
FH-770DVDを購入後、2ヶ月経ちました。
DVD(DVD+R DL)再生中に音と映像が途切れ途切れになり最後には画面が真っ青になってしまいます。
症状は再生直後は正常に再生していますがしばらく経つと(高温になると?)この症状になってしまいます。
他のDVD+R DL、DVD-R DLを再生しても同じことが起きます。
故障とみていいのでしょうか?
DVD+R DLだけでなくDVD Videoそのもので再現性のチェックはした方がいいのでしょうか?
DVD Videoは持っていませんので新たに買うしかありません。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2層でも
シュリンクかけて1層にして誘電のDVDーRに焼いてみて下さい。
圧縮率が高くても
その方が圧倒的に安定しますし
2層になっていると言っても
Bピクチャがかさばって容量が大きくなっているだけですので
I と P のみにしてしまえば
画質・音質を完全に維持したままで容量を3分の1くらいには減らせます。
今時のまともなプレーヤーであれば
Bピクチャは不要ですので
是非
シュリンクかけて1層にして
誘電のDVDーRに焼いてみて下さい。
耐熱性が劇的に違います。
Bピクチャとかよくわかりませんが、DVD Shrink 3.2にて特典音声、メニュー音声をカットしてDVD-Rに圧縮できました。
暑い中、1時間半くらい再生しましたが音飛び等、不具合はありませんでした。
2層DLは自宅用、一層は車用と割り切っていこうと思います。
この分だと快適にドライブが出来そうです。ご指摘ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
症状は再生直後は正常に再生していますがしばらく経つと(高温になると?)この症状になってしまいます
との事ですが、この時期ですので、高音に成ったら、、、、、 あり得ると思います。ただ、実物置見た訳で無いので想像です。
PCとかにも、冷却の為の、FANが付いてますが、もしかしたら、そのFH-770DVD背面とかにファンが付いてるんだけど
回ってない、 若しくは回っているが、風が逃げない為に熱がこもってる可能性は有ります。
ただ、これも推測ですので、、、、違ったらすいません。
出来たら、パイオニアに一度、お聞きに成られるのが良いかも知れないですね。
僕は、アゼストのを使ってます。基本は、自分で取り付け取り外しですので、解るのですが、僕のはファンは無かった気がします。
で、もし車種次第では御自身で外すこと簡単ですので、裏を見てみるだけでも解るかも知れません。
http://www.clarion.com/jp/ja/support/fitting/ind …
アゼストですが、車の内貼りの取り外しはどこのメーカでも同じですのでもし簡単な車種なら試してみて下さい。
後ろに配線がごちゃごちゃに成っていて熱が逃げないのかも知れないですね。
その前に、メーカーに問い合わせてみるのも手っ取り早いかも知れません。
電話番号は説明書に乗ってると思いますので、割愛させて頂きます。
No.1
- 回答日時:
DVD+R DL、DVD-R DLの類は、その原理上
熱に弱く
メディアの質が悪いとどうしようもなくダメです。
太陽誘電など、高品質で安心してつかえるメディアでもダメでしょうか?
国産メーカーでも
ほぼ全てのメディアは
海外メーカーのOEMなので
質に期待出来ないので
もし、試してないと言うことでしたら
太陽誘電の、普通のDVD-Rから試してみて下さい。
この回答への補足
ご指摘ありがとうございます。
2層メディアのためDVD+R DL、DVD-R DLで焼くことになりますが試したのは安い海外メーカーの物です。
ですので良く聴くライブDVDは一層メディアでは書き込めません。
高くなりますが太陽誘電のDVD+R DLかDVD-R DLを購入してみて同じ不具合が出るか試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
電動ファンが回らないのですが...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ブレーキランプが消えない
-
新車の社員割引について
-
国産のFRステーションワゴンは...
-
FFの現行国産車のMTにロッド式...
-
やっぱり、セダンでスキー場や...
-
三菱自動車工業に関して
-
ブリーダーボルトの規格
-
S660とロードスターNDの維持費...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
スマホホルダーの取り付けについて
-
車のシガー電源てキーをOFFにし...
-
トルクレンチのメモリの合わせかた
-
フロントバンパーの質量
-
こんな牽引フックって何の為に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
OBD関連の質問です。
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
三菱自動車工業に関して
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
短距離なのですが、サイドブレ...
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
ETCアンテナ取付
-
ブリーダーボルトの規格
-
ナンバープレートから車種を調...
-
深夜のドライブはもうやめた方...
-
ブレーキランプが消えない
-
セダンのトランク温度
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
O2センサ
-
国産車メーカーによって塗装の...
-
東京周辺でレプリカが色々と見...
おすすめ情報