
PCオーディオに詳しい方おしえてください。
ネットを閲覧していたら「USB/DACは音質が悪い。光デジタルケーブルにしたら良くなった。」というものを見つけました。
所詮は口コミなのであまり信じてなかったのですが、結構そのような書き込みをされてる方が多いのでどのようなものなのか皆さんに意見を聞きたいと思います。
現在、
PC[WASAPI] → (USB) → DAC+アンプ → ヘッドフォン
という接続で視聴していますが、
PC[WASAPI] → PCIサウンドカード → (光デジタルケーブル) → DAC+アンプ → ヘッドフォン
という接続に変更したら音質は変わるものなのでしょうか?
ちなみに音質が悪くなると書き込んでいる方の主張は「USBは電源とデジタル信号を同じケーブルでやり取りしてるから音質に影響が出る」というものでした。
私は電源とアナログ信号を同じケーブルにしたら音質が落ちるのは納得できますが、電源とデジタル信号を同じケーブルにしても変化ないと思っています。
・・・という私の主張は間違っていますでしょうか?
別に音質が変わるという人を否定したいわけではなくて、自分の考えに間違いがあるのかどうか、あるいは理論では説明できない何かがあるのか聞きたいだけです。
もし自分の考えが間違っていたら PCIサウンドカード と 光デジタルケーブル を追加しようと考えているくらいです。
最後にあまり関係ないですが現在の環境
再生ソフト :ulilith
DAC+アンプ:FOSTEX HP-A7
ヘッドフォン :DENON AH-D2000
A 回答 (11件中11~11件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
何かに変換すると、必ずエラーが発生します、光デジタルに変換するので、
変換回数が増えるので、音質面で不利だと、思いますが。
音質の違いが有っても、判らないでしょう、電気信号の波長の世界と、
空気の振動の波長の世界では桁数が違います、電気信号の何万分の1の
変化の違いが、空気の振動に影響を与える事は無視出来ると思いますが。
スピーカーなりヘッドホンが敏感に反応するのが、世の中には判る御仁が
居られる様ですが。
回答ありがとうございます。なるほど光デジタルに変換する際にわずかながらエラーが発生するのですね!USBによる劣化(←仮にあるとして)と光デジタルによる劣化を天秤にかけたら大差ないってことですかね。それ以前に私の機器と耳では聴き分けられないと思われますが(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBDACと光デジタルの音の違いがわからないのですが、良くなっているんですかね
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
30年前のオーディオを鳴らしてみたが音が・・・・
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
USBケーブルと光ケーブルはどちらがノイズが入りやすいですか?
アンテナ・ケーブル
-
-
4
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
5
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
壊れたPCからiTunesデータを移動させたい!
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
7
本体スイッチ以外でPCの電源を入れる
デスクトップパソコン
-
8
パソコンの動画データをHDDレコーダーに移動したい
デジタルカメラ
-
9
64bitOSはメモリを多く積んだほうが速くなる?
中古パソコン
-
10
外付けHDDが認識されません【WindowsXP】
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
PCとmacminiで、ディスプレイを共用したい
モニター・ディスプレイ
-
12
値段が同じならデスクトップのほうがいい?
ノートパソコン
-
13
SSDとHDDの同時利用について
BTOパソコン
-
14
タブレット端末はそんなに便利ですか?
タブレット
-
15
15インチのフルHDの画面は見にくい???
ノートパソコン
-
16
BIOS設定画面でバグる
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
無線は繋がる、有線が繋がらない。
ルーター・ネットワーク機器
-
18
声と音楽をCDに録音する方法を教えてください
SoftBank(ソフトバンク)
-
19
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
20
ノートPCとタブレットPCの違いって?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
USB DACアンプとCDプレイヤ-...
-
DACで質問します。
-
デジタル入力端子のないアンプ...
-
外付けスピーカーの音が片方か...
-
デスクトップPCにスピーカーを...
-
ステレオ出力ジャックにモノラ...
-
オーディオ出力入力端子がPCに...
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
複式ジャックとTRSフォーンジャ...
-
パソコンから「ポン」という音...
-
windows10でヘッドフォンの左右...
-
サブウーファー用出力端子がな...
-
ケーブルの先端がこのように曲...
-
マザボのサウンド「RS-Out CS-O...
-
プラグのハンダ付けプラス・マ...
-
百均で売っているUSBスピーカー...
-
ステレオミニジャックにモノラ...
-
COAXALとRCAケーブル...
-
AVアンプから出力した音源をカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
USB接続と光デジタルケーブル接...
-
Bluetoothでパソコンの音をコン...
-
外付けD/Cコンバータについて
-
HDMIケーブル?光デジタルケー...
-
パソコンとアンプの接続
-
ケンウッドRK711でPCか...
-
iPodとポタアンの接続について
-
デジタル入力端子のないアンプ...
-
ホームシアタースピーカーとP...
-
ハイレゾを聴く為の光端子について
-
ホームシアターのWOWOWとの接続
-
PCとコンポを光デジタルケーブ...
-
USB DACアンプとCDプレイヤ-...
-
スピーカー買うならどっち?ONK...
-
PCからONKYOのコンポへ...
-
テレビをコンポにつなぐと音質...
-
USB-DACが使えるネット...
-
ビデオデッキで・・・
-
やっぱりUSB?
おすすめ情報