dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPadで撮った動画を編集しているのですが、読み込みはするんですが編集ソフトの中で再生しようとすると、どうやら重すぎて再生できず、かなり編集に苦戦しています。
かといって、動画ファイル自体そんなに重いかというとそんなことはないみたいです。(だいたい1秒あたり12MB)
これって何が原因なのでしょうか…?

動画の形式は元はmovで、それをaviに変換したものを使っています。
編集ソフトはaviutlを使っています。

A 回答 (3件)

PCや解像度は問題ないようですね。



>緑色の画面が現れてその動画が再生されないんです。
私の場合MOVで同じようになりました。

コーデックパックを変更したりしてみましたがムリでした。
・・・で、同じようにAVI(.h264)に変換して読み込ませに成功しました。

1・MOVから変換したAVIのコーデックはなんなんでしょう?
コーデックがわからない場合
MediaInfo
http://www.gigafree.net/media/mediainfo.html

2・DirectShow File Reader プラグイン for AviUtlは入れていますか?
http://videoinfo.tenchi.ne.jp/?DirectShow%20File …

3・コーデック(ffdshow等)は入れていますか?
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/

以上、補足してください。

Directshowフィルターとコーデックパックがインストールされていれば、おそらくAVIは読み込めるようになると思いますが、
それでもダメなら読み込めるAVI形式に変換するのが手っ取り早かと・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました!ありがとうございます!
ffdshow(コーデックパック)をインストールしたら、若干読み込みが遅かったですが再生できました。

お礼日時:2013/07/28 21:43

変換されればiPadで撮ったという事実は関係なくなります。



aviに変換とありますが、これはコンテナですので、圧縮形式によってはAviUtlで編集しづらくなることもあります。
MOVのまま編集すればいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

肝心のPCのスペックが記載されてません。


補足してください。

また、AVIに変換とありますが、未圧縮ですか?それともコーデックを使ってますか?
解像度は?

*あまり重いという言葉は使わないほうがいいです。
重宝する言葉ですが、もっと具体的に書いたほうが解答しやすくなると思います。

>重すぎて再生できず、
動作が遅いのか、コマ送りのようになってしまうのか、読み込みが遅い・・・とか。


一応、例えばフルHDの動画で、PCのスペックが低ければ動作は緩慢になる可能性は高いですね。

この回答への補足

PCのスペックに関しては、フルHDの動画なら問題なく再生できるレベルです。
具体的にはAcer Aspire M3970を使っています。スペック→http://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/model-dat …

つまり何が言いたいのかというと、私は単にPCの性能や動画の容量の大きさが原因なのではなく、iPadで撮ったことが原因なんじゃないかと思ってます。

「重すぎて再生できない」というのは確かにあまり具体的ではなかったですね、すみません。
ですが再生できないというのは本当です。説明しづらいんですが、Aviutlの中で再生させると、しばらく動画が硬直してから、緑色の画面が現れてその動画が再生されないんです。

あと書き忘れましたが、その動画はあくまで編集ソフトの中で再生できないだけで、普通のプレーヤーでは問題なく再生できます。
あとこれも一応書き忘れたんですが、動画はiPadで撮ったものを友人からネット経由で(アップロードサイトで)もらって、それをWebサイトを使ってaviに変換しました。

補足日時:2013/07/28 20:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少し書き忘れたので、お礼の欄をお借りして書かせていただきます。
動画の解像度はフルHDです。

お礼日時:2013/07/28 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!