
よろしくお願いします。
ADに参加していないPCとADサーバが同じネットワーク上に有ります。
このPCからADサーバへファイル共有等で接続は可能な状態です。
VBで作成したアプリをこのPCで起動した際に、ADに登録したユーザー名・パスワードを入力し情報(表示名等)を取得し、認証及び誰が使用したのかログを残したいと思います。
VBで以下のコードを試しました。
Dim path As String = "LDAP://ADサーバのIPアドレス"
Dim root As New DirectoryEntry(path, "ユーザー名", "パスワード")
Dim schr As New DirectorySearcher(root)
schr.Filter = String.Format("(&(objectClass=user)(name={0}))", "ユーザー名")
Dim sr As SearchResult = schr.FindOne()
Dim userEntry = sr.GetDirectoryEntry()
Dim fullName As String = userEntry.Properties("fullName").Value
userEntry.Close()
root.Close()
や
Dim path As String = "LDAP://ADサーバのIPアドレス"
Dim root As New DirectoryEntry(path)
root.Username ="ユーザー名"
root.Password ="パスワード"
Dim schr As New DirectorySearcher(root)
schr.Filter = String.Format("(&(objectClass=user)(name={0}))", "ユーザー名")
Dim sr As SearchResult = schr.FindOne()
Dim userEntry = sr.GetDirectoryEntry()
Dim fullName As String = userEntry.Properties("fullName").Value
userEntry.Close()
root.Close()
では、情報を取得できません。
上記以外にもサーバのIPアドレスの後ろに”/DC=ドメイン名,DC=local”等を追加したり、検索して見つけたコードをいろいろ試しましたが失敗の連続です。
どのようにすればADサーバから情報を取得出来るかご存知の方が居られましたら、ご教授をお願いいたします。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
試してないのですまないが
ドメインコントローラーの FQDN が dcname.hoge.local だとした場合
Dim path As String = "LDAP://dcname.hoge.local/DC=hoge,DC=local"
Dim root As New DirectoryEntry(path, "hoge\\認証ユーザー名", "パスワード")
とか
Dim root As New DirectoryEntry(path, "認証ユーザー名@hoge.local", "パスワード")
とかは?
回答頂いてすぐにお礼を入力したはずが、投稿されていませんでした。
お教えいただいた方法でうまくいきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 【ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/12 21:28
- Visual Basic(VBA) 【前回の続き続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/24 20:49
- その他(Microsoft Office) マクロVBAについて 1 2022/09/06 18:12
- Visual Basic(VBA) 【前回の続きです、ご教示ください】VBAの記述方法がわかりません。 2 2022/08/16 16:44
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Visual Basic(VBA) Excel vbaについての質問 3 2023/04/18 16:14
- Visual Basic(VBA) ExcelVBAに関する質問 3 2023/02/17 10:47
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- Visual Basic(VBA) VBAでoutlook365が起動しません。 4 2022/08/25 13:31
- Visual Basic(VBA) VBAが止まります。 3 2022/08/31 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
SNMPの標準MIBについて
-
3.0の絶対パス
-
pythonの画像の貼り付けについて
-
「XEON」って何て読むのですか?
-
クリックされたインスタンス以...
-
スキャン後、追記したいのですが、
-
テキストフォーマット・・・?
-
サイトはどのようにSEO対策しま...
-
Access2000 実行時エラー '3061':
-
ボタンのクリックカウントでフ...
-
AS3.0 ループを利用したムービ...
-
PDF
-
VBAで改行の入ったデータの正規...
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
五芒星は、悪魔崇拝とどういう...
-
【Flash As3.0 音データをイ...
-
Flash フレームを指定してムー...
-
テキストエリアにカーソルを自...
-
メール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
PythonでSetWindowPosを使うに...
-
else if文の順序を変えることに...
-
SNMPの標準MIBについて
-
スライドショーの制御
-
Pythonを使ってせん断応力図、...
-
レーダーチャートの描画
-
FlashCS5 ActionScript2.0で3...
-
ADに参加していないPCからADサ...
-
addchildからrootに命令
-
pythonの画像の貼り付けについて
-
C++インタプリタを探してます
-
複数の外部SWFの読み込みする場...
-
node* ってなんなのでしょうか?
-
クリックされたインスタンス以...
-
acttionscript2.0から3.0へ。。...
-
ムービーをクリックしてボタン...
-
スライドショーのフェードイン...
-
goto文が動かない orz
おすすめ情報