dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

計算機で割り算の余りを出す方法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 説明不足ですみません!
    スマホで、余り計算の方法は無いですか?

      補足日時:2020/09/24 16:44

A 回答 (6件)

どんな計算機でも


以下のようにすればあまりになります
例1

まずは普通に割り算を実行
13÷3=4.333333
答えの整数部分を引く
4.333333-4=0.3333333
これに割る数をかける
0.333333x3=0.999999
小数1を四捨五入で1
これがあまり

例2
同じようにして
53÷7=7.571
7.571-7=0.571
0.571x7=3.997
四捨五入で4
あまり4

(どうしてこれであまりが求まるか・・・自分で考えてみてください
たとえ中学生でも数学得意な人なら分かるはずです)
    • good
    • 0

>スマホで、余り計算の方法は無いですか?


iPhoneなら標準の電卓アプリでできますよ
アンドロイドは知りませんが
関数電卓のアプリぐらいはあるでしょう
    • good
    • 1
    • good
    • 0

スマフォであれば、関数電卓のアプリとか探せばありそうだけどね



Android 標準の電卓にはなさそうね
    • good
    • 0

関数電卓で、余りを求める計算をするキー(mod)があります。

普通の電卓ではできません。
    • good
    • 2

modというボタンはありませんか?


それがあまりを出すやつです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています