
仕事でメモリーキーが2系統ある電卓を17年ほど使っていたのですが、ついに壊れてしまいました。
何かと便利だったの同じ2系統を搭載した電卓が欲しかったのですが、現在は1系統のメモリーしか売っておりません。
ネットで検索してもヒットせずがっかりです。
検索が甘かったのかなと考え、どなたかに現在市販されている物で情報をお持ちでないかと、こちらで問い合わせてみました。
関数電卓でならあるのですが、そこまでの仕事でもないし使わないキーがたくさんあるのも頭がゴチャゴチャになるので、シンプルな電卓が欲しいところです。
「こんなのがあるよ。」というのがあれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スイッチの切替で2系統、というのであれば若干ありますが、物理的に「M+」「M-」「MR」「MC」等のキーが2系統搭載されている、という機種であれば現在は発売されていないと思われます。
たとえばシャープのCS-2130Lであれば「第二メモリーキー」というものが存在します。
参考 http://www.sharp.co.jp/products/pc_mobile/calcul …
説明書 http://www.sharp.co.jp/products/pc_mobile/calcul …
但し、この場合も第二メモリーには「加算」しかできません。
M-を行いたい場合は、+/-のキーで正負を反転させたあとに第二メモリーキーを使用する、という面倒な方法をとる必要があります。
以上、ご参考まで。
ご回答ありがとうございました。
取説のURLまで付けて頂き、恐縮です。
なるほどこの第二メモリーを使いこなすには、ちょっと高度な技術がいるようですね。
最近物忘れがひどくなってきているようで(笑)、おそらく第二メモリーに何を入れたか忘れてしまうかもしれません。
やっぱり、使いこなせる人じゃないと「宝の持ち腐れ」になってしまうんでしょうね。
今後、検討してみます。
No.1
- 回答日時:
カシオの電卓仕様表を見ると2メモリー仕様のモデルが結構あります。
http://casio.jp/dentaku/product_list/spec/?m_no= …
メモリーボタンひとつなので使い分ける操作があると思うのですが、私も使ったことは無いのでわかりません。
ご回答、ありがとうございました。
URLで見てみましたが、やはりtenteko10さんのおっしゃる通りキーは一つですね。
おそらく、何かのキーで置き算するのかと思います。
物理的に2系統あれば楽だったのですが今はコスト削減なんでしょうか、どこを見ても見つかりません。
諦めて自分の技術を磨いて、現存の電卓を使いこなせるようになりたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 時計・電卓・電子辞書 関数電卓についての質問です 大学で食品について学んでいるのですが 学生実験で関数電卓が必要と言われま 7 2022/10/07 16:47
- 計算機科学 この計算合っていますか? 1 2022/07/28 06:27
- 夫婦 1、ジャージの裾あげについて質問です。 私は、ジャージやズボンを買うとき、お店に裾あげをお願いしてい 1 2023/02/06 15:34
- 時計・電卓・電子辞書 電卓の使い方について伺います。 下記のような計算を電卓でする場合、 電卓のボタンはどのように押せばよ 3 2022/04/12 19:42
- 統計学 統計検定2級を取ろうと勉強中なのですが分からないことがあったので質問させていただきます。 スタージェ 6 2023/01/01 23:02
- 時計・電卓・電子辞書 電卓 5 2023/08/16 05:38
- 夫婦 昨日旦那と口論になり、旦那にいつも使っていた電卓を壊されてしまいました。旦那はむずかしい計算をしない 5 2023/02/05 21:09
- その他(職業・資格) 関数電卓で電卓検定試験合格した過去ありますが履歴書には記入しない方が宜しいですか? 3 2023/06/21 17:09
- Excel(エクセル) 表の中を『年』で検索し、値を得たい。 4 2023/01/31 22:37
- 日用品・生活雑貨 ヘバーデン結節と電卓 1 2022/05/29 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
iPhoneの電卓
-
計算機で割り算の余りを出す方...
-
電卓の「M+」「M-」「MR」「MC...
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
ルートの中に少数がある場合ど...
-
excelと電卓で計算の結果が異な...
-
電卓で3割引とかの計算の仕方
-
tanΘを出すときの電卓の使い方
-
割り算の「余り」を出す方法
-
計算機で同じ数を掛け算する方法
-
電卓の調子が悪いときどうして...
-
電卓やキーボードの音について
-
電卓計算(掛け算と足し算)
-
関数電卓のDEGやHYPやF-Eの意味...
-
電卓でWindowsのCtrl+Zみたいな...
-
フェザー表示の角度の求め方に...
-
16000000円の1,000分の...
-
手数料が加算される計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
iPhoneの電卓
-
電卓で3割引とかの計算の仕方
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
長方形の対角の寸法を普通の電...
-
電卓のキーが固くなってしまい...
-
電卓の「M+」「M-」「MR」「MC...
-
計算機で割り算の余りを出す方...
-
長い間ほったらかしにしてた、...
-
人口の0.7%って、何人?
-
tanΘを出すときの電卓の使い方
-
ルートの中に少数がある場合ど...
-
電卓やキーボードの音について
-
電卓計算(掛け算と足し算)
-
アイフォンの電卓で直角三角形...
-
電卓の計算結果を解説してほし...
-
電卓の中に水が入ってしまった...
-
電卓で8分の1の打ち方を教えて...
-
計算機で同じ数を掛け算する方法
おすすめ情報