
可能であれば経験者か司法書士の方でお教えいただけますでしょうか。
表題、株主名簿管理人の変更を取締役会にて決議しました。
なお、定款にて取締役決議事項と定められています。
その際の取締役会議事録で
○○信託銀行から◆◆信託銀行への変更にしたい旨を述べ
という文言でなく
○号議案につき、議長がその賛否を議場に諮ったところ、満場一致をもってこれに賛成した。
との記述をしました。つまりどの銀行からどの銀行に変更したかの記載はありません。
役会の添付資料には変更前と変更後の銀行名もありますし、そもそも変更前の銀行は
記録があります。
登記の際に、上記の取締役会議事録、定款、新しい銀行の契約書では登記できないのでしょうか。
上記で難しい場合は取締役会の添付資料や変更前の銀行の資料等を補助的に持参することで対応はできないのでしょうか。
少々急いでおります、お手数ですがお知恵をお借りできませんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社法で定義されている剰余金...
-
友達の会社が自宅から最寄駅ま...
-
社員以外の経費精算について
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
経審や決算報告書の千円未満の...
-
お歳暮、御中元は従業員で分け...
-
英文帳票で単位:百万円てどう...
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
内部統制について
-
決算書を作ることになったので...
-
「4Q」ですか?「Q4」ですか?
-
出張後に個人旅行をした場合の...
-
国外航空券の内訳に書かれてい...
-
賞与引当金について
-
清算決了の日と残余財産確定の日
-
バイトの交通費に駐輪場代は含...
-
皆さんの給与日を教えてくださ...
-
遠距離通勤(車)について
-
出張のあとそのまま現地で休暇...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報