dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場で経理をやっている方なんですが、シーンとした職場なので電卓打つ音が目立っています。仕事上仕方のないことだと思っているので、割りきっていましたが、他の課人たちでさすがにうるさすぎるよね?という話になり、経理の人に「他の人が仕事に集中出来なくなってしまうから、静かに電卓してほしい。」と怒られていました。私は正直そう怒ることでもないような…?と思いましたが、皆さんなら仕事中電卓やパソコンのキーボードの音って気になりますか?強く打つにしたって大きさには限度があると思いますが、気にせずに自分の作業するのは難しいことですか?

A 回答 (5件)

どの世界でも不満を言う人はいます。


あぁそうですか と返事はしますがマイペースで仕事をします。
会社支給の電卓ならなおさら変えません
上司にこの電卓の音がうるさいと言われていますから 静かなものに交換してください。と訴えます。
    • good
    • 0

経理部門の仕事なら、


電卓やパソコンのキーボードの音は普通です。
集中できない人の仕事ぶりがおかしいと思います。
人に注意するなど論外です。
不満が有るなら、その職員にではなく、管理職に言って、
職場内の音の軽減策を図らせるのが筋というものです。
職場環境の改善は管理職の重要な仕事の一つです。
職員同士で注意しあう事ではありません。
    • good
    • 0

仕事で使って発生する音に関して出るものはしょうがないとおもいますが、


その音が他の部署での仕事に支障がでるならできる対策はしたほうが良いでしょう。

部屋を分けるとか、電卓やキーボードでも音に配慮した製品もありますので
そのような物に代えてもらうとか、仕事に気を使う以外でできる対策を会社側にしてもらうようにしては?
    • good
    • 2

私は物音自体が気にならないので参考にならないと思いますが、注意することなんですかね?


経理なわけだから、パソコンや電卓の音は当然するわけで。。。
最後にENTERキーだけ「バン!」と必要以上に強く叩く必要がいますが、それ以外は速く打っているから音はしますよね。
音がしないように静かに叩けというなら、遅くなってしまいますし、速さや正確性より、静かに叩くことに注意がいって効率が下がる気が。。。
大工さんに「トンカチの音うるさいから静かに」と言うのと同じだと思いますね。
    • good
    • 0

ガツガツと、突いて音をたてる奴には、うるさいので言います。

パソコンのキーも同じです。要はキーの触れ方、叩き方です。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています