
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的に夏はトップと言う感じで定番ですが、
今から7~8年前ぐらいでしょうか、
虫パターンと言われる釣り方が注目され始めました。
オーバーハングしたような場所のシェード(日陰)で
落ちてくる虫を捕食するバスを狙う釣り方です。
虫が活発に活動する季節ですし、
すばしっこい小魚より水面でジタバタもがく虫のほうが楽に捕食できる。
様々な虫系ルアーが世に出されましたが、
源流と呼ばれ定番となっているのは
藤木プロの風神スパイダー、元プロの相羽さんのアイバムシ。
不正を行いJBを除名された相羽さんのTIEMCOのアイバムシはもう手に入りません。
代わりにTIEMCOのPDLと言うブランドでシェイキーバグと言う製品があります。
リグの構造としてはガード付きのマス針+ワームと言う感じ。
フローティングワームで飛距離は出ませんが問題はありません。
クリアレイクなどでも異常なくらい効果的な場面が多々あります。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/12 09:56
早速のご回答ありがとうございます。
虫パターンと言う確立された釣り方だったんですね。
さっそく買いに行ってチャレンジしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワームの作り方!
-
パワーエッグってなんですか?
-
このワーム、なんだか分かります?
-
死んだウナギは食べれますか?
-
祇園祭の粽を 玄関壁に飾りたい...
-
川の水温で鮎の活性を知りたい...
-
魚の血抜き
-
山形県酒田市近辺で24時間氷セ...
-
獲ったシジミの持ち帰り方法
-
海の釣り堀を作りたい
-
約1Kgの氷で何杯のかき氷が作れ...
-
天然ウナギについて知りたいん...
-
シラサエビの適温
-
釣った魚の血抜きについて教え...
-
ドラクエ11の質問なんですが古...
-
溝のない鴨居(無目?)にフッ...
-
【魚は匂いが分かる?聴覚があ...
-
酒田沖で船釣りする予定ですが...
-
大神
-
クーラーボックスとバッカンを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーエッグってなんですか?
-
ワームの経年劣化について。新...
-
未使用ワームの保管について、...
-
ソフトルアーでトラウトを釣る?
-
ワームの取替え頻度
-
自作ワームの原料、何をつかい...
-
僕は釣りをするんですが、ワー...
-
パッケージを捨ててしまった後...
-
ガルプ 容器
-
バスフィッシングの基本
-
シーバス、病気?
-
ヒラメにおすすめなワーム
-
すいません。レインズのワーム...
-
ソフトルアーの保存
-
バス釣りでどのワームでどの色...
-
アジングのワームって使ったら...
-
今日、福島県郡山市の阿武隈川...
-
バス釣り初心者です。ワームに...
-
死んだウナギは食べれますか?
-
やっちゃダメなのは分かるので...
おすすめ情報