
No.5
- 回答日時:
CrystalDiskinfoなどは、S.M.A.R.T.値を読み取っているだけのソフトです
それで、不良セクタが発生すれば注意や危険と表示するだけのソフトです
HDDだと不良セクタ数で交換時期を参考にしたりSSDの書込容量により寿命を予測するにはよいですが、突然死などには対応出来ません
CrystalDiskinfoだと問題なしでもある日突然にご臨終ってこともHDDはありえますよ
あと、CrystalDiskinfoはHDDの診断ソフトではありません。
HDDの故障などを診断したいなら、各HDD製造メーカーが提供しているHDD診断ソフトを用いてHDDを診断してください。
HGSTと東芝はソフトがあるのか未確認です。
HDD診断ソフトだとパスしても音がおかしい場合は、故障の前兆の可能性があります
そのメーカーが提供しているHDD診断ソフトでパスしたら、SMART値でいくら値がおかしくても正常としてメーカーは判断しますから、正常と言えます
実際は、SMART値で不良セクタ数が異常な値を出しているとHDD診断ソフトでもパスしなかったりしますけどね・・・
No.4
- 回答日時:
>HDDだけ交換すればいいんですよね><?
使っていくうちにいろいろなところが傷んできます。
HDD、マザーボード、グラフィックボード、電源など。
もちろん壊れたところを取り替えればいいのです。
No.3
- 回答日時:
完全にアテには出来ないけれど、ある程度の様子は分かります。
特に温度は正確に表示され、HDDにとって大事な情報です。温度を監視できるだけでも価値があります。夏場50度近くなるとHDDは壊れますから、その予防対策が出来ます。そもそもHDDとマザーボードがわざわざいろいろな情報(SMART)を採取してくれているのに、それを見ないのはもったいないです。見てどうなるものでもありませんが、HDDの状態がおぼろげながら分かります。CrystalDiskInfoは無料ソフトですから、使って損はありません。HDDの状態を見られるだけでも精神衛生にいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン PCがHDDのアクセス音と共に4、5秒程フリーズする 5 2022/05/22 23:35
- ビデオカード・サウンドカード Windows10 ステレオミキサーからの録音が無音になっちゃう 5 2022/07/04 17:10
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- フリーソフト ファイルの復元 2 2022/10/10 10:33
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- ドライブ・ストレージ QNAPのNAS RAID1が崩壊 2 2023/08/05 23:54
- ドライブ・ストレージ PCがHDDを認識しません。 4 2022/08/01 08:27
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- ドライブ・ストレージ PCの移行についてやることを教えて下さい 4 2022/07/11 08:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
VOBに字幕を入れたい
-
Windows Vista環境で「知子の情...
-
aomei というソフトについて
-
ホームページ作成ベストソフトは
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
等高線図 3D化 ソフト
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
ソフト弁とは?
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
DVD-R/RW等の焼き方裏...
-
CRFファイルの開き方
-
Mac・Win間のLANでファイル共有
-
CD-ROMのコピーについて
-
Adobeソフト 学生版 コンプリー...
-
ライブでのアンプシミュレータ...
-
フォトショップのショートカッ...
-
アクセスのGUIとはクエリの...
-
ワコムのペンタブレットについて
-
パッケージ取っておく?捨てる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CRFファイルの開き方
-
優良なAI生成ソフトを教えて!
-
ドキュワークスのようなソフト...
-
ディーエルソフトでソフトを購...
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
ソフト弁とは?
-
hotmail.comと@hotmail.co.jp
-
viewer=ビューア?ビューワー?
-
違法コピーはどうやってバレる?
-
任天堂SWITCHでは・・
-
aomei というソフトについて
-
@live.jpと@hotmail.co.jpの違いは
-
ベッキーが使いにくいのですが...
-
Malwarebytesを解約したいので...
-
職場で使えないのに使わざるを...
-
Returned mail: see transcript...
-
hotmailのドメインを教えて下さい
-
MPEGにチャプターをつけたい
-
再起動で初期状態に戻る、ネッ...
-
Excelパスワード解析ソフトで高...
おすすめ情報