2a+3b=1…(1)
2b+2c=-6 …(2)
2c+3a=2 …(3)
この連立方程式を解く場合、それぞれの未知数が合って居ないのでいずれかの式と同じ形式する必要がありますよね。なので、まずは(2)と(3)の互いの2cを消す為に2c+3a-2b+2cと解くと8になりますが、この解き方が上手く理解出来ません。(3)-(2)解が2-(-6)=8となるのは分かるんですが、今の様に(3)-(2)と計算したからであって (2)-(3)と計算をしたら-8になってしまいますよね。何故(3)-(2)と計算するのでしょうか。
先に2c+3a-2b+2cとする理由は 「(3)の3aが(2)の2bより係数が大きいから」という理解の仕方で良いのでしょうか。それとも(1)の2a+3bで、aが先に来ているから連立方程式でもaが先にある(3)からbが次にある(2)を引くのでしょうか。
それと、解いた3a-2b=8…(4)を使っての計算もよく分かりません。
(1)と(4)を使うのは「同じ記号だから」と分かりますが、(1)-(4)とすると
2a+3b=1
-3a-2b=8
=-a+5b=-7
となりますし、反対に(4)-(1)とすると
3a-2b=8
-2a+3b=1
=1a-5b=7
となって計算が手詰まりになりました。今までは大抵連立方程式を解いたらどちらかの記号同士が0になって◯x=△△ の様に解きやすかったので、今回の問題に躓いているんだと実感しています。
これの計算方法と、何故その順番((1)-(4)/(4)-(1) )となるのかを教えて下さい。
2つになりましたが、ご回答をお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.3,No.5です。
クラメルの公式は、計算は機械的で楽なのですが量が膨大になるので、
⇒ガウスの消去法 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A6% … )
No.2で紹介した方法ですが---を覚えたほうが良いでしょう。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
ちょっとあの書き方では分かりにくかったかもしれないので・・
最初の三段階のみ係数を書いたまま書くと
2a 3b 0c = 1 (A)*6
0a 2b 2c = -6 (B)*3
3a 0b 2c = 2 (C)*6
2,3,6なので間違えやすい割り算処理を少なくするためかけてしまいます。
12a 18b 0c = 6 (A)-3*(B)
0a 6b 6c = -18 (B)
18a 0b 12c = 12 (C)
(1)の計算は
12a 18b 0c = 6
-) (0a 6b 6c = -18)×3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すなわち
12a 18b 0c = 6
-) 0a 18b 18c = -54
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
12a 0b -18c = 60
と言う事です。
よって
12a 0b -18c = 60 (A)+(3/2)(C)
0a 6b 6c = -18 (B)
18a 0b 12c = 12 (C)
ここも同様に
12a 0b -18c = 60 (A)
+) 27a 0b 18c = 18 (C)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
39a 0b 0c = 78 (A)
よって
39a 0b 0c = 78 (A)
0a 6b 6c = -18 (B)
18a 0b 12c = 12 (C)
以下同様です。大事なことは係数をひとつずつ消していくと言う事です。
なお、三次以上になれば・・
/2 3 0\ /a\ /1\
| 0 2 2 || b |=|-6 |
\3 0 2/ \c/ \2/
と行列式にして、クラメルの公式( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% … )を使って一気に解いてしまいます。
先に示したとき方は、行列式を公式を使わずに解く方法と考えても良いでしょう。
・・・行列/線形代数はとっても重要な数学分野なのですが、日本の教育課程からはすっぽりと脱落しているため、目にすることは少ないでしょう。理系の大学に進んだり、統計が必要な保健や技術開発に進んでから、はじめて目にする人も多いでしょうね。
No.4
- 回答日時:
2a+3b=1…………(1)
2b+2c=-6…………(2)
2c+3a=2…………(3)
(1)と(2)よりbを消去してaとcの関係式を作る。……………(4)
(3)と(4)よりaとcを確定する。
確定したaとcを用いて
(1)か(2)を用いてbを確定する。
以上の方針で答えを導きます。
(1)*2-(2)*3より
4a+6b=2
6c+6b=-18
4a-6c=20
よって2a-3c=10…………(4)
(3)*2-(4)*3より
4c+6a=4
-9c+6a=30
13c=-26
よって、c=-2
c=-2を(4)に代入して
2a+6=10
2a=4
よって、a=2
a=2を(1)に代入して
4+3b=1
3b=-3
よって、b=-1
ゆえに、(a,b,c)=(2,-1,-2)………(答え)
方針をまず最初に書いておけば、
途中の計算式が極力ややこしくならずに解けると思います。
No.3
- 回答日時:
こうして解くと簡単です。
(等幅フォントで)
2a + 3b + = 1 (A)
0a + 2b + 2c = -6 (B)
3a + 0b + 2c = 2 (C)
2 3 0 = 1 (A)*6
0 2 2 = -6 (B)*3
3 0 2 = 2 (C)*6
12 18 0 = 6 (A)-3*(B)
0 6 6 = -18 (B)
18 0 12 = 12 (C)
12 0 -18 = 60 (A)+(3/2)(C)
0 6 6 = -18 (B)
18 0 12 = 12 (C)
39 0 0 = 78 (A)÷39
0 6 6 = -18 (B)
18 0 12 = 12 (C)
1 0 0 = 2 (A)
0 6 6 = -18 (B)
18 0 12 = 12 (C)-18*(A)
1 0 0 = 2 (A)
0 6 6 = -18 (B)
0 0 12 = -24 (C)÷12
1 0 0 = 2 (A)
0 6 6 = -18 (B)-6*(C)
0 0 1 = -2 (C)
1 0 0 = 2 (A)
0 6 0 = -6 (B)÷6
0 0 1 = -2 (C)
1 0 0 = 2 (A)
0 1 0 = -1 (B)
0 0 1 = -2 (C)
a = 2 (A)
b = -1 (B)
c = -2 (C)
a = 2
b = -1
c = -2
未知数を書いたまま計算しても全く同じで、要はひとつずつ消していくことになります。
左右に同じものを加えたり引いたり掛けても、=の関係は成り立つということ.
