
USBDAC(TOPPING D50)と光デジタルの音の違いがわからないのですが、良くなっているんですかね
音源はAmazonMusic(非ハイレゾ)とyoutubeです。
USBDACのTOPPING D50をDENONのDHT-M380にモガミのRCAケーブルで接続して、スピーカーはONKYOのD-202AXを使っています。
USBDACの代わりに光デジタルでDHT-M380入力して交互に聞き比べても、DACの方が少し音がいいかなとは思うのですがプラセボ効果かもしれず、ブラインドテストでは違いがわからないかもしれません。
YMOアフターサービス版中国女の小さな音で鳴っているドラムの音が光デジタルでは安っぽい音に聞こえる気がしますが明確な差が感じられません。
高級USBDACは豚に真珠の馬の耳に念仏なんでしょうか?
この微妙な差にDAC代金2万円を払うのは惜しくて解らないような差なら売ってしまおうかとも思っています。
DHT-M380がボトルネックになっているのでしょうか?そもそも手のひらサイズのスピーカーを鳴らすアンプでD-202AX 外形寸法 幅205x高さ333x奥行308mm(サランネット含む)を鳴らすのが無理なんでしょうか
DACのD50の全力を発揮するにはどうしたらいいでしょうか
いい音で聞きたいなら、もう少し良いオーディオ環境を構築しないとダメですかね?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アナログはLとRの二本の信号でレコードに記録しますが、CDはLとRが
繋がった一本の信号で記録されています。
CDから読み取られた、データは二つのクロック信号と共に、三本の線で
次の工程の、D/Aに送られます。
S/PDIF(光デジタル)は三本の線の信号を二本で送れる様に、光データ
に変換して、D/Aに送られる信号を取り出した物です。
人間の耳では、違いはわからないでしょう。
http://amazon.jp/dp/B07NB37Q3J
この製品の登場で高額機器イコール高音質機器との、イメージが、
崩れ去りました、ここ数年の中華製品の品質向上には驚かされます。
過って、欧米を席捲した、日本製はこの様な状況だったのでしょうね。
-------------------------------------------------------------------------
>もう少し良いオーディオ環境を構築しないとダメですかね?
ここからは独断と偏見の意見なので、御参考程度の投稿です。
・AmazonMusicとyoutubeは圧縮音源なので、ピュアオーディオには、
成りません、バックグランドミュージックなら宜しいですが。
CD自体が進化しており、音源はCDにすべきでしょう、貧乏神が友人の
私は、レンタルCDをパソコンに取り込んでます。
ハイレゾ音源は、犬と蝙蝠の音の世界なので・・・
・アンプが音質に関わる割合は、1割程度です、家庭での音楽再生ならば、
出力10Wもあれば充分でしょう、AVアンプは段々と耳が肥えると、
音質に不満が出るので、ピュアオーディオを目指すなら、手を出さない
方が宜しいかと。
・スピーカケーブルとかの付属品などに、お金に羽根が生える誘惑が、
数多あります、工学畑を歩まれた方のブログが参考になろうかと。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
オーディオは一生の友になる、楽しい趣味ですが、余りこだわると、
オーディオ地獄なる世界に、嵌まりますので、ご注意の程を。
No.2
- 回答日時:
元のデジタルデータが同じなら変わりません。
あとは、どこで DA 変換を行うか、その DAC の「アナログ」部分以降の性能の良し悪しで決まります。
YouTube の音源で「良し悪し」を論じている時点で、あまり意味がないような気がします。
最大 16kHz あたりでカットされていますから。
No.1
- 回答日時:
元が、非ハイレゾならダックつけても変わらないのでは?
まあまあいいもの使ってるんで、アップルミュージックの無料期間を使って、ハイレゾで試してみてはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
アンプ付きのUSBDACの同等品としてUSBオーディオ付きのコンポは使えますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
ステレオのスピーカーに突然音割れが発生しました!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
最大20W出力端子が6~16Ωのアンプに4ΩでMAX70Wのスピーカーを繋いで大丈夫でしょうか
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
4
こんにちは。プリメインアンプの購入を考えています。いままではリサイクルショップで購入した、古ーいプリ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
オーディオスピーカーの値段と音質について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
オーディオで電気を語るとオカルトになるのはなぜ?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
CDとラジオが一体化している商品を探しています。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
この端子の名前はなんですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
スピーカーコードを継ぎ足したい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
TV音声を奇麗な音で聴く方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
パワフルな小型アクティブスピーカーを探しています
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
AVアンプ更新 2ch音楽を良くしたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
ホームシアターにコンポのスピーカーを接続している状態よりAVアンプの方が音が良いですか
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
オーディオに詳しいかた! いつもお世話になっております。 最近、無性にレコードを聴きたくなりまして、
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
SACDを久々に聴いています。 音にあまりに多くの情報があってめっちゃくちゃ疲れます。 耳が敏感すぎ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
音漏れしにくいスピーカー、指向性、打ち消し
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
SACDの普及はあるか
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
今でも「ジムラン、マッキン、タンノイこそが最高!」と思っている人たち。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
SACD再生可能な、比較的安価なデッキを組みたいと思います。 お勧めのプレーヤー、アンプ、Bluet
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
スピーカーケーブルの極性について
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
5.1chサラウンドの “センターの...
-
5
Windows10にアップル(iPhone)...
-
6
ライン出力?入力?とは
-
7
Razer Nommo Chroma という外部...
-
8
Windows10 ローマ字入力日本語...
-
9
アンプの雑音(ガサガサ、バリ...
-
10
80~90年代のアンプ名機は?
-
11
レコードの出し入れがし易い内...
-
12
スピーカーコードの色分け
-
13
ツイーターには何μFがベスト?
-
14
スピーカーの消費電力について
-
15
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
16
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
17
SANSUIのAMP。
-
18
CDレンズクリーナーの液について
-
19
mp3のステレオとジョイントステ...
-
20
アンプの電源ONでスピーカー...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter