
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
★考えられる原因
メスは出産時期が近付いたら、安心して出産できる場所を確保するため、近寄ってくるオスを追い払うような行動をします。
しかし、メスが妊娠していないというのに追いかけまわすのは、オスが弱っているからかもしれません。
弱って死にそうな魚などは追いやって、死んだらつっついて食べるという習性がある魚もいると聞いたことがあります。
どうですか?オスのグッピー、弱っていませんか?
★対策
・いじめられっ子のオスのグッピーをほかの水槽に移す。
・オスが逃げ込めたり、隠れたり出来る場所をつくる。
★ちなみに質問させていただきますが、突っつかれているのはお腹だけですか?
ヒレも突っつかれるようであれば、突っつかれたところから水カビ病を併発することもあるので注意ください。
参考になったら嬉しいです。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/08/19 17:52
遅くなりすみません。
アドバイスありがとうございます。
突っつかれる場所ですが特に肛門の辺りです。
まるで大型犬と小型犬のようでいじめられるグッピーは穏やかで、いじめる雌は落ち着きがないです。
最近は突っつかれないためか低床ギリギリで沈んだまま大人しくしています。
このまま☆になるのではないか心配なので隔離したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
ポリプテルス・セネガルスにつ...
-
グッピーの行動について
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
どじょうが死んでしまった
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
留守中のアベニーパッファの餌
-
ベタから白い糸
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
タニシとザリガニは混泳できま...
-
熱帯魚について
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
ベタのフンが溶けてる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
グッピーが1匹だけ水面で口をパ...
-
魚が追いかける
-
数時間前に買ってきたグッピー...
-
水槽の貝はそのままで大丈夫?
-
仔グッピーを産卵箱から出すタ...
-
グッピーを買うのにライトって...
-
2匹の魚が1匹の魚をしつこく...
-
グッピーのイジメ?
-
グッピー 妊娠してますか?
-
グーリー、モッピーについて
-
つい昨日気がついたのですが、...
-
淡水60センチ水槽で飼いやすく...
-
おすすめの淡水魚
-
グッピーが妊娠しているのに産...
-
グッピーの出産(難産)につい...
-
産卵ケースに入れるタイミング...
-
グッピーは水温何度くらいまで...
-
ポリプテルス・セネガルスにつ...
-
グッピーの稚魚を大きい水槽に...
おすすめ情報