No.2
- 回答日時:
未知数がa・b・cと三つもある時は計算で二つに絞るんだよね。
(2)と(3)を加減してcを消すのが一番楽なので、
2b+2c=-6
- 2c+3a=2 を計算すれば、
2b-3a=-8 <1> となる。
逆の計算でも同じ。
2c+3a=2
- 2b+2c=-6 は、
3a-2b= 8 <2>となり、全項にマイナスを掛ければ<1>と同じ式になるはず。
理由は、方程式は全項に同じ数を掛けることや同じ数で割ることができるから。
これを(1)の式と加減する。でもその前に係数をそろえなければならない。
最小公倍数は6だから、
2a+3b=1 x3 ・・・・(1)
3a-2b=8 x2 ・・・・<2>で、
6a+9b=3
6a-4b=16 にして減法する。
6a+9b=3
-6a-4b=16 (-x6a=-6a,-x-4b=+4bだよね。)
13b=-13
b=-1
後は初めの方程式のどれかにぶち込んでaとbの解を出せば終了。
計算は平等です。
平等に符号や数字を掛ければ順番は関係ありません。
● マイナス掛けるマイナスはプラス、
● 符号は両辺の全項に掛ける。
これ(平等)を忘れなければ方程式大好き人間になれます。
No.1
- 回答日時:
詳細に見るといろいろ計算が間違ってるんでなんなんですが、とりあえず
(3)-(2)は、
2c+3a-2b-2c=8
3a-2b=8
(2)-(3)は、
2b+2c-2c-3a=-8
2b-3a=-8
両辺に-1を乗すると、同じ式になる。
(3)-(2)にするのは、右辺に-1が出てこないで、形としてすっきりするから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0から1になった時の増加率を教...
-
中学 数学 こういう問題の時答...
-
自然対数Ln(x)からxを求める方...
-
1/3乗などの計算方法
-
逆関数の求め方
-
数学 ∑(1からnまで)1/k2乗...
-
イコール
-
1/1+1/2+1/3+...+1/100
-
x軸から切り取る線分の長さの問...
-
数学 組合せ
-
「(5x+3)^10でx^pとx^(p+1)の係...
-
課題です
-
テイラーの定理と近似値
-
数1 三角形ABCにおいて、a=2√3...
-
不定積分の答えをどこまで出す...
-
因数分解の問題で質問です。 X^...
-
漸化式での次数下げ
-
Excel MONTH(A1+11)はなぜ翌月...
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
e^(x^2)の積分に関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0から1になった時の増加率を教...
-
自然対数Ln(x)からxを求める方...
-
1/3乗などの計算方法
-
中学数学 a※b=1/3(a+b)とする...
-
逆関数の求め方
-
時定数の計算を教えてください
-
漸化式での次数下げ
-
イコール
-
不定積分の答えをどこまで出す...
-
数学 ∑(1からnまで)1/k2乗...
-
改良土のCBR
-
9X2乗-6X+1 はどうやった...
-
不定形の極限値
-
1/1+1/2+1/3+...+1/100
-
Mathematicaで一般形を平方完成...
-
高校数学 数IIB なぜ急にx^2-2x...
-
漸化式の問題です。
-
小学生の算数:何通りかの計算
-
数の大きい二次方程式
-
分数式の計算で答えがこうなっ...
おすすめ情報