
形態機能学Iの問題で分からないものがあったので、解答と説明をくださると嬉しいです。
1.肘関節の伸側を机の角にぶつけたら、前腕に電撃痛が生じた。何神経が刺激されたのか。
(1)正中神経
(2)橈骨神経
(3)筋皮神経
(4)腋窩神経
(5)尺骨神経
2.次のうち誤っているのはどれか。
(1)第一頚椎は環椎と呼ばれる
(2)環椎は後頭骨と関節する
(3)環椎と第2頚椎(軸椎)との関節が頭蓋の回転運動を行う
(4)椎骨動脈は、頚椎の椎孔がつながってできる脊柱管の中を通る
(5)第7頚椎は隆椎とよばれ、棘突起が大きい
3.一次運動野の大脳縦列に面した部位が制御しているのはどれか。
(1)顔面の運動
(2)発声
(3)体幹の運動
(4)手指の運動
(5)下肢の運動
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Answer:
1.(5)
2.(4)
3.(5)
Explanation:
1.尺骨神経:肘関節、前腕の伸(尺)側
腋窩神経:上腕上部外側
筋皮神経:外側前腕の皮神経
橈骨神経:肘関節、前腕の背(橈)側
正中神経:手掌部の橈側
2.環椎に在る上関節窩は後頭骨の後頭顆(か)と関節(=環椎後頭関節)を作る
椎骨動脈は第6頚椎以上の横突孔の中を上行し、大後頭孔から頭蓋腔に入り、左右の椎骨動脈が合流して脳底動脈と成る
3.ホムンクルス:大脳の正中線上に在る大脳縦裂内に折りたたまれた運動野の内側部は脚部に相当
※×大脳縦列→○大脳縦裂.........w、何でも聞いて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニューロンと神経の違いについて
-
感覚野と連合野の役目について
-
中国人、朝鮮人、韓国人、日本...
-
ニワトリが発砲スチロールを食...
-
乳首が2つ以上ある人間ってい...
-
夢精をやめたい
-
手の甲の血管が浮き出てくるの...
-
解剖学について
-
extrastriate cortexの日本語訳
-
鳥がショックで死んでしまうの...
-
外国人に「Can we be friends?」...
-
人間の脂肪は、何度で溶けるの...
-
なぜ男性のペニスは露茎するの
-
What time did you go to bed l...
-
黒人碧眼発生率
-
心臓
-
鳩はおしっこをしますか?
-
かえるについて。
-
カエルの心臓と、人の心臓の違...
-
長期間、射精しないことの身体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
感覚神経の神経伝達物質について
-
人はなぜもらいゲロをするので...
-
スズメバチ、頭だけで40分以上...
-
中脳と小脳の働きの違い
-
神経の伝達と伝導の違いを教え...
-
ニューロンと神経の違いについて
-
横隔膜の孔
-
メガネウラのネウラって?
-
人はなぜ震えるのですか?(恐...
-
ニューロンの遠心性と求心性に...
-
なぜ悲しいと涙が出るのか?
-
脳の「錐体路」と「錐体外路」...
-
交感神経はなぜ無髄?
-
脊髄神経について勉強していま...
-
ヒトの神経伝達速度は、どれく...
-
毛様体筋の収縮と弛緩はそれぞ...
-
アドレナリンとは、どういう意...
-
筋の単収縮について
-
中脳と小脳の働き 大学受験
-
「高校生物」で,自律神経の最...
おすすめ情報