
私は小学校の作文教育では、原稿用紙の使い方のほかには「思ったことを自由に書けばいいんだよ」としか指導された記憶がありません。
今の小学校でもそうなのでしょうか。
そうだとしたら、「自由に書けばいい」は教師の建前に過ぎないと考えてよいでしょうか。
というのは数ヶ月前に、ある児童が『ごんぎつね』の読書感想文に「撃たれた狐は自業自得だ」と書いて叱られたという話を読み、疑問に思ったからです。「自由に書けばいい」のに、なぜ叱られるのか。
本当に「自由に書けばいい」のならば、表現力や構成力、内容の独創性で作文を評価すべきだと私は思います。極端に言えば、たとえばいじめの加害経験や万引きの経験を書いても、日本語として良く書けていれば褒めるべきではないでしょうか。「国語」と「道徳」は違うのだから。
そうではなくて、教師が暗黙に期待する内容を児童が察して、その通りに書くことを学校では期待されているのでしょうか。「感動した、反省した、ためになった、平和と人権の尊さを実感した」のような。
保護者のかたは、お子様にはどのように指導されますか。たとえば
「自由に書けばいいだなんて、先生の建前に決まっているでしょ。お前も将来、仕事では建前ばかり書くことになるんだから、そのための練習になるの。ちゃんと、先生に期待されている内容で書きなさい」
とか。
No.1
- 回答日時:
自由というのはその行動の結果起きることの責任を取ることです。
だから怒られることもあると思います。
自分の自由にやった結果、怒られる、ああ、こうしたらダメだったんだな~。
こう学ぶことも教育です。
自由はなんでも好き勝手にやりつくしていいわけではありません。
逆に責任を求められる厳しいものです。
例えるなら監視され塩素で消毒された25mプールが不自由、嵐でうねるどこまでも広がる大海が自由って感じでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先生に質問です。 私の彼...
-
教師と保護者の恋愛(共に独身)
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
小学校の教諭って男性の長髪・...
-
私立小学校に通わせています。
-
ボディタッチ
-
怖い先生は、やはり必要ですか?
-
先生が給食食べるの遅い生徒に...
-
学校の先生のネイル(長文)
-
先生の隣に一人だけ座らされて...
-
学級崩壊の原因は、教師の力量...
-
先生が違う学校に飛ばされるの...
-
子供が悪さをすれば親、子供が...
-
教員の仕事で、つらい・メンド...
-
高1です、 ラブホは未成年で入...
-
子供の障害を認めない親
-
専門学校の願書についてです 「...
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
昨日の23時30分頃に深夜徘徊で...
-
先生との個人面談
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生が先生が生徒を「お前」と...
-
先生の隣に一人だけ座らされて...
-
教師と保護者の恋愛(共に独身)
-
学校の先生に質問です。 私の彼...
-
女で独身の小学校教師は保護者...
-
教師のできちゃった婚(改)
-
小学校2年生の息子が休み時間...
-
参観日に先生が欠席
-
新任ですが辛いです
-
声が小さい先生
-
足フェチの人に質問です。jkの...
-
ボディタッチ
-
担任にいじめられているような...
-
中学2年男子です。 生徒指導の...
-
学校の先生のネイル(長文)
-
中学生女子です。 頭をポンポン...
-
放課後毎日勉強を教えてくれる...
-
小学校のテスト中に先生が答え...
-
習い事の先生の真意は…
-
怖い先生は、やはり必要ですか?
おすすめ情報