dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも換気のために運転席と助手席の窓を3センチほどだけ開けて駐車しています。

これが原因なのかわからないのですが、今日乗り込んでエンジンをかけて発進し、
雨が降ってきたので両方の窓を閉めようとパワーウィンドウのスイッチを押したら
閉まったはいいのですが

運転席の窓が開くことも閉めることもできなくなってしまいました。

助手席のドアは正常に開け閉めできます。

運転席のドアも閉めるのだけはできたのですが閉めたあとは開けることができません。

何が原因でしょうか?

車はステップワゴン 2001年製 LA-RF4 タイプKです。

A 回答 (3件)

リレーが原因なら、ドアを分解する必要はありません。


リレーだのヒューズというのはまとまって収まっています。

パワーウィンドウが動かなくなる原因はほかにもいくつかあると思います。
関係ありそうなサイトへのリンクを張っておきますから、参考にしてください。

http://www.honda.co.jp/manual/stepwgn/2001/5-man …
http://minkara.carview.co.jp/userid/339932/car/2 …
http://blogs.yahoo.co.jp/uni_kuiteh2000/41076677 …
http://minkara.carview.co.jp/userid/660679/car/7 …
http://minkara.carview.co.jp/userid/457120/car/3 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!ヒューズのほうを確認してみたいと思います。ホンダのディーラーに連絡し、助手席が問題ないことと、問題の運転席も閉めるのは出来たと伝えると、スイッチの故障が疑わしいと言われました。もしスイッチならば部品代10000円工賃3000円だと言われました。でもヒューズがまず怪しいので見てみたいと思います。ヒューズなら自分で交換できますし部品代も安いので。ありがとうございまいた。

お礼日時:2013/07/30 00:21

レギュレーターでないならスイッチでしょう。



現車を拝見すれば即断できる事例です。

雨は関係有りません。

この回答への補足

ただ「AUTO」というランプはついているんですよね。なので通電してるのはしてると思うのですが接点がおかしくなっているのかもしれません。接点回復スプレーをスイッチの隙間からたんまり吹き込みましたが直りませんでした。

補足日時:2013/07/31 00:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヒューズは切れてませんでした。やはりスイッチが怪しいようです。オムロンのスイッチを使用しているみたいなのですがホンダディーラーでは新品で1万円ほどとのことでした。ドアの内張りを外せればカプラーで差込み交換できるようなので中古で手に入れて自分で直すのもできる部分ぽいのでちょっと安心しています。一応原因がスイッチなのかどうかディーラーに調べてもらいたいと思います。

お礼日時:2013/07/31 00:56

閉めることが出来たならおそらく「リレー」。



電装屋さんかディラーで点検してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。リレーとはドアの内張りを外すことができれば素人でも交換できるものなのでしょうか?よく切れる部品なのでしょうか?

お礼日時:2013/07/29 01:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!