win7 64bit
トリプルディスプレイが出来ないこと以外は
Radeon HD4850のスペックで特に不満はありません。
3画面をすべて使ってゲームをしたいのではなく、
1画面がゲームで他の画面で攻略サイトなどを見たいと思っています。
また、ゲームのグラフィックスのレベルですが、
Dark Soulができれば問題はありません。
現時点ではグラボをGTX650、電源はSS-700HMの再利用を予定していますが大丈夫でしょうか?
よりレベルの高いグラボを購入するべきでしょうか?
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
GTX650は3画面サポートしているので大丈夫です。
電源も700wほどあればいいのでそれで問題ありませんが、
ゲーム前提なら今安くなってる660のほうがいいんじゃないかな?
http://kakaku.com/item/K0000417774/
値段も倍ですが能力もそれ以上だし、
せっかくi7-4770なのに650はちょっと無いでしょうという印象です。
http://review.dospara.co.jp/archives/52031022.html
うちは4画面で660ti使ってますが、オンボ併用や2枚差しでトラブル続きだったので
1枚で必要な出力数を出したほうが安定で安全ですよ。
基本的に650までは3画面、660以降は4画面サポートしてます。
No.4
- 回答日時:
私は下記のスペックで3画面表示してます。
ネットと動画や地デジが主な利用ですが、これで十分役に立っています。M/B : MSI P45 Platinum
CPU : Intel Core 2 Quad Q6600 2.40 GHz
Mem : 2GB Century PC2-6400/DDR2-800
Video : ASUS EN6600GT(HDCP非対応) EN8600GT(HDCP対応)
モニター : MITSUBISHI RDT202WLM(HDCP対応)
MITSUBISHI RDT192WM (HDCP対応)
NANAO EIZO FlexScan L567(HDCP非対応)
OS : Windows XP SP3
3画面以上表示する方法はいくつかありますが、ビデオカードの2枚挿しが一番簡単で確実でコスト的にも安くできるみたいです。それ以外の方法ではうまくいかないことも多いようです。
>2枚差しは相性の問題などを自分で解消できる自信がないので
同じビデオカードを2枚使用すれば問題ないと思います。
私の場合の6600GTと8600GTは偶然でしたが、ドライバーが共通のものです。
返信が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
GTX660だとグラボ2枚と同じぐらいのコストで
トリプルディスプレイができそうなので、
そちらでチャレンジすることにしました。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- ビデオカード・サウンドカード PC版:スーパーロボット大戦30 推奨環境を満たしておりますが、動作(処理)が遅いかもしれません。 1 2023/01/26 13:45
- デスクトップパソコン ゲーミングPCのグラボとCPUを変更したいのですが、 現在1660super×i5-11400の組み 1 2022/11/06 00:54
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- ビデオカード・サウンドカード 1つのマザボでAMD&NVIDIAを同時使用できますか? 3 2022/04/22 14:36
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
サイトの×をクリックしても閉じ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
『魅力』を
-
ゲーム配信などでクリッピーブ...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
ポケモンのリーフグリーンでハ...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
XINPUT1_3.dllとは何でしょうか...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
リトルバスターズのおすすめ攻...
-
「~が如く」と「~の如く」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